1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. しゅかしゅんYUNAのUrock!第3回はLiSA『ROCK−mode』をきっかけに価値観が変わった話
  4. 全てのレビュー

「しゅかしゅんYUNAのUrock!第3回はLiSA『ROCK−mode』をきっかけに価値観が変わった話」の全てのレビュー

男性

タダシ

2019/08/18 09:51

朝から物販に並ぶんだなって知ってちょっと衝撃を受けつつ、ももクロの物販の列に何時間も並んだなぁとか思いだしながら読んでた!
楽しく読めたし、いまLISAさんの曲聴きたいって思ってる!

男性

みやむー

2019/08/16 10:27

RSR、初日台風で流れちゃいましたね(;A;)
Number Girl大好きおじさんとしては解散の地北海道での初日のステージがなくなったのが残念で、、、まぁ行けてないんですがw
LiSAさんは、ガルデモでめっちゃ聴いてた、というかガルデモの中の人が誰かなのかを気にせず聴いてたもんで、由奈ちゃんのLIVE行った〜とか好きなんよーって言うてるのんきっかけで「あ!あの人か!!」ってなったんですよね。アンテナ弱い弱い( ̄▽ ̄;)
で、改めてこのコラムで由奈ちゃんが影響受けるきっかけとかどんだけ好きなのかがすごく伝わってきたし、ちゃんとガルデモ以降を聴いてみよってなったよー。
次回なに紹介してくれるのか楽しみ♪

男性

まーくん

2019/08/15 19:56

RISING SUN ROCK FESTIVALのタイテ
16日はほぼ被りで
17日は個人的に、UNISON SQUARE GARDEN、Theイナズマ戦隊、スガシカオ、SHISHAMOが俺は見たかったなー


LiSAはガルデモの頃に声に惚れて
そのあとは表題曲(oath signとかcrossing fieldとか)くらいしか追ってこなかったから、由奈ちゃんより格段にそこは浅いけど、好きな子と同じアーティストを好きなんはやっぱ嬉しいね!

書いてることもめちゃくちゃ分かるし
ずっと読みながら「うんうんっ!」って1人で頷きながら読んでた!笑


次回もいろんな話聞けるの楽しみにしてる!

さぁ次はなんの曲?

男性

銀色P

2019/08/15 09:14

rockを聴くようになって一年。もっとYUNAサンのdanceを共感できるように、応援できるように、Lisaの曲も聴いてみよう。

男性

はじめ

2019/08/15 07:10

自分にとってすごく影響のあった曲っていうと、THE BLUE HEARTSだなあ。歌詞とメロディにぐっと心を掴まれて、感情を掻き立てられ、歌いたくなってしまう。そういうのってはじめてだった。いまでも、悔しことや悲しいことがあると、思い出したように鼻歌うたったりしてしまう。

LiSAさんとフェスで一緒になったりできるとうれしいね。

男性

naoya

2019/08/14 18:18

この人の記事おもしろいですね
連載長く続けて欲しいと思いました

男性

たき

2019/08/14 17:31

自分の概念までも変える曲に出会ったことあるかな?すぐには思い出せないけれど、振り返ってみようと思いました。

この特集へのレビューを投稿

ニックネーム
性別
年代
  • ※ニックネーム・性別・年代は初回のみ入力できます。
  • ※レビューは全角10文字以上、500文字以内で入力してください。
  • ※他の人が不快に思うような内容や個人情報は書かないでください。
  • ※投稿後の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約
特集ページへ戻る

特集レビューランキング

そのほか

JR西日本

2025/11/28 01:37

マジでこの曲好き…
中毒性やばす

女性

IZU

2025/11/26 13:40

だいだいだいだいだいきらいの二人の服好き💕

女性

2025/11/26 11:53

さびのところでバットマークでハート作ってるところに二人の不器用さ感じる

女性

なおのあおしです

2025/11/25 07:12

私はカレコレ屋リアルピースカラフルピーチが推しですけど一番はカラフルピーチですなぜがというとからぴちの皆さんは個性豊かでいろんな色がありYouTube内ではハラハラドキドキ面白いなどがわかるからです私の推しは、なお兄さん、のあさんえとぽとさん、しゃぴー、うりりん、などですでもみんな面白くて大好きですこれからもずっと応援し続けていますYouTube頑張ってください私もこれからの将来の夢など人生を歩んでいきたいです

女性

どぬヒロ

2025/11/22 09:18

カラピチは最高
絶対推すべき!

女性

ボカロオタク

2025/11/24 00:00

いますぐ輪廻、そんなに深い考察があったとは…!
もっといますぐ輪廻が大好きになりそうです!
いますぐ輪廻って字幕つけたらもっとかっこよくなるんですよね…
私が思うのは『何回もルートを探す』乙女ゲーですね…あれが元になってそうです

女性

REn:ne

2025/11/21 18:58

そして、鮮血は尽きることなく床へと流れおち、次第に冷たくなっていく身体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりへと向かうこの世界の果てで刹那、私達は双魂(ツインレイ)の鼓動を分かち合った。