review ranking No.1
1位【歌割り・パート割り】カラフルピーチ「僕らカラフルピーチ」
2025年07月18日
いーづか
2019/12/06 18:16
スタンドマイク欲しいのわかる!
エースバークレッド
2019/12/01 22:47
マジ😆⤴️⤴️最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
たき
2019/11/30 09:39
初めて聞くバンドさん。こうして由奈ちゃんのコラムで新しい事を知れて嬉しいな。
「故郷には緑を」って歌詞がなんか好き。
実家を離れてからの期間がこれまで生きてきた期間の半分以上を占めてしまっているから「故郷」って言う言葉には反応してしまうね。
セトリに森のくまさん入ってるの見ていつぞやのshowroom を思い出して笑ってます。
はじめ
2019/11/28 21:44
今回の【キルミー/ Sunny Car Wash】は、ずいぶん前になるけどブログでもおススメであげてくれていたよね。
曲の疾走感と高音のボーカルがせわしなく過ぎてくの、ほんと青春って感じがする。きっと盛り上がるんだろうね!
自分でほ決して発したことない、けど歌だからこそ、奥ある気持ちを解放してくれるっていうのは不思議な気持ちだよね。
殺してくれよ、が愛の表現になるとかも曲のテンションが高まっていくからこそ起きることなのかも。
愛しいものを増やしてくれる、そんな曲にまた、YUNAさんが出会えますように。
まーくん
2019/11/28 20:20
ヒトカラで店員さん入ってきたときの
「自分は今どう振る舞えばいいのか」
って議題にそろそろ答え出して欲しいとこよね
気の利いた旅館みたいに外から
「(コンコン)お持ち致しました。扉の前へ置いておきます。失礼致します。」
とかアリなんじゃない?
ってアホな妄想しか思い浮かばないから
頭のいい人に是非真剣に取り組んで欲しい←
嫌いなものを好きになる
どうでもいいと思ってたものが
愛おしくなる
そんな音に、言葉に出会えたって
凄い素敵なことやね
そういう“本物”に出会った瞬間っめ
「自分もそういうものを生み出したい!」
と思わずにはいられない
人の心に住める作品
頑張って考えつくってきます!
森のくまさんを聴きながら(笑
みやむー
2019/11/28 12:21
マイスタンドマイク買ってカラオケ行く時はなんかええ感じのケースに入れていくってのはどないですかね?
ギタリストがギターケース背負ってやってくる感じでカッコよくないかなぁ?ダメ?(笑)
因みに僕は自分のやるLIVE用にマイマイクスタンド買ったんですよね、パフォーマンスの練習するのにストレートスタンドがいるから。スタジオってストレートスタンドってあんまりなくて。
どーでもいいですねw
さて、初めて名前聞いたバンドさんでした。
なるほどー若さが眩しいなぁって、そんな歌詞世界。もちろんいい意味で。
先週20代だらけの若い役者さんたちの劇団に関わってきたので自分の忘れてたキラキラした感じを目の当たりにして思うところあったのとなんか重なっちゃいますねー。
また聴いてみます♪
ひとカラでは確かに注文しないよね、多人数や時にせず歌うけど1人はさすがに気まずいww
セトリにパーマ大佐ワロタw
review ranking No.1
2025年07月18日
箱推し
2025/11/22 12:04
少し気になったのですが、
「あしたの僕ぼくらの声こえでさ」の所あすだと思います。
できれば訂正お願いしたいです。
推しがいっぱいいる人
2025/11/21 13:47
カラフルピーチ1番好きです♪───O(≧∇≦)O────♪
この曲、わたしの妹が1番好きな曲だっていってました
いい曲ですよね〜 ちな、わたし箱推しです
なの
2025/11/20 20:51
私はじゃっぴー、ゆあんくん、ヒロくん、どぬちゃん推しです
2位
2025年08月06日
なおのあおしです
2025/11/25 07:12
私はカレコレ屋リアルピースカラフルピーチが推しですけど一番はカラフルピーチですなぜがというとからぴちの皆さんは個性豊かでいろんな色がありYouTube内ではハラハラドキドキ面白いなどがわかるからです私の推しは、なお兄さん、のあさんえとぽとさん、しゃぴー、うりりん、などですでもみんな面白くて大好きですこれからもずっと応援し続けていますYouTube頑張ってください私もこれからの将来の夢など人生を歩んでいきたいです
どぬヒロ
2025/11/22 09:18
カラピチは最高
絶対推すべき!
3位
2025年08月06日
ボカロオタク
2025/11/24 00:00
いますぐ輪廻、そんなに深い考察があったとは…!
もっといますぐ輪廻が大好きになりそうです!
いますぐ輪廻って字幕つけたらもっとかっこよくなるんですよね…
私が思うのは『何回もルートを探す』乙女ゲーですね…あれが元になってそうです
REn:ne
2025/11/21 18:58
そして、鮮血は尽きることなく床へと流れおち、次第に冷たくなっていく身体を朧げに感じていた。閉じていく視界の中、乱れた息遣いがあなたの存在を確かに伝えていた。再び終わりへと向かうこの世界の果てで刹那、私達は双魂(ツインレイ)の鼓動を分かち合った。