1. 歌詞検索UtaTen
  2. 人気のハッシュタグ一覧
  3. 演歌・歌謡

演歌・歌謡に関する人気歌詞ランキング

演歌・歌謡に関する歌詞一覧

楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

母さんの赤い糸

藍ようこ

小雨そぼふる 田舎の駅で わたし置き去り あなたは消えた 切れてはぐれた

りんどう小唄

前川清

こころは泣いていたけれど 笑ってそっと言ったのさ 今度生まれてくる時は あのりんどうの花のよに ふたつよりそい咲きましょう

みだれ髪

水森かおり

髪のみだれに 手をやれば 赤い蹴出しが 風に舞う 憎や

知床旅情

水森かおり

知床の岬に はまなすの咲くころ 思い出しておくれ 俺たちの事を 飲んで騒いで

泣きぬれてひとり旅

水森かおり

あの人を京都の街で見かけたと教えられた なぜかしら言葉にごらせ話すのは わけがあるのでしょう たぶん誰かと一緒に河原町やら 木屋町を歩く姿が忍ばれて

潮来水郷

水森かおり

来ないあなたを 振り切るように 川に漕ぎ出す あやめ舟 きっと帰ると

比叡おろし

水森かおり

風が舞う 夢が散る うす墨の 霧の群れ 恋の迷いを

湯西川

水森かおり

川の流れが 秋に染まる 真っ赤な紅葉の 花筏 あなたに何も

知床岬

入山アキ子

北へ 北へと 流れる船の デッキにひとり立てば 涙のしぶき

明るく陽気に、いきましょう。

ぴろき

明るく陽気に、いきましょう。 素敵な女性に、声かけられた! 嬉しいな! 「今夜、空いてますか?」 「勿論、空いてます!」

笑いが、一番。いつまでも!

ぴろき

凹んだ時とか? 落ち込んだ時とか? ツライ時とか? 寂しい(さみしい)時とか? あの日、あの時、

東京こぼれ花

ハン・ジナ

恋が終われば 女は泣いて うらんで憎んで 忘れてあげる 女の淋しさ

恋のダンスがとまらない

加川明

今夜グラスを 重ねたら それから二人 どうなるの 酔ったふりして

歌謡芝居「ホタルの恋」

真木柚布子

昭和20年 桜の便りが届く頃 敗戦色濃い日本軍は、未来ある青年たちに、 特攻と言う悲惨な命令を下し、国の運命を託しました。 その若い命では、大きな使命を背負いきれないことも、大切にする家族や

東京みれん

夏木伸太郎

命儚さ知ってるように 蝉が鳴きます 目黒川 ときめくこころも恥じらいも 星は見てます

女の祭り節

好美

嘘と知りつつ 騙され泣いて 恨み言さえ ネタにする 祭りや

しあわせの借り

逢川まさき

おまえのためなら 何でもすると 震える肩を 抱いたひと あなたがいなけりゃ

恋の坂道

逢川まさき

俺の名字によく似合う お前の名前 そう言って 私の肩抱き寄せた 函館夜景は天の川

新潟ブルース

はやぶさ

思い出の夜は 霧が深かった 今日も霧がふる 万代橋よ 別れの前に

男の背中

川中美幸

男の肩と 背中には むかしの影が ゆれている 恋も

ロンリー・チャップリン / LiLiCo

野口五郎

遠くを見る目に 風が映る いつかそんなことがあったね 窓辺にもたれた あなたの顔

別れても好きな人 / 研ナオコ

野口五郎

別れた人に会った別れた渋谷で会った 別れたときとあんなじ雨の夜だった 傘もささずに原宿 思いで語って赤坂 恋人同士にかえってグラスかたむけた

赤い橋

塩乃華織

綺麗事では 愛せやしない 百も承知の 恋でした ついて行こうか

かあちゃん~第2章

神矢翔

最後にかあちゃんと 話をしたのは 木枯らし吹き荒れる二月半ばの寒い夜 小さなかあちゃんがひび割れた手で 背中丸め寒い中

雨の木屋町

丘みどり

雨の木屋町 あなたは来ない 濡れた未練の 紅殻格子 鴨川床の

俺は浪花の暴れん坊

鏡五郎

水の都で 産声あげた 昔かたぎの 勇み肌 いつかなるんや

大淀川

塚本けんぞう

遠く聞こえる 潮騒が 寄せてかえして 骨までしみる 肩にこぼれる

甚八の夢は夜ひらく

根津甚八

好きな啄木 朔太郎 ボストン・バックの隅にいる どこで縒れたか ドヤ暮らし

燃えて咲け

和田青児

降りそそぐこの雨に 昔を思うなら 心の雨と同じように 静かに落ちてゆく 温もりひとつ夢ひとつ

黒い鷲

山内惠介

いつか忘れたけど ある日 目が覚めると 大きな空が裂けて 黒い鷲が飛んできたの