箱根八里 歌詞 童謡 ふりがな付

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 童謡
  3. 箱根八里歌詞
よみ:はこねはちり

箱根八里 歌詞

童謡

2006.9.21 リリース
作詞
鳥居忱
作曲
滝廉太郎
  • 試聴
  • お気に入り登録
友情 感動 恋愛 元気 結果
文字サイズ
ふりがな
ダークモード
だい一章いっしょう むかし箱根はこね

箱根はこねやま天下てんかけん
函谷関かんこくかんものならず
万丈ばんじょうやま せんじんたに
まえそびしりへさそ
くもやまをめぐり きりたにをとざす
ひるなおくらすぎ並木なみき
羊腸ようちょう小径しょうけいこけなめら
一夫関いっぷかんあたるや 万夫ばんぷひらくなし
天下てんかたびする 剛毅ごうき武士もののふ
大刀だいとうこし足駄あしだがけ
はち岩根いわね らす
くこそありしか 往時おうじ武士もののふ

第二だいにしょう いま箱根はこね

箱根はこねやま天下てんか
しょく棧道さんどう かずならず
万丈ばんじょうやま せんじんたに
まえそびしりへさそ
くもやまをめぐり きりたにをとざす
ひるなおくらすぎ並木なみき
羊腸ようちょう小径しょうけいこけなめら
一夫関いっぷかんあたるや 万夫ばんぷひらくなし
山野さんやかりする 剛毅ごうき壮士ますらお
猟銃りょうじゅうかた草鞋わらじがけ
はち岩根いわね やぶ
くこそありけれ 近時きんじ壮士ますらお

箱根八里 / 童謡 の歌詞へのレビュー

男性

馬骨

2022/11/26 13:36

鳥居忱(まこと)作詞、滝廉太郎作曲の歌である・・滝廉太郎は歴史的人物としてのイメージが強く「荒城の月」が足利時代とか徳川時代と言う様な感じで、他に幾つかの曲を作っているが、試験では「荒城の月」と答えればよいような気がしていた・・この歌も歌ってはいたが、当然他の誰かが造ったと思っていたら滝廉太郎作曲と知り驚いている、歌詞は中国の李白の詩、故事、地名等が入っておりかなり難解であるが、箱根の山が険しいことは良く分かる・・名曲である・・

この音楽・歌詞へのレビューを投稿

ニックネーム
性別
年代
  • ※ニックネーム・性別・年代は初回のみ入力できます。
  • ※レビューは全角30文字以上、500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの音楽・歌詞につき1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約
▶︎ ブログやHPでこの歌詞を共有する場合はこのURLをコピーしてください

曲名:箱根八里 歌手:童謡