童謡の歌詞一覧

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 童謡
  3. 童謡の歌詞一覧
よみ:どうよう

童謡の歌詞一覧

公開日:2015年10月24日 更新日:2025年8月20日

254 曲中 1-200 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

ふるさと

人気!

童謡

作詞: 高野辰之

作曲: 岡野貞一

兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川 夢は今もめぐりて 忘れがたき故郷

紅葉

童謡

作詞: 高野辰之

作曲: 岡野貞一

秋の夕日に照る山紅葉、 濃いも薄いも数ある中に、 松をいろどる楓や蔦は、 山のふもとの裾模様。

荒城の月

童謡

作詞: 土井晩翠

作曲: 滝廉太郎

春 高楼の 花の宴 めぐる盃 かげさして

里の秋

童謡

作詞: 斎藤信夫

作曲: 海沼実

しずかなしずかな 里の秋 おせどに木の実の 落ちる夜は ああ

チェッチェッコリ

童謡

チェッチェッコリ チェッコリサ リサンサマンガン サンサマンガン ホンマン

手のひらを太陽に

童謡

ぼくらはみんな 生きている 生きているから 歌うんだ ぼくらはみんな

蛍の光

童謡

蛍の光 窓の雪 書よむ月日 重ねつつ いつしか年も

シューベルトの子守唄

童謡

ねむれ ねむれ 母のむねに ねむれ ねむれ

Believe

童謡

作詞: 杉本竜一

作曲: 杉本竜一

たとえば君が傷ついて くじけそうになった時は 必ず僕がそばにいて ささえてあげるよ そのかたを

森のくまさん

童謡

作詞: 馬場祥弘

あるひ もりの なか くまさんに であった

おぼろ月夜

童謡

作詞: 高野辰之

作曲: 岡野貞一

菜の花畠に入日薄れ 見渡す山の端霞深し 春風そよ吹く空を見れば 夕月かかりて匂い淡し

やまのおんがくか

童謡

作詞: 水田詩仙

わたしゃ おんがくか やまの こりす じょうずに

出た出た月が

童謡

出た出た 月が まるいまるい まんまるい 盆のような

赤とんぼ

童謡

作詞: 三木露風

作曲: 山田耕筰

夕やけ小やけの 赤とんぼ 負われて見たのは いつの日か

おにのパンツ

童謡

おにのパンツは いいパンツ つよいぞ つよいぞ

ちいさい秋みつけた

童謡

だれかさんが だれかさんが だれかさんが みつけた ちいさい

たきび

童謡

作詞: 巽聖歌

作曲: 渡辺茂

かきねの かきねの まがりかど たきびだ たきびだ

おばけなんてないさ

童謡

作詞: 槇みのり

作曲: 峯陽

おばけなんて ないさ おばけなんて うそさ ねぼけたひとが

お誕生日のうた

童謡

うれしいな きょうは たのしいな きょうは たんじょうび

大きな古時計

童謡

おおきな のっぽの ふるどけい おじいさんの とけい

かっこう

童謡

作詞: 小林幹治

かっこうかっこう しずかに よんでるよ きりのなか ほうら

どんぐりころころ

童謡

作詞: 青木存義

作曲: 粱田貞

どんぐり ころころ どんぶりこ おいけにはまって さあたいへん

ゆき

童謡

雪やこんこ 霰やこんこ。 降っては降っては ずんずん積る。 山も野原も

かあさんの歌

童謡

作詞: 窪田聡

作曲: 窪田聡

かあさんが 夜なべをして 手袋あんでくれた 木枯らし吹いちゃ 冷たかろうて

埴生の宿

童謡

作詞: 里見義

作曲: H.Bishop

埴生の宿も わが宿 玉の装い うらやまじ

大きなくりの木の下で

童謡

おおきなくりのきのしたで あなたとわたし たのしくあそびましょう おおきなくりのきのしたで

ラジオ体操の歌

童謡

作詞: 藤浦洸

作曲: 藤山一郎

新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ ラジオの声に

浜辺の歌

童謡

作詞: 林古溪

作曲: 成田為三

あした浜辺を さまよえば 昔のことぞ 忍ばるる 風の音よ

おもちゃのチャチャチャ

童謡

作詞: 野坂昭如

作曲: 越部信義

おもちゃの チャチャチャ おもちゃの チャチャチャ チャチャチャ

仰げば尊し

童謡

あおげばとうとし わが師の恩 教えの庭にも はやいくとせ 思えばいと疾し

ねこふんじゃった

童謡

作詞: 阪田寛夫

ねこ ふんじゃった ねこ ふんじゃった ねこ

虫の声

童謡

あれ、松虫が鳴いている。 ちんちろちんちろ、ちんちろりん。 あれ、鈴虫も鳴き出した。 りんりんりんりん、りいんりん。 秋の夜長を鳴き通す、

めだかの学校

童謡

作詞: 茶木滋

作曲: 中田喜直

めだかのがっこうはかわのなか そっとのぞいて みてごらん そっとのぞいて みてごらん

童謡

作詞: 武島羽衣

作曲: 滝廉太郎

春のうららの 隅田川 のぼりくだりの 船人が 櫂のしずくも

箱根八里

童謡

作詞: 鳥居忱

作曲: 滝廉太郎

第一章 昔の箱根 箱根の山は 天下の険

夏は来ぬ

童謡

卯の花の、匂う垣根に 時鳥、早も来鳴きて 忍音もらす、夏は来ぬ さみだれの、そそぐ山田に

ねんねんころりよ

童謡

作詞: 不明

作曲: 不明

ねんねんころりよ おころりよ 坊やはよい子だ ねんねしな

世界中のこどもたちが

童謡

世界中の こどもたちが いちどに 笑ったら 空も

犬のおまわりさん

童謡

作詞: 佐藤義美

作曲: 大中恩

まいごの まいごの こねこちゃん あなたの おうちは

かごめかごめ

童謡

作詞: わらべ唄

作曲: わらべ唄

かごめ かごめ かごのなかのとりは いついつでやる よあけのばんに

ちょうちょう

童謡

作詞: 野村秋足

ちょうちょう ちょうちょう 菜の葉にとまれ 菜の葉に飽いたら 桜にとまれ

いとまきのうた

童謡

作詞: 香山美子

作曲: 小森昭宏

いとまきまき いとまきまき ひいてひいて トントントン いとまきまき

早春賦

童謡

作詞: 吉丸一昌

作曲: 中田章

春は名のみの風の寒さや 谷の 鴬 歌は思えど 時にあらずと声も立てず

桃太郎

童謡

作詞: 不祥

作曲: 岡野貞一

桃太郎さん桃太郎さん お腰につけた黍団子 一つわたしに下さいな やりましょうやりましょう

待ちぼうけ

童謡

作詞: 北原白秋

作曲: 山田耕筰

待ちぼうけ 待ちぼうけ ある日せっせと 野良かせぎ そこへ兎が

七つの子

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 本居長世

からす なぜなくの からすは 山に かわいい

メリーさんのひつじ

童謡

メリーさんのひつじ メエメエひつじ メリーさんのひつじ まっしろね

ドナドナ

童謡

ある晴れた昼さがり 市場へ続く道 荷馬車がゴトゴト 子牛を乗せて行く

あんたがたどこさ

童謡

作詞: わらべ歌

作曲: わらべ歌

あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ

うさぎとかめ

童謡

「もしもし かめよ かめさんよ せかいのうちに おまえほど

かたつむり

童謡

でんでん虫々 かたつむり、 お前のあたまは どこにある。 角だせ槍だせ

ずいずいずっころばし

童謡

作詞: わらべ歌

作曲: わらべ歌

ずいずい ずっころばし ごまみそ ずい ちゃつぼに

ともだちになるために

童謡

ともだちに なるために 人は 出会うんだよ どこの

おもいでのアルバム

童謡

作詞: 増子とし

作曲: 本多鉄麿

いつのことだか 思いだしてごらん あんなことこんなこと あったでしょう うれしかったこと

こぎつね

童謡

作詞: 勝承夫

こぎつねコンコン やまのなか やまのなか くさのみつぶして おけしょうしたり

ブラームスの子守歌

童謡

作詞: K. Simrock

作曲: J. Brahms

ねんねんころり 母のひざは 夢を誘う ゆりかごよ ゆらり

あめふり

童謡

作詞: 北原白秋

作曲: 中山晋平

あめあめ ふれふれ かあさんが じゃのめで おむかえ

ともだち讃歌

童謡

作詞: 阪田寛夫

ひとりと ひとりが うでくめば たちまちだれでも なかよしさ

シャボン玉

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 中山晋平

シャボンだま とんだ やねまで とんだ やねまで

やきいもグーチーパー

童謡

作詞: 阪田寛夫

作曲: 山本直純

やきいも やきいも おなかが グー(注) ほかほか

線路は続くよどこまでも

童謡

せんろは つづくよ どこまでも のをこえ やまこえ

かもめの水兵さん

童謡

作詞: 武内俊子

作曲: 河村光陽

かもめの水兵さん ならんだ水兵さん 白い帽子 白いシャツ 白い服

うれしいひなまつり

童謡

作詞: 山野三郎

作曲: 河村光陽

あかりをつけましょ ぼんぼりに おはなをあげましょ もものはな ごにんばやしの

かえるのがっしょう

童謡

かえるのうたが きこえてくるよ クワクワクワクワ ケケケケ ケケケケ

グリーングリーン

童謡

ある日 パパとふたりで 語り合ったさ この世に生きるよろこび そして

さくら さくら

童謡

作詞: 日本古謡

作曲: 日本古謡

さくら さくら のやまも さとも みわたす

すいかのめいさんち

童謡

ともだちができた すいかの名産地 なかよしこよし すいかの名産地 すいかの名産地

夏の思い出

童謡

作詞: 江間章子

作曲: 中田喜直

夏が来れば 思い出す はるかな尾瀬 とおい空 霧のなかに

うさぎ うさぎ

童謡

作詞: わらべ唄

作曲: わらべ唄

うさぎ うさぎ なにみてはねる じゅうごやおつきさま みてはねる

むすんでひらいて

童謡

作曲: ルソー

むすんで ひらいて てをうって むすんで またひらいて

モーツァルトの子守唄(フリースの子守唄)

童謡

作詞: ゴッター

作曲: フリース

ねむれよい子よ 庭や牧場に 鳥も羊も みんな眠れば 月は窓から

うみ

童謡

作詞: 林柳波

作曲: 井上武士

うみは ひろいな おおきいな つきが のぼるし

南の島のハメハメハ大王

童謡

南の島の大王は その名も偉大なハメハメハ ロマンチックな王様で 風のすべてが彼の歌 星のすべてが彼の夢

汽車ポッポ

童謡

作詞: 富原薫

作曲: 草地章江

汽車 汽車 ポッポ ポッポ シュッポ

子守り歌

童謡

作詞: わらべ歌

作曲: わらべ歌

ねんねん ころりよ おころりよ ぼうやは 良い子だ

浦島太郎

童謡

昔昔、浦島は 助けた亀に連れられて、 龍宮城へ来て見れば、 絵にもかけない美しさ。

はないちもんめ

童謡

勝ってうれしい花いちもんめ 負けてくやしい花いちもんめ たんす長持ちどの子が欲しい あの子が欲しい あの子じゃわからん

靴が鳴る

童謡

お手てつないで 野道を行けば みんな可愛い 小鳥になって 唄をうたえば

Baby Shark

童謡

Baby shark, doo doo doo

アイアイ

童謡

アイアイ (アイアイ) アイアイ (アイアイ) おさるさんだよ

ゆりかごの唄

童謡

作詞: 北原白秋

作曲: 草川信

ゆりかごの うたを カナリヤが うたうよ ねんねこねんねこ

海~松原遠く消ゆるところ~

童謡

松原遠く消ゆるところ 白帆の影は浮かぶ 干網浜に高くして 鴎は低く波に飛ぶ 見よ昼の海

お正月

童謡

作詞: 東くめ

作曲: 滝廉太郎

もういくつねると お正月 お正月には 凧あげて こまをまわして

チューリップ

童謡

さいた さいた チューリップのはなが ならんだ ならんだ

ふしぎなポケット

童謡

ポケットのなかには ビスケットがひとつ ポケットをたたくと ビスケットはふたつ

春の小川

童謡

作詞: 高野辰之

作曲: 岡野貞一

春の小川は さらさらいくよ 岸のすみれや れんげの花に

たなばたさま

童謡

作曲: 下総皖一

ささの葉さらさら のきばにゆれる お星さまきらきら きんぎん砂子

花嫁人形

童謡

金らんどんすの 帯しめながら 花嫁御寮は なぜ泣くのだろ

いちねんせいになったら

童謡

いちねんせいに なったら いちねんせいに なったら

島原の子守唄

童謡

作詞: 宮崎一章

作曲: 宮崎一章

おどみゃ島原の おどみゃ島原の ナシの木育ちよ 何のナシやら 何のナシやら

ぞうさん

童謡

ぞうさん ぞうさん おはなが ながいのね そうよ

春よ来い

童謡

春よ来い 早く来い あるきはじめた みいちゃんが 赤い鼻緒の

やまぐちさんちのツトムくん

童謡

山口さんちのツトム君 このごろ少し変よ どうしたのかナ 広場で遊ぼうって言っても 絵本を見せるって言っても

おお牧場はみどり

童謡

おおまきばはみどり くさのうみかぜがふく おおまきばはみどり よくしげったものだ ホイ

ペチカ

童謡

作詞: 北原白秋

作曲: 山田耕筰

雪のふる夜は たのしいペチカ ペチカ燃えろよ お話しましょ むかしむかしよ

あるこう あるこう

童謡

歩こう 歩こう ピョンピョンピョン ピョンピョンピョン 走ろう

とんぼのメガネ

童謡

とんぼのメガネは みずいろメガネ あおいおそらを とんだから

赤い靴

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 本居長世

赤い靴 はいてた 女の子 異人さんに つれられて

ぶんぶんぶん

童謡

作詞: 村野四郎

ぶんぶんぶん はちがとぶ おいけのまわりに のばらが さいたよ

一年生になったら

童謡

いちねんせいに なったら いちねんせいに なったら ともだちひゃくにん

夕焼小焼

童謡

作詞: 中村雨紅

作曲: 草川信

ゆうやけこやけで ひがくれて やまのおてらの かねがなる おててつないで

しょうじょうじのたぬきばやし

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 中山晋平

しょう しょう しょうじょうじ しょうじょうじのにわは つ

とおりゃんせ

童謡

作詞: わらべ唄

作曲: わらべ唄

とおりゃんせとおりゃんせ ここはどこのほそみちじゃ てんじんさまのほそみちじゃ ちっととおして くだしゃんせ

サメのかぞく

童謡

ちびザメ トゥルルットゥル かわいい トゥルルットゥル およげ

ありがとう こころをこめて

童謡

作詞: 山崎浩

作曲: 山崎浩

編曲: 丹羽あさ子

いつのまにか ぼくたちは ひとりで あるいて いたよ

お猿のかごや

童謡

作詞: 山上武夫

作曲: 海沼実

エッサ エッサ エッサホイ サッサ お猿のかごやだ

キャンプだホイ

童謡

キャンプだホイ キャンプだホイ キャンプだホイホイ ホーイ キャンプだホイ

はるがきた

童謡

作詞: 高野辰之

作曲: 岡野貞一

はるがきた はるがきた どこにきた やまにきた さとにきた

かわいい魚屋さん

童謡

作詞: 加藤省吾

作曲: 山口保治

かわいい かわいい 魚屋さん ままごと遊びの 魚屋さん

きんたろう

童謡

まさかりかついで きんたろう くまにまたがり おうまのけいこ ハイ

おうま

童謡

作詞: 林柳波

作曲: 松島つね

おうまのおやこは なかよしこよし いつでもいっしょに ぽっくりぽっくりあるく

この道

童謡

作詞: 北原白秋

作曲: 山田耕筰

この道はいつか来た道 ああ そうだよ あかしやの花が咲いてる

おおブレネリ

童謡

作詞: 松田稔

おおブレネリ あなたのお家はどこ 私のお家は スイッツランドよ 綺麗な湖水の

てるてる坊主

童謡

作詞: 浅原鏡村

作曲: 中山晋平

てるてる坊主 てる坊主 あした天気に しておくれ いつかの夢の

われは海の子

童謡

我は海の子白波の さわぐいそべの松原に 煙たなびくとまやこそ 我がなつかしき住家なれ

クラリネットをこわしちゃった

童謡

作詞: 石井好子

ぼくの だいすきな クラリネット パパから もらった

浜千鳥

童謡

青い月夜の 浜辺には 親をさがして 鳴く鳥が 波の国から

お腹のへるうた

童謡

作詞: 阪田寛夫

作曲: 大中恩

どうして おなかが へるのかな けんかを すると

静かな湖畔

童謡

しずかなこはんの もりのかげから もうおきちゃいかがと かっこうがなく カッコウ

手をたたきましょう

童謡

作詞: 小林純一

てをたたきましょう たんたんたん たんたんたん あしぶみしましょう たんたんたんたん

日の丸の旗

童謡

作詞: 高野辰之

作曲: 岡野貞一

白地に赤く 日の丸染めて、 ああうつくしや、 日本の旗は。

5ひきのカエル

童謡

5匹のカエルが 丸太に座って 虫を食べている ペロリ 1匹が池に

キューピーさん

童謡

キューピーさん キューピーさん なににそんなに おどろいて 大きな目を

汽車

童謡

今は山中 今は浜 今は鉄橋渡るぞと 思う間も無く、トンネルの 闇を通って広野原

コンコンクシャンのうた

童謡

作詞: 香山美子

作曲: 湯山昭

リスさんが マスクした ちいさい ちいさい ちいさい

こおろぎ

童謡

こおろぎ ちろちろりん こおろぎ ころころりん ちろちろりん

砂山

童謡

作詞: 北原白秋

作曲: 中山晋平

海は荒海 向うは佐渡よ すずめ啼け啼け もう日はくれた みんな呼べ呼べ

ABCのうた

童謡

作詞: TRADITIONAL

作曲: TRADITIONAL

エー・ビー・シー・ディー イー・エフ・ジー エイチ・アイ・ジェイ・ケイ エル・エム・エン オー・ピー・キュー・アール

雀の学校

童謡

チイチイパッパ チイパッパ 雀の学校の 先生は むちを振り振り

背くらべ

童謡

作詞: 海野厚

作曲: 中山晋平

はしらのきずは おととしの 五月五日の せいくらべ ちまきたべたべ

虫のこえ

童謡

あれまつむしが ないている チンチロチンチロ チンチロリン あれすずむしも

山寺の和尚さん

童謡

作曲: 服部良一

山寺の和尚さんが 毬はけりたし 毬はなし 猫をかん袋に 押し込んで

しまうまグルグル

童謡

作詞: 遠藤幸三

作曲: 乾裕樹

シマウマのシマをグルグルとって シマウマのシマをグルグルとって シロクマにつけたら シマクマ シマシマ

こいのぼり

童謡

作詞: 近藤宮子

作曲: 小出浩平

やねよりたかい こいのぼり おおきいまごいは おとうさん ちいさいひごいは

ゆきのこぼうず

童謡

作詞: 村山寿子

雪のこぼうず 雪のこぼうず 屋根におりた つるりとすべって 風にのって消えた

ドキドキドン!一年生

童謡

サクラ さいたら 一年生 ひとりで いけるかな

おべんとうばこのうた

童謡

作詞: 香山美子

作曲: 小森昭宏

(セリフ)さぁ みんなでおいしいおべんとうをつくっちゃうぞ これくらいの おべんとばこに

おすもうくまちゃん

童謡

作詞: 佐藤義美

作曲: 磯部俶

おすもう くまちゃん くまのこちゃん はっけ よい

おべんとう

童謡

作詞: 天野蝶

作曲: 一宮道子

おべんと おべんと うれしいな おてても きれいに

夕日

童謡

ぎんぎんぎらぎら 夕日が沈む ぎんぎんぎらぎら 日が沈む まっかっかっか

ありがとう・さようなら(おかあさんといっしょ)

童謡

ありがとう・さようなら ともだち ひとつずつの笑顔 はずむ声 夏の日ざしにも

たいせつなたからもの

童謡

ここで いっしょに あそんだ ともだちを ずっと

あめふりくまのこ

童謡

作詞: 鶴見正夫

作曲: 湯山昭

おやまに あめが ふりました あとから

とけいのうた

童謡

作詞: 筒井敬介

作曲: 村上太朗

コチコチカッチン おとけいさん コチコチカッチン うごいてる こどものはりと

童謡

作詞: 林柳波

作曲: 井上武士

海は広いな 大きいな 月がのぼるし 日が沈む

あめ あめ あっちいけ

童謡

雨 雨 あっち行け 出直しておいで お父さん

仲よしこみち

童謡

仲よし小道は どこの道 いつもの学校へ みよちゃんと ランドセル背負って

おかあさん

童謡

作詞: 田中ナナ

作曲: 中田喜直

おかあさん なあに おかあさんて いい におい

赤い帽子白い帽子

童謡

作詞: 武内俊子

作曲: 河村光陽

赤い帽子白い帽子 仲よしさん いつも通るよ 女の子 ランドセルしょって

茶摘

童謡

なつもちかづくはちじゅうはちや のにもやまにもわかばがしげる あれにみえるはちゃつみじゃないか あかねだすきにすげのかさ

みんなともだち

童謡

みんなともだち ずっとずっとともだち がっこういっても ずっとともだち

アイスクリームの唄

童謡

作詞: 佐藤義美

作曲: 服部公一

おとぎばなしの 王子でも むかしはとても たべられない アイスクリーム

十五夜お月さん

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 本居長世

十五夜お月さん 御機嫌さん 婆やは お暇 とりました

手まり歌

童謡

作詞: 武内俊子

作曲: 松島彜

てん てん てん、 天神さまのお祭りで、 てんてん手まりを

三朝小唄

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 中山晋平

泣いて別れりゃ サイショ 空までエー ヨイトヨイトサノサ 曇る

あの子はたあれ

童謡

作詞: 細川雄太郎

作曲: 海沼実

あの子はたあれ たれでしょね なんなんなつめの 花の下 お人形さんと

五十四万石

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 大村能章

五十四万石 細川様は 大名中の大大名 肥後では熊本清正公様は 丸い蛇の目の紋どころ

いぬのおまわりさん

童謡

作詞: 佐藤義美

作曲: 大中恩

まいごのまいごの こねこちゃん あなたのおうちは どこですか おうちをきいても

うさぎのダンス

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 中山晋平

そそら そらそら うさぎのダンス タラッタ ラッタラッタ

花火

童謡

作詞: 井上赳

作曲: 下総皖一

どんと なった花火 だ きれい だな

汽車ぽっぽ

童謡

作詞: 富原薫

作曲: 草川信

汽車 汽車 ポッポ ポッポ シュッポ

歌の町

童謡

作詞: 勝承夫

作曲: 小村三千三

よい子が住んでる よい町は 楽しい 楽しい 歌の町

でんでらりゅうば

童謡

でんでらりゅうば でてくるばってん でんでられんけん でてこんけん こんこられんけん

ことりのうた

童謡

ことりは とっても うたが すき かあさん

城ヶ島の雨

童謡

作詞: 北原白秋

作曲: 梁田貞

雨はふるふる 城ヶ島の磯に 利久鼠の 雨がふる

兎と亀

童謡

もしもし、亀よ、亀さんよ、 世界のうちで、お前ほど、 歩みの、のろい、ものはない、 どうして、そんなに、のろいのか

はと

童謡

ぽっ ぽっ ぽ 鳩ぽっぽ 豆がほしいか

めえめえこやぎ

童謡

作詞: 藤森秀夫

作曲: 本居長世

めえめえ 森のこやぎ 森のこやぎ こやぎ走れば 小石にあたる

風の花束

童謡

せかいで いちばん はやおきしよう パジャマぬいだら おへそもあくび

あわてんぼうの歌

童謡

あわてんぼうの おつかい 用事も きかず あわてて

鎌倉

童謡

七里ヶ浜のいそ伝い 稲村ヶ崎 名将の 剣 投ぜし古戦場

青い眼の人形

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 本居長世

青い眼をした お人形は アメリカ生まれの セルロイド

おもちゃのマーチ

童謡

作詞: 海野厚

作曲: 小田島樹人

やっとこやっとこ くりだした おもちゃのマーチが ラッタッタ にんぎょうのへいたい

どじょっこふなっこ

童謡

はるになれば しがこもとけて どじょっこだの ふなっこだの よるがあけたと

おつかいありさん

童謡

作詞: 関根栄一

作曲: 團伊玖磨

あんまり いそいで こっつんこ ありさんと ありさんと

みんなでたんじょうび

童謡

きょうはぼくのたんじょうび みんなであつまっていっしょにおめでとう いくつ いくつ いくつになったの

信田の藪

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 藤井清水

お背戸の お背戸の 赤蜻蛉 狐の お噺

おんまはみんな

童謡

おんまはみんな パッパカはしる パッパカはしる パッパカはしる おんまはみんな

汽車ポッポ

童謡

作詞: 本居長世

作曲: 本居長世

おやまのなかゆく きしゃぽっぽ ぽっぽ ぽっぽ くろいけむをだし

こがね虫

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 中山晋平

こがね虫は かねもちだ かねぐらたてて くらたてた あめやでみずあめ

フニクリ フニクラ

童謡

ヤンボヤンボポッポヤンボヤ ヤンボヤンボポッポヤンボヤ フニクリ フニクラ フニクリ

すずめのお宿

童謡

すずめ すずめ お宿は どこだ チチチ

山のワルツ

童謡

作詞: 香山美子

作曲: 湯山昭

すてきなやまの ようちえん はちじになると リスのぼうやが やってきます

てをたたきましょう

童謡

てをたたきましょう たんたんたん たんたんたん あしぶみしましょう

グッドバイ

童謡

グッド バイ グッド バイ グッド

げんこつやまのたぬきさん

童謡

げんこつやまのたぬきさん おっぱいのんでねんねして だっこして おんぶして また

ほたるこい

童謡

作詞: わらべ歌

作曲: わらべ歌

ほう ほう ほたる来い あっちのみずは にがいぞ

アリラン

童謡

作詞: 瑞穂豊

アリラン アリラン アラリヨ アリラン峠を 越えてゆく

磯原節

童謡

作詞: 野口雨情

作曲: 藤井清水

末の松波 東は海よ 吹いてくれるな 潮風よ 風に吹かれりゃ

びわ

童謡

びわはやさしい 木の実だから だっこしあって うれている うすい虹ある

おへそ

童謡

おへそのなかには なにがある ピッピ おへそのなかにはごまがある ドンドン

アルプスいちまんじゃく

童謡

アルプス いちまんじゃく こやりのうえで アルペンおどりを さあ

一番星みつけた

童謡

作詞: 生沼勝

作曲: 信時潔

一番星みつけた。 あれあの森の 杉の木の上に。 二番星みつけた。

権兵衛さんの赤ちゃん

童謡

ごんべさんの赤ちゃんが かぜひいた ごんべさんの赤ちゃんが かぜひいた ごんべさんの赤ちゃんが

お山の杉の子

童謡

むかしむかしのそのむかし 椎の木林の すぐそばに 小さなお山が あったとさ

子鹿のバンビ

童謡

作詞: 坂口淳

作曲: 平岡照章

子鹿のバンビは かわいいな お花がにおう 春の朝 森のこやぶで

童謡

雨がふります 雨がふる 遊びに行きたし 傘はなし 紅緒の木履も

ぼうがいっぽんあったとさ

童謡

作詞: わらべ唄

作曲: わらべ唄

ぼうが いっぽんあったとさ はっぱかな はっぱじゃないよ かえるだよ

アップルパイひとつ

童謡

おやつのじかんだよ アップルパイがひとつ ぼくたちみんなで ふたり まんなかから

さよならぼくたちのようちえん

童謡

たくさんの まいにちを ここで すごしてきたね なんど