1. 歌詞検索UtaTen
  2. 石本美由起の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

石本美由起の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

307 曲中 271-300 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

函館青柳町

三笠優子

恋知りそめし こころ花 育てて咲かせ 妻となる 知らぬ他国も

好きなのさ

美空ひばり

なんど逢っても ただの人 ひと眼だけでも 惚れる人 好きなのさ

なぁ…友よ

坂上二郎

旅の夕陽の 淋しさは 旅で 暮らして わかるもの

フラワー&グリーン(花の輪音頭)

石川さゆり

花は見るもの薫るもの パット 踊りは踊るもの 水の都に 世界の花が

漁火挽歌

石川さゆり

波が鳴くのか 海が鳴る こころのなかも 闇になる 惚れた挙句の

若い季節

美空ひばり

作詞: 石本美由起

作曲: 小野満

花が咲いてる 高原の丘の道 相呼ぶ人の こころのように ああ青春の

矢切の渡し

大江裕

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

編曲: 丸山雅仁

「つれて逃げてよ・・・」 「ついておいでよ・・・」 夕ぐれの雨が降る 矢切の渡し 親のこころに

さだめ川

一条貫太

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

明日のゆくえ さがしても この眼に見えぬ さだめ川 あなたの愛の

悲しい酒

天童よしみ

ひとり酒場で 飲む酒は 別れ涙の 味がする 飲んで棄てたい

ソーラン渡り鳥

水森かおり

作詞: 石本美由起

作曲: 遠藤実

津軽の海を 越えて来た 塒持たない みなしごつばめ 江差恋しや

長崎のザボン売り

東京大衆歌謡楽団

鐘が鳴る鳴る マリヤの鐘が 坂の長崎 ザボン売り 銀の指輪は

悲しい酒

畠山美由紀

ひとり酒場で 飲む酒は 別れ涙の 味がする 飲んで棄てたい

竹川美子,叶弦大

作詞: 石本美由起

作曲: 叶弦大

俺と苦労を する気なら 旅に出ようか 人知れず いいわ

悲しい酒

松山千春

ひとり酒場で 飲む酒は 別れ涙の 味がする 飲んで棄てたい

青春遊覧飛行

神戸一郎

作詞: 石本美由起

作曲: 遠藤実

銀の翼で 銀ブラしよう 胸のすくよな 青い空青い空青い空 ホラネ

乱れ雪

大月みやこ

雪の花 こころの中へ つもる想いを 寄せて降る 愛を下さい

柿の木坂の家

氷川きよし

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

春には 柿の 花が咲き 秋には 柿の

悲しい酒

島倉千代子

ひとり酒場で 飲む酒は 別れ涙の 味がする 飲んで棄てたい

みちのく炎歌

金田たつえ

作詞: 石本美由起

作曲: 聖川湧

今夜だけでも 愛されたいと 想う心が わかるやら 湯上がりのあなたに

倉敷川遠歌

中村美律子

作詞: 石本美由起

作曲: 弦哲也

水にこぼれる 柳の落葉 恋の運命に 似たいのち いまじゃあなたの

雪の華

真木柚布子

ねえ あなた 愛するために 人は逢い ねえ

しぐれ舟宿

永井みゆき

作詞: 石本美由起

作曲: 弦哲也

飲ませて ごめんと 言うあなた 酔っても いいのと

ふる里は遠い空

美空ひばり

手紙を書いたら 逢いたくなった 幼なじみの あの人に 桜は咲いたかヨー

こんなベッピン見たことない

神楽坂はん子

こんなベッピン 見たことない とかなんとか おっしゃって(イヤマッタク) あなたのお口の

積丹半島

天童よしみ

作詞: 石本美由起

作曲: 岡千秋

春が来たから 鰊がくると 騒ぎ始める 半島かもめ ここは積丹

男の手締め

木村友衛

出世するのも 人生ならば 夢で終るも 人生さ 見栄を張らずに

矢切の渡し

川中美幸

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

「つれて逃げてよ……」 「ついて おいでよ……」 夕ぐれの雨が降る 矢切の渡し

飛騨川みれん

竜鉄也

作詞: 石本美由起

作曲: 竜鉄也

水の流れは この世の運命 出合い橋やら 別れ橋 情け飛騨川

大器晩成

三笠優子

作詞: 石本美由起

作曲: 聖川湧

花を咲かすが 人生ならば 花が実になる 夢を追え 出番待て待て

幸せありがとう

森昌子

この道を ともに見つけて この空を ともに仰ぐの 今日からは