1. 歌詞検索UtaTen
  2. コラム&特集
  3. J-POP
  4. C&K

「日本ビート」をうったえるC&K

C&KはCLIEVY(クリビー)とKEEN(キーン)による男性2人組デュオ。クリビーのハイトーンボイス、キーンのシルキーボイスが特徴です。クリビーの独特な高音は一度聴いたら耳に残るはず。それを支えるキーンの声も良いんですね。
C&KはCLIEVY(クリビー)とKEEN(キーン)による男性2人組デュオ。クリビーのハイトーンボイス、キーンのシルキーボイスが特徴です。クリビーの独特な高音は一度聴いたら耳に残るはず。それを支えるキーンの声も良いんですね。ともかく2人とも歌がうまく、リズム感も素晴らしい。何よりすごいのがディスコ、ファンク、ソウルなどのブラックミュージックを使いこなしているところ。そしてエンターテイメントに徹する精神ですね。
2014年11月にはマリンメッセ福岡で1万人集めたライブを実施。集客力もあります。

C&Kがもつ「地元じゃなくても地元です」というスローガン。この精神をもって全国ツアーをまわる彼らは、日本人として歌を歌うことの意味をよく考えています。

「日本ビート」と名付けられたこの曲も日本の土着精神がこめらています。
1.jpg
「『異文化(まじわり)借りたら貸すのが理(ことわり) 借りすぎていた音楽 
始まりだす さぁ 反撃の狼煙は純正 純 THE和」

というAメロの歌いだしがすでに挑戦的。「まじわり」と「ことわり」、そして「始まり」で韻をふんでいるうまさもあります。異文化、海外から借りてきた音楽をやるだけでなく、純粋な日本の音で勝負するぞという宣言。

まあ、細かいことを言い出すとそもそも西洋音階を使っているじゃないかとか、そういう話になるのですが、音階は西洋生まれでももっと日本流にアレンジしようよ、少なくとも日本語をもっと使ってみようよということをうったえたいのだと思います。

「123は一二三(ひふみ)」「Let' goはいくぞ」というフレーズも日本の土着精神のあらわれ。「すべては和の中にでもある」と歌うことに納得させられます。

そして出てくる
「風流なlyric 小粋なflow 祖先の血は絶やさせませぬ」のフレーズ。
リリックとかフローとか言ってるじゃないですか、純正の和じゃないですよ!というツッコミたくなってくるのです。
しかしこれは意図的にやっていること。そもそもタイトルの「ビート」も日本語だったら「拍子」です。ツッコミどころを残しつつも、それでもなお日本という土壌で勝負しようという意気込みの表れなのです。

あえて日本語と英語を混ぜている構成。ここに日本のポピュラー音楽の難しさが集約されています。
より激しいリズム、より複雑なリズムに日本語をのせるとどうしても無理が出てきてしまうのです。だからサザンのように早口で日本語をつめこんだり、ホルモンのように当て字を使ったり、エイベックスあたりでよくある日本語と英語を組み合わせたり、はたまた開き直って英語のみで歌う日本人アーティストが存在するのです。

C&Kは、曲に英語を混ぜつつも基本は日本語を使うタイプ。二人ともリズム感がとてつもなく良く、日本人離れしています。その二人が日本のビートについて歌うという皮肉も面白いですね。
2.jpg

TEXT:改訂木魚(じゃぶけん東京本部)

CLIEVY(クリビー)とKEEN(キーン)からなる男性二人組シンガーソングライターユニット。 アーティストとして進化を続け、"ネクストブレイク"の期待が高い新人14年目(笑) 圧倒的な歌唱力、エンターテイメント性溢れるライブパフォーマンスに多くの支持を得る。 その音楽性は、ディスコ、···

この特集へのレビュー

この特集へのレビューを書いてみませんか?

この特集へのレビューを投稿

  • ※レビューは全角500文字以内で入力してください。
  • ※誹謗中傷はご遠慮ください。
  • ※ひとつの特集に1回のみ投稿できます。
  • ※投稿の編集・削除はできません。
UtaTenはreCAPTCHAで保護されています
プライバシー - 利用契約