世が世なら!!!

つばさ男子プロダクション設立と共に誕生し、3ヶ月にわたるプレ活動期間を経て2022年より本格的に活動を開始した6人組ボーイズグループ・世が世なら!!!。
“真面目型おふざけ集団”のキャッチコピーを掲げた彼らの強みは賑やかなステージ!
ライブを「エクササイズ」と称し腕にカロリー測定バンドを着用してパフォーマンスするのは、世界中を探してもおそらくこのグループだけでしょう。
ロックチューンから王道アイドルソングまで多種多様な楽曲に挑戦しており、コミカルさとかっこよさのギャップに惹きつけられます。
内藤五胤のコメント
お気に入りの楽曲「無駄」世が世なら!!!
お気に入り楽曲について
無駄は、チーフマネージャーの堀切さんが世が世なら!!!に初めて書いてくださった曲です。 好きな部分は本当に全部なんです。
全部なんですけど、強いて 1 つ言うとしたらサビの「ばかばかしいな。僕たちは今が嫌いで 生きている」と言う歌詞です。
普段真面目におふざけして元気よく歌っている僕らだからこの歌詞を歌うことで深みを持たせられると個人的には思ってます。
サビの歌詞は全て良いのですが、やはり出だしにインパクトがあり最初聴いた時本当に心 打たれました。
率直でストレートな歌詞の表現の仕方が大好きです。
今後の活動について
今後の活動は、⾶躍するように活躍していきたいというのはもちろん⼤切だと思います。 ですが、泥臭くても転んでもいいからメンバー6 ⼈とスタッフさんと、そして何より ifif と 肩を寄せ合いながら⼀緒に 1 歩ずつ歩けたら良いなと思います。
これからも何卒、応援よろしくお願い致します!!!
大谷篤行のコメント
お気に入りの楽曲「無駄」世が世なら!!!
お気に入り楽曲について
この曲は落ち着いたメロディーなのですが、サビで「ばかばかしいな。僕たちは今が嫌いで 生きている」とかなり強めの歌詞があるのがとても好きです。
普段の僕ら世が世なら!!!は激しくテンション上がる曲が多いのですが、いつもとは違った優しいメロ ディーになっていて、無駄を聞いていると心が落ち着きます。
まあテンションが上がる曲も好きなんですけどね!笑
無駄をライブで歌っている時はお客さんに歌詞を届けるのもそうなんですけど、自分に対 して歌っている感覚もあって、とても感情がのって歌いやすいです。
今後の活動について
世が世なら!!!は今後どんどん成⻑していきます!!!
そして沢⼭の⽅に応援していただけるような、影響⼒のあるグループになります!!!
今応援して下さっているファンの皆さん。もっともっと⼤きな会場で、もっともっと⾯⽩く て楽しいライブを今後も届けるのでこれからもよろしくお願いします!
そしてまだ世が世なら!!!をあまり知らない⽅!ちょっと気になりはじめたらどんどんハマ っちゃうので覚悟して下さい!!!
そして世が世なら!!!の曲がみんなさんの⽇常や⽣活の⼀部になって、⼼の拠り所的な存在 になればいいなと思っています。
中山清太郎のコメント
お気に入りの楽曲「下剋上、はじめました。」世が世なら!!!
お気に入り楽曲について
この曲は世が世ならの最初の持ち曲というよもあり、個⼈的に 1 番世が世らしさが詰まっ てる最⾼の曲だとおもいます! 最近ではファンの皆さんと⼀緒にするコール&レスポンスしたり、ヘドバンをいつもの 4 倍 にして、みんなと⼀緒にヘドバンしたりなどどんな曲より盛り上がる⾃信のある曲です。
今後の活動について
今現在、リリイベで各地を回ったり、東名阪ツアーをしたりなど、去年では有り得ないほど の活動をさせて頂いてます。この機会が作られてるのはファンの皆さんのおかげでもある し、ずっとずっと世が世の事を好きでいてくれる⼈が居るからです。そして、いつもライブ のあの盛り上がりを作ってくれる皆の優しさを忘れずに活動していきたいです! みんなありがとう。
橋爪優真のコメント
お気に入りの楽曲「ウオー!サオー!」世が世なら!!!
お気に入り楽曲について
この曲はやっぱりお客さんと⼀体になる曲だし、絶対世が世しかできないことをサビでや ってるので、⾃信を持ってウオー!サオー!の⼀体感だけは負けないと思います! ライブに持ってこいの最強な曲です。
やっぱりお気に⼊りはサビです!!
「1.2.の 3 でさぁ後ろ向けその勢い任せて前ならえ!」
歌詞を⾒ただけではよく分からないと思うんですけど、この歌詞には深い意味があって、ま ずは 1 ⼈じゃ出来ない事も周りの誰かと⼀緒に同じことをしたら怖くもない、同じ⼈が周 りには沢⼭居る!という意味があります!
これはライブが 1 番感じれますね!⼀緒に後ろ向いたり前向いたり上⾒たり下⾒たりジャ ンプしたり、するのでライブだと更に感じれるかなって思います!
今後の活動について
今後は 1 個 1 個⽬の前にある⽬標、課題、をメンバー6 ⼈で⼀緒に乗り越えて⾏きたいで す!
毎年グループでその年の⽬標は決めるんですけど、それを達成するためにやっぱり⽬の前 の壁を⼀緒に乗り越えて⾏きたいです!
⼝を揃えてここを⽬指したい!というのは今まであんまりなかったので、やっぱり強化合 宿!とか夏!とかとある企画!とかなんでもそうですけど 6 ⼈でやるものは⼀緒に苦しみ ながらも涙しながらも乗り越えたいです。幸せは⾃分達で掴みに⾏かないと寄っては来な いので、最⾼のメンバーと⼀緒に幸せを沢⼭感じて⾏きたいです!
仲の良さはもう何⼀つ⽂句ないので全員仲良しで本当にうるさいので⼼配してません!!
添田陵輔のコメント
お気に入りの楽曲「⿎動の Fighters」世が世なら!!!
お気に入り楽曲について
この曲はもちろん男⾃体もすごくかっこよく感じられますし何より⼒が湧く、エネルギ ーが爆発するような曲であると考えています。
また、メッセージ性がとてもすごくていつ聞いてもいい歌だなど個⼈的に感じますし何よ り背中を押してくれるなと感じます。
曲の意味合いとしては⾃分⾃⾝の感じたものとなってしまいますが、今は弱くてもいい。 ダサくてもいい。
かっこ悪くていい。
でも⽴ちあがろう。 誇りを持って前へ進もうと⾔う曲だと認識していて先ほどもお話しさせていただきました が、背中を押していけるそんな曲になっていると思います。
これを実際にライブでファンの⽅々の前で披露する際、きていただいたファンの⽅々、配信 で応援してくださる⽅々にも背中を押していけるようにエネルギーやパワーを持って本番 に臨みます。
今後の活動について
僕はファンの⽅々の笑顔が⼤好きですし、この曲はもちろんのこと僕たちのライブでパ ワーを送れるように今後ともパフォーマンスの向上に努めてまいりたいと思います。
笠松正斗のコメント
お気に入りの楽曲「メダチダガリアン」世が世なら!!!
お気に入り楽曲について
「メダチダガリアン」というタイトルだけあって、世間の中でも⽬⽴ちたがり屋が 少なくなっていく中、⾃分みたいな弱い⼈間が勇気をだしてステージに⽴つ存在になれた ように何かに興味があり、それに対する対抗⼼ではなく恐れず前に進むといった歌詞の意 味合いがある曲なので凄く気に⼊ってます。
今後の活動について
東名阪ツアーをやらせていただいていて、ここまで連れてきてくれたのはファンの皆さん のおかげでもあるのでいつも⽀えて下さることに感謝を忘れず1⽇1⽇を過ごしたいです ね。
また、リリイベもあり週末はライブをしているんですがその⽇・その場所しか来れないという⼈もいることに最近⼼にひめて活動しているので忘れず継続していきたいです。
▷公式HPはこちら