review ranking No.1
1位【歌割り・パート割り】カラフルピーチ「Da-Cho」
2025年10月22日
よっ。
2020/02/03 23:55
YUNAちゃんの肩肘張らない言葉が好き。
自分たちの代表曲と捉えられているこの曲について、無駄に声高になることもなくYUNAちゃんらしく話す口調がいいなあ。
レビューで他のメンバーの言葉が聴けたのもよかったなあ。
ボクは単純にLet you flyが好きです。
だからライヴで聴けたら嬉しい。しゅかしゅんの曲はどれも好きだけど、この曲はまたちょっと特別。でも聴けなかったらそれも嬉しい。この曲にもたれ掛からないメンバーの想いを勝手に感じてるので。変ですかね?
演っても演らなくても意識の中に存在してしまう。そんな曲があるのはとても幸せな事なんじゃないかと。
その幸せな曲がライヴとは違う形で舞台で観られるなんて、わくわくする他ないです。
どんな事になってるんだろう?
大阪⭐︎春夏秋冬 ANNA
2020/02/03 22:14
「Let you fly」
大阪☆春夏秋冬のANNAです。
私たちの活動の、どこの時代を切り取っても深い関係をもってる1曲「Let you fly」。それをYUNAは“痒い所に手が届く”、そんな言葉で形容してくれていて、読み終わった時にすごくスッキリした気持ちになりました。
この曲は2月21~24日に大阪・ABCホールで行われる私たち・大阪☆春夏秋冬の初舞台、『艶姿河内六人娘』でも使われている1曲なのですが、まさに今回の舞台の中で1番のキーポイントとなる曲なのではないかなと感じています。(それにパーフォーマンスもいつもとはガラリと変わっているのでいい意味で裏切られてください!)
今回共演してくださる役者の皆様や、この舞台に関わってくださっているすべてのスタッフの皆様のお力をお借りして、この大切な「Let you fly」と共に全力でこの舞台を成功させていきたいなと思います。
Uロック読者の皆様も何卒よろしくお願いいたします!!
まーくん
2020/02/03 17:55
残った傷跡すら愛おしくさせてくれる、そう思えるほどにこの1曲と向き合ってきたんだな〜ってのが、このコラムで凄く伝わってきて胸が熱くなった。
コラムの中で“世間のスピードは早く、解散していったグループがある”って書いてたけど、その解散の波にのまれて歌われなくなった曲もやっぱりたくさんあって、、
そんな中で、歌うか歌わないかを選択できる、そのこと自体が本当は凄く贅沢なことなんだよねって思う。
ステージ上でしか感じとれない“空気”“風向き”に敏感に反応しながら、これからもこの1曲と、目指すたったひとつの行き先へ歩みを止めずに進んでいって下さい。もちろん二足歩行で(笑)
次回も楽しみにしてます!
大阪☆春夏秋冬 MANA
2020/02/03 16:48
YUNAの考え方、言葉は背筋をピンと伸ばしつつそっと背中を押してもらえるような、、すごいなぁ、好きやなぁ、そんな事を思いながら読ませてもらいました☺︎
YUNAが書いてくれた通り、"Let you fly"が私達の曲になってもう6年。初めは、ロックにも出会いたてで、「私たちがロック!?ヘドバン?!」なんて気持ちも少しもってたくらいなのに、いつの間にかこんなにも「大阪☆春夏秋冬らしさ」を乗せて届けやすい曲になってました。6年という年月を経て沢山の方が愛してくださって、向き合ってくださったおかげですね。6年でこれだけ進化した曲、この先も何年も私たちと、みんなで歌い続けたいし、その何年も先の"Let you fly"がどれだけ強く、たくましく、最強にかっこいい曲になっているのか、今から楽しみです。もう6年、まだ6年、ですね☺︎
naoya
2020/02/02 21:47
親のありがたみを大人になってわかっていたようで改めて気づいた自分みたいな記事w
そして他のアーティストさんは代表曲に関してどんな想いがあるのか興味がでました
(これ以外も観てと思うのか、やり続けるべきと思うのか)
トラベリン新規でぼっち参戦の自分はこの曲が初めて行ったライブで観れて嬉しかった。曲数増えてきて今初めて大阪☆春夏秋冬を観る人はどうなんだろうね
(結論でないお題なのでたまには考えずに思いつきでやりますかw)
大阪☆春夏秋冬 RUNA
2020/01/30 10:51
ああ〜二足歩行でよかった〜。この足で。この6人で。向かいたい場所が沢山ある。
YUNAちゃんが書いてある通り"let you fly"が私たちの本当の心の声を歌ってくれている。
この曲が目を覚ませてくれたり、背中を押してくれたり、ステージから一緒に想いを全力で届けさせてくれたり、、
山あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷あり谷ありな時が訪れたとしたってこの曲を歌い続けたいしきっといつか山あり山ありになってるだろうなと未来を感じさせてくれる。今のちっさい脳みそじゃ想像しきれないほどの景色の中で"Let you fly"を歌い続けていられますように。
6人が大好き
2020/01/30 10:43
歌い続ける僕らの唄、君を連れ出したいのさの歌詞が好きで何度も何度も聞いてしまう曲で引き篭もり系の私の背中を押してくれる曲です。YUNAちゃんがこのコラムで「いろんなものが宿っていて」て書いていて嬉しくなりレビューしました。しゅかしゅんは私達を連れ出して今はその手を挙げて果てしなく高い空に向かってるんだなってほっこりしちゃってます。その姿は時代劇、「生まれてきたらあかんかってん!!」気になる。
みやむー
2020/01/30 06:16
歌っている本人達にしか分からない皮膚感覚ってのがあるんやってのがね、こーして語ってくれた事でやっぱりそーやんなって答え合わせになったというか。
人気あるしセトリ入れときゃ間違いないやろ、でやってたらそんな事にゃなってないんよね。たくさん曲と共に傷を負ってきてるから、魂込めてるからこそといいますか。
なんていうか、だからしゅかしゅんって面白い、しゅかしゅん最高やって思わせてくれる。生きてる体温が感じられるといいますか。
新録なってある意味新曲やと捕らえて新鮮な気持ちで対峙してこれからの思いを沢山ぶつけぶつけられしていけたらな、って。
たき
2020/01/29 23:16
人間が四足歩行から二足歩行に進化してから手が使えるようになったんだよね。そこから随分経ってから文明が生まれるのだろうけど、音楽もその一つだよね。二足歩行じゃなければ今生きている僕らは存在していない。そんな気がします。
「Let you fly 」の封印から再録。
何事も再生を繰り返して進んでいく。そんな物語を感じる。人って常に新しいものを求めがちだけれども、温故知新じゃないけれど原点に帰るのも必要だし、そこから学ぶこともある。
ただ、あまり肩肘張らずに楽に考えてくれても良い。受け取る側は意外と深く考えてないかもよ?
review ranking No.1
2025年10月22日
推しLOVE♡
2025/11/03 18:45
「でも高所こうしょ苦手にがてです。」がかわいい(*´꒳`*)
『えっダチョウになってね????』が面白いですね
元気な感じが好きです!
われ
2025/11/02 21:22
さっそく歌割りありがとうございます‼️
このわちゃわちゃ感と疾走感がだいすき
ゆの。
2025/11/02 11:00
歌割りありがたい!この曲まじで神!これってAmazonMUSICで聞けるんかな?(※個人の疑問です)))殴
2位
2025年10月22日
ゆっち
2025/11/02 17:31
めるさんあってると思います。私も歌詞見ているときに 星のcarnival抱けambitious come with me のところ(もふくん)と(のあさん)だったのでもふくんとるなさんじゃなかったっけって思いました。あとは間違えているなって思ったところはめるさんと同じです。間違っているところできれば直しておいてください。よろしくお願いします。話が全然違いますがゆあんくんと仲良くなりたいです。ゆあんくん推しで検定も全問正解でした。もうすこし難しくてもいいと思います。推しなら常識なので簡単でした。自慢に見えますが全然自慢ではありませんから安心してください。ゆあんくんに会って仲良くなりたいです。
める
2025/11/01 22:47
なんかちがくない…?
歌詞はあってるけどパート割が違う気がする…
星のCarnival抱けAmbitious
Come with me
のとこもふくんとるなさんじゃなかったっけ
あと、
気の抜けない日々の隙間
気の抜けた炭酸が沁みこんで夕焼け香る道
のところ、るなさんとのあさんだった気がするんですけど…
間違ってるところを、できれば修正してほしいのと、
歌詞のパート割にちゃんと[るな]って書いてるのにも関わらず、るなさんがいないみたいになっているので修正してほしいです。
カラフルピーチはいつまでも12人なので。
3位
2025年10月02日
🌈🍑🎸🌷🐸同担拒否
2025/11/05 18:38
カラフルピーチのみなさん応援してますパートの役割りありがとうごさいます
おかげで歌とかで声を変えたりできたりするので
いつか愛知県の中学校に来て欲しいです
ゆあ#ゆあんくんおし
2025/11/03 19:01
いやもう、カラフルピーチ様は、私の生きる意味を与えてくれた、最強最高なグループだよ!いやもうマジで全人類スパチャ&チャンネル登録者すべき!(個人の感想です)