1. 歌詞検索UtaTen
  2. 村沢良介の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

村沢良介の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

90 曲中 1-30 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

「絵島生島」より 雪の舞い

島津亜矢

作詞: チコ早

作曲: 村沢良介

恋とは 苦しくて 切なくて… 狂おしいほど燃えるのが…恋

お梅

島津亜矢

作詞: 志賀大介

作曲: 村沢良介

戻れない… 戻らない… 時の流れに 棹させば 女の時間は

お吉

島津亜矢

作詞: 志賀大介

作曲: 村沢良介

ひどい!ひどいじゃございませんか いくら私がハリスさんの処へ行く事を 承知したからといって… 涙を積み荷の

一本刀土俵入り

島津亜矢

男度胸の 人生を 土俵ひとすじ 生きてゆく おれは角力の

桃色鴉

島津亜矢

作詞: 星野哲郎

作曲: 村沢良介

二度や三度の 桃色話 あってよさそな 年頃を 男嫌いで

北海おとこ船

木原たけし

暴れ 暴れ 暴れ阿修羅と 恵みの神の 二つ顔持つ

口笛が聞こえる港町

石原裕次郎

作詞: 猪又良

作曲: 村沢良介

君も覚えているだろ 別れ口笛 わかれ船 ふたりの幸福を 祈って旅に出た

森の石松

島津亜矢

作詞: 宮沢守夫

作曲: 村沢良介

山が富士なら 男は次郎長 あまた子分の いる中で 人のいいのが

浪花しぐれ「桂春団治」

神野美伽

作詞: 渋谷郁男

作曲: 村沢良介

酒も呑めなきゃ 女も抱けぬ そんな どアホは死になされ この世は呑ん兵衛が

昭和挽歌

桂竜士

昭和の演歌に 酔いながら 時にはひとりの 酒がいい? 男だって泣くさ

大忠臣蔵

島津亜矢

かぜさそふ はなよりもなほ われはまた ならぬ堪忍

赤城山

島津亜矢

作詞: 野本高平

作曲: 村沢良介

「幾百千里離れても、 俺の命を庇ってくれた、 赤城のお山と手前たちのこと、 忠治は生涯、忘れはしねえぞ。」

お光

島津亜矢

作詞: 志賀大介

作曲: 村沢良介

呼んで… 呼んでみたとて 届かぬあんた 海に漁火 影もない

愛ちゃんはお嫁に

鈴木三重子

作詞: 原俊雄

作曲: 村沢良介

さようなら さようなら 今日限り 愛ちゃんは太郎の 嫁になる

阿吽の花

島津亜矢

作詞: 久仁京介

作曲: 村沢良介

紫陽花を 紫陽花を ひとまず白に 染める雨 やがて七彩

お七

島津亜矢

作詞: 星野哲郎

作曲: 村沢良介

"吉さま恋しや ホーレヤホー" とろりとろりと 命火燃える

竹山物語

木原たけし

作詞: 鈴木信子

作曲: 村沢良介

吠える地吹雪 しばれる野面 負けてなるかと 胸を張る 津軽三味線

おさん

島津亜矢

作詞: 宮沢守夫

作曲: 村沢良介

ひとり寝は… そっと茂兵衛に逢いたくて 夢で逢う気で 灯り消す…

大利根しぐれ

島津亜矢

作詞: 野本高平

作曲: 村沢良介

利根のしぐれか 瞼が濡れる 夢はどこかへ 落し差し 武士のこころは

亜矢の三度笠

島津亜矢

作詞: チコ早苗

作曲: 村沢良介

女だてらに 故郷はなれ 知らぬ他国を 風まかせ 嫌でござんす

お梶 (菊池寛原作「藤十郎の恋」より)

島津亜矢

噛んだ唇 したたり落ちる 血で書く名前は 藤十郎 おんな心を

哀愁の十二番街

石原裕次郎

作詞: 大橋光哉

作曲: 村沢良介

寂しくていつまでも 眠れないのは あの女が お別れを 告げていったからさ

あぁ竜飛崎

木原たけし

作詞: 八嶋龍仙

作曲: 村沢良介

夢にまで見た あの松前が 雪に隠れて 見えません 凍れるね…

おんな占い

南有二とフルセイルズ

胸にほくろの あるひとは 好きな男に だまされる ダイヤの指輪を

越後雪歌

木原たけし

作詞: 森坂とも

作曲: 村沢良介

稲穂はざ掛け この秋暮れりゃ 鉛色した 冬が来る 三か月の永さを

宗谷海峡

木原たけし

礼文・利尻は めおと島 はぐれ昆布の 帯を解く 風に千切れた…

瞼の母

五木ひろし

軒下三寸 借りうけまして 申しあげます おっ母さん たった一言

ささやき

石原裕次郎

作詞: 池田充男

作曲: 村沢良介

静かな雨に 濡れて来たから 君はマロニエの 香りがするよ 今夜は歌も

浪花しぐれ「桂春団治」

藤田まこと

作詞: 渋谷郁男

作曲: 村沢良介

酒も呑めなきゃ 女も抱けぬ そんなど阿呆は 死になされ この世は呑ン兵衛が

渡り鳥

木原たけし

作詞: 野本高平

作曲: 村沢良介

母の泣く声 背中で聞いて 故郷を飛びでた 渡り鳥 俺の晴れ着は