1. 歌詞検索UtaTen
  2. 石本美由起の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

石本美由起の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

307 曲中 61-90 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

北島三郎

作詞: 石本美由起

作曲: 原譲二

奥歯かみしめ 男が耐える 苦労吹雪の 荒れる海 負けてたまるか

河内おとこ節

氷川きよし

作詞: 石本美由起

作曲: 岡千秋

河内生れの 風来坊は 生きのいゝのが 売りもんや サテモ皆さま

女の駅

大月みやこ

もいちど抱いてね あなた 雪が泣く おんなの未練ね あなた

柿の木坂の家

島倉千代子

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

春には 柿の 花が咲き 秋には 柿の

すすき船

美空ひばり

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

親の許さぬ 恋をして 濡れたみさおの すすき船 人の涙を

東京の人さようなら

島倉千代子

海は夕焼け 港は小焼け 涙まじりの 汽笛がひゞく アンコ椿の

君はマドロス海つばめ

美空ひばり

赤いランプが マストにともりゃ 南京町に 夜がくる お名残惜しいが

人生一路

梅谷心愛

一度決めたら 二度とは変えぬ これが自分の 生きる道 泣くな迷うな

好きです かわさき 愛の街

橋本聖子

多摩川の 明ける空から きこえる やさしい鳥の歌 ほほえみは

十代の恋よさようなら

神戸一郎

好きでならない 人なれど 別れてひとり 湖に 悲しく棄てる

酒しずく

夏木綾子

恋が男の 芝居なら 女泣かせて 幕になる 死ぬにゃ死なれず

冬の駅

大月みやこ

好きになるのが 罪ならば 罪に泣いても いゝのです 愛しても……愛しても

恋する城下町

小桜舞子

春の陽差しに 化粧が似合う しだれ櫻の 恋ごごろ そうよ

涙化粧

真木柚布子

手鏡に涙 隠して 夜の化粧 口紅をさす 口紅をさす

じょんがら流れ鳥

金沢明子

街の灯りを 目じるしに 今日もひと声 歌でとぶ 北へ一年

旅まくら

天童よしみ

誰を探して ここまで来たと 私を呼ぶよな 三陸かもめ 宮古

千姫

美空ひばり

天を揺がす 砲声に 戦かいなき 陣太鼓 あゝ秀頼の

長良川艶歌

三丘翔太

作詞: 石本美由起

作曲: 岡千秋

水にきらめく かがり火は 誰に想いを 燃やすやら あなた

じょんがら三味線

こまどり姉妹

作詞: 石本美由起

作曲: 遠藤実

津軽育ちの 娘ッ子なら 雪の素顔は 生れつき じょんがら

馬鹿っちょ出船

都はるみ

赤いランプを 灯した船が 汽笛泣かせて さよなら告げる 二度と惚れまい

鴎の願い

香西かおり

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

愛する人に 愛の灯を 捧げて 生きて 行きたいの

浮寝草

香西かおり

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

好きになるのは 悲しいことと 知った 女の 泣きぼくろ

雪 深深

藤あや子

誰かが 生きようと 言ってもだめです あなたと 別れたら

酒きずな

天童よしみ

一度結んだ 命のきずな 結び通して どこまでも これが二人の

土佐女房

中村美律子

作詞: 石本美由起

作曲: 叶弦大

女荒波 惚れたら一途 漁師世帯の 土佐女房 好きなあんたの

さだめ川

角川博

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

明日のゆくえ さがしても この眼に見えぬ さだめ川 あなたの愛の

おんな男鹿港

小桜舞子

親の根性 受け継ぐからは 海に 生きると 言うあなた

博多恋ごよみ

金田たつえ

作詞: 石本美由起

作曲: 岡千秋

飲んで 嬉しい お酒もあるが 酔うて 泣きたい

おんなの海峡

山口ひろみ

別れることは 死ぬよりも もっと淋しい ものなのね 東京をすてた

長良川艶歌

中条きよし

作詞: 石本美由起

作曲: 岡千秋

水にきらめく かがり火は 誰に想いを 燃やすやら あなた