2018夏を飾った『あー夏休み』
──前作『あー夏休み』反応は良かったんじゃないですか!?寿君:良かったです!いい感じで。
──私の周りも聴いてる人、多かったです!
寿君:あ、よかったあ。コンビニパワーがすごかったですね!僕の同級生とか友達もコンビニで聴いてくれたみたいで、うれしかったです。
【インタビュー】
寿君「レゲエ界で前田さんみたいな夏のキャラを」TUBEの『あー夏休み』をサンプリング!
──本家知っている世代にも受け入れられた楽曲になったかと思いますが、やっぱりライブに来られるファン層にも変化があったりしました?
寿君:そうですね。結構年配の方も来てくれたり。あとダンススクールの人たちとかとすごい子供たちと一緒に、踊る機会が増えたというのがすごい嬉しいですね。
──SNSでも踊られてましたよね!お子さん好きなんですか?
寿君:学校に授業しに行ったりとか子供達と「あー夏休み」を踊ったりとかしましたね。子供は大好きです!結婚はいいけど子供欲しいです(笑)。
──結婚はいいんですね(笑)。
寿君:とか言ってるから、結婚できないんですけど(笑)。
楽曲誕生秘話
──今作『大どんでん返し』ですが、まずはこのタイミングにこのテーマで曲を書こうと思ったきっかけについて聞かせてください。寿君:感覚鈍いんかわからへんけど、最近ほんまにメジャーが身に染みて来てるんです。EPアルバムでデビューして、ファーストアルバムも出させていただいて、ツアーを回った時ぐらいから、「あれ?これ前のお客さんと違ってきてない?」という人が増えてくれてて。
レゲエというジャンルをすごい大事にしていて、髪型もあんな感じで編み込んでたり、ライブでも「プロ~!!(Pull up!)」とか言って曲を頭出しするみたいなことだったり。でも「プロ~!!」てやったところで、「何で曲終わったん?」みたいな反応される人とかも増えてきたんですよね(笑)。
──レゲエに触れてこなかったようなファンの方も増えてきたと。
寿君:はい。それでもフューチャリングのアーティストを呼ばずにワンマンでのライブにチャレンジして、すごいセットリストとかこだわってみたら「もう1回来たい」と言ってくれる人とかがすごく多くなってて。今までレゲエで培ってきたものが間違ってたのかなとか一瞬よぎるけど、無駄とは思えないし。
でも、まだまだこれまで夢抱いてた大阪城ホールとか京セラドームとかでライブができるようになるには、だいぶ頑張らんとあかんという意味を込めて、『大どんでん返し』というテーマにして、過去のそういう回り道も無駄じゃなかったと思いながら、それすらも背負ってみんなでいい景色を見ようという歌を書きたくて、こういう歌になりました。
──『大どんでん返し』で歌われているのはすごくリアルタイムなマインドなんですね。
寿君:リアルタイムなマインドです。歌詞でいうと「やりたい事やってたつもりでも海を知らずに井戸の中を泳いでいた蛙も」というのがすごくリアルで。
今まで“レゲエ界鉄板ボーイ”とか、“期待の星”とかいう看板をいただいて、いろんなライブにチャレンジして来てたけど。いったらそのレゲエという枠を飛び越えて、1人の国民的メジャーアーティストとしてってなったら、レゲエの何万人とかじゃなくて、1億何千万人の国民を相手にしてやらんとあかんなというのをすごい身に染みて。メッチャ井の中の蛙やったんやとか思ってしまったりとかで。
──大海を知ったというところですかね。
寿君:うん、自分のふがいなさも感じたし。でもそれも含めてやっぱり「それも最後に宝やった」と笑いたいから。格好いいMVで高級車停めて、お姉ちゃんはべらかして、シャンパン、テキーラ、テネシーもカッコいいけど、非現実的なカッコよさかなと思うし。
結構ブラックミュージック真剣にやってた時は、そういうようなんも憧れやから、PVもそっちに寄せたりしてたんですけど、やっぱりこういう舞台というか打席に立たせてもらった時に、自分のふがいない部分もさらけ出して、俺もこういうところがあって、人生って思い通りにいくことのほうが少ないやんなあとほんまに思ったところも歌詞にしてもうて、それすら含めてみんなでいい景色見ようというような歌にしたかったです。
タイトルが生まれたのは仲間の一言から
──歌詞やタイトルについて伺っていこうと思いますが、『大どんでん返し』というあまり聞きなれないこのタイトルはどのように生まれたのでしょうか?寿君:最初はサビの最後の「この大どんでん返しを~」というところを、「Music is my life」って思ってたんですよ。やけど、「Music is my life」って、Musicやってるやつにしか共感せえへんし、なんかメッチャ俺の歌やんと思ってもうてて。なんかパンチほしいねんなあと思って。
レゲエやってるストリートヒーローのライフスタイルってやつに「『Music is my life』という歌できてん、聴いて」と言ったら「良い歌っすね」で終わってしまってて。「…やんな」って。ここがええわ、ここもええわ、みたいなんが欲しかったけど、きれいごと並べすぎてた部分もあって、ええ歌止まりやったんです。
なんかな~とスゲエ迷ってたら、そいつに「どういうこと言いたいんですか?」って聞かれて。「こういうストリーツでのライフもあったけど、メジャーフィールドにいって、こうやって変わっていってみたいっていうことがイメージできる曲にしたいねんな」っていう話してたらそのレゲエの友だちが、「ひっくり返すみたいなことでしょ」と。
「ひっくり返す?!なんて!?今!ひっくり返す言うたら、どんでん返すやんな!関西弁で言うたら!」「それ、メッチャいいやん」ということでで、「大どんでん返し」というテーマが生まれたんですよ。
──その一言があってのタイトルと、テーマに落ち着いたんですね!そして歌詞で一番触れたかったのは、やっぱりサビの「積み重ねて来た喜怒哀楽」ですね。具体的じゃないけど、誰もが自分と重ねて一瞬で想像がつくというワード。
寿君:32歳の誕生日の時に、「また1つ年を取りました」といって投稿した。ほんならお客さんから「年は重ねるものですよ」というコメントがあったんで、“誰この人?”と思ってみたら、すごいおばちゃんやったんですけど、普通のおばちゃんやったんですけど。なんかスゲエ説得力ある。ほんまや、年を取るもんやないな。重ねていくもんなんやなと思って、喜怒哀楽も重ねていくもんやなと思って。
「取る」って言ったら無くなるじゃないですか、「重ねる」って言ったら増える感じ。
──確かに、確かに。めっちゃいいですね。
寿君:過去のことはやっぱ消えてまうんちゃうんかなというんが嫌やったから、「喜怒哀楽と共に分かち合った時は決して無駄じゃない」にしたらいいねん、みたいなそういう感じに、テーマが変わったり、ここを変えるからここがこう変わっていったりとかで、何回も潰しては書いて潰しては書いて、今の状態にまとまりました。