一番理想的な形で表現してくれるボーカリスト
──他楽曲『モスキート』の中でも「愛」を「血」に例えていらっしゃると思うんですが、『ヴァンパイア』もそれに関連していると思ったんですよね。DECO*27:共通点はないんですが、今言われて確かに“そうだ!”って思いました。『二息歩行』は「息」を吸って吐くっていう人間が必ず行う行為を大きな軸にして歌詞を書いているので、愛を人体に関係するのものと紐付けて書くのが好きなのかもしれないですね。
▼UtaTenライターによる『ヴァンパイア』歌詞考察はこちらから
──沢山の人が、『ヴァンパイア』の歌ってみた、踊ってみたをやっていると思いますが、それに対してはどのように思われていますか。
DECO*27:とてもうれしくて、結構見ますよ!
──実際に見られているんですね!ちなみにDECO*27さんは、初音ミクがお好きということですが、『ヴァンパイア』を投稿されたのも、ミクにかけて3月9日ですよね。
DECO*27:2020年12月16日に、『アンデットアリス』っていうアルバムを作ったんですけど、その3か月後に新曲をリリースしようって決めたんですよね。それで、これまで僕のアカウントで3月9日に曲を投稿することが、今までなかったし、これだけミクを好きって言っているのにやらないのもダメだなと(笑)なので3月9日に合わせて投稿してます。
──そういうことだったんですね。DECO*27さんは、初音ミクになりたいと公言するほどだと思いますが…(笑)初音ミクの魅力はどんなところにありますか。
DECO*27:やっぱり声ですね!僕の曲作りにおいて、一番理想的な形で表現してくれるボーカリストです。
──DECO*27さんは現在、AdoさんやHey! Say! JUMPさんなど様々なアーティストさんへの楽曲提供をされていて、ボーカロイドのジャンルの枠だけじゃなく、音楽の幅を広げていかれています。アーティストさんの時に魅せる音楽表現と、ボカロで手掛ける事は全く異なると思うのですが、どういう所が違う部分だと思いますか?
DECO*27:実は、二分ではないんですよね。ミクもボーカリストとして見ていまして。ミクに合う曲、AdoちゃんだったらAdoちゃんに合う曲、Hey! Say! JUMPだったら、彼らがハマるようにっていう風に、歌う人がこの言葉を出していたら合うよねとか、こういう言葉を歌ってほしいとかを、自分で分析したり、想像したりして書いています。
──そうなんですね。個人的な主観になりますが、ボーカロイドの方が曲作りにおいて、ふり幅が広いイメージがあったのですが、DECO*27さんが手掛けられたAdoさんの『踊』は、Adoさんの新しい印象をより広げられたと思いました。
DECO*27:ほんとですか?『踊』の場合、Teddy(TeddyLoid)とGigaちゃんの曲が先にあったから、結構インスピレーションできた部分もあったので。なので、この曲は4人の相性が良かったと思います!
マスクが印象的に映えるものを
──今回『ヴァンパイア』のイラストでは、イラストレーターの八三様が手掛けており、マスクをしたミクちゃんがとても可愛くて印象的です。今回キャラデザインが複数あったそうですが、このデザインにした決め手を教えてください!
DECO*27:『ヴァンパイア』のイラストにした決め手は、マスクですね!マスクが印象的に映えるものを選びました。YouTubeのボカロ曲のサムネって、正対のものが多いんですよ。カメラ目線の。そのサムネイルの方が見てもらえるなあと思いまして。
──それは初めて知りました!
DECO*27:ただ『ヴァンパイア』に限っては、曲聴く前にイラストだけみて気になるなっていう段階で、今までと同じイメージにはしたくなかったので、横向きの絵にしました。
──ボカロシーンにおいて、イラストはとてもキーパーソンになりますか?
DECO*27:90%ぐらいなると思います!二段階あるんですよ。曲を聴かれ始めたら曲が良いか悪いかの勝負なんですけど、曲を聴く前の段階で、YouTubeとかのおススメ欄に、絵が気になるものとかタイトルが気になる作品がクリックされやすいと感じてます。なので、良い曲だけを書いていればいいのではなくて、良い曲を聴いてもらうために、クリックしてもらえるイラストも必要だと思います。
──特に、DECO*27さんが代表を務められているOTOIROさんには、サウンドクリエイターさんだけでなく、イラストレーターさん、アニメーターさん、デザイナーさんなどもいらっしゃるので、より良いものが生み出される連携が見られるんじゃないかと感じました。
DECO*27:そうですね。スピード感とかもあると思います。曲でこういうことをやりたいから、イラストはこういう風に見せていきましょうねっていう話合いとかもできるし、それはチームで作れているメリットがあります。
たまに二郎のラーメンみたいなのも作りたい
──ボカロシーンは、アニメーションのMVの他にも1枚絵のイラストなどの見せ方もありますが、今回『ヴァンパイア』では、それを1枚絵で表現していますよね。この1枚絵にされている理由が少し気になりました!DECO*27:僕の勘とかもあるんですけど、曲を聴いてもらえるだろうなって思ったときって、やりすぎず、敢えてシンプルさを求めたほうが良いかなーと。たまに脂っこいものも作りたくもなりますけどね(笑)
──(笑)
DECO*27:ぬヴェントスっていうクリエイター子が、『ヴァンパイア』のリリックムービーを制作しているんですけど、歌詞も内容に合わせて表現してくれているんです。
イラストがあって、歌詞がどーんっと出ているのとかってあると思うんですけど、歌詞の言っている内容を表現しているのは少ないなと思ったし、そういうのにチャレンジするのも面白いなって思って、挑戦してみました 。