1. 歌詞検索UtaTen
  2. 人気のハッシュタグ一覧
  3. 演歌・歌謡

演歌・歌謡に関する人気歌詞ランキング

演歌・歌謡に関する歌詞一覧

楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

秋櫻の頃

すぎもとまさと

いくつかの 盆が過ぎ いくつかの 齢を取る 秋の日和の

ごめんな…

すぎもとまさと

さよならの 受話器置いた 真夜中の公衆電話 無口なお前が子供のように ふざけていたね

忍冬

すぎもとまさと

だっていつかこじれて 駄目になるより 恋の匂いさせずに そばにいたいわ たまに逢ってこうして

ドスコイ・ダンシング

すぎもとまさと

ドスコイダンシング ドスコイダンシング ドスコイダンシング… ドスコイダンシング

夫婦絆

鳥羽一郎

息子二人と 愛する妻と かわいい孫に 囲まれて 春は日吉の

俺の故郷

千昌夫

俺の故郷はよオ~ 来てみりゃわかる そりゃまあ うんといいとこだ 梅や桜や

しあわせ暦

瀬川瑛子

この胸の 根雪も溶けて こころにやさしい 春の風 あなたに出逢えて

いたわり坂

瀬川瑛子

苦労くの字に 寄り添って 歩いて来ました ふたり道 冬の木枯らし

人生鏡

中村美律子

人の暮らしを うらやむよりも あなたは私の 宝舟 浮世荒波

辰子伝説

岩本公水

どうしていますか?あなたお元気ですか わたしは懲りずふられ旅です 永遠の若さ求め龍になった 田沢湖の辰子の伝説にしみじみしてます 愛はうたかたで永遠じゃないものと

涙の数

岩本公水

鳥のように 羽があれば 大空飛べるけど 背伸びしても 上手には

胸に手をあてましょう

秋元順子

話も上の空で 胸に手をあてていた いまさら言い訳を本気にしてもない グラスを混ぜる指が

冬の唄

五木ひろし

手あぶり火鉢が あった頃 煙草は 今よりうまかった 女の素足の

白川郷

香田晋

天生峠 あの人越えて 帰らぬままに ふた冬過ぎる 父の顔

ララバイ東京

田辺靖雄

恋人よ どうして泣くの おまえのそばに 僕がいるのに 接吻で涙を

宗谷岬

走裕介

流氷とけて 春風吹いて ハマナス咲いて カモメもないて はるか沖ゆく

恋路の果て

走裕介

網走ゆきの 汽笛がむせぶ 釧網本線 ふたりの夜汽車 こゝろぼそかろ

さだめ道

北島三郎

同じ幹から 分れた枝も 表と裏では 実もちがう たとえ日陰で

桟橋時雨

市川由紀乃

辛くなるから 見送らないで なんで言ったか 強がりを 出船濡らして…

霧降り岬

椎名佐千子

握りしめたら くだけ散る 貝殻細工ね 幸せは 一月泣いて

かえり船

天童よしみ

波の背の背に ゆられてゆれて 月の潮路の かえり船 霞む故国よ

くちなしの花

天童よしみ

いまでは指輪も まわるほど やせてやつれた おまえのうわさ くちなしの花の

無法松の一生(度胸千両入り)

天童よしみ

小倉生れで 玄海育ち 口も荒いが 気も荒い 無法一代

湯島の白梅

天童よしみ

湯島通れば 想い出す お鳶主税の 心意気 知るや白梅

愛は蜃気楼

夏木綾子

遠い…遠い想い出 紡いでも それは…それはむなしい 蜃気楼 ひとり芝居

浮雲道中

氷川きよし

あれに見えるは 浅間山 こっち向いたら 富士の山 浮世双六

月物語 (アルバムバージョン)

五木ひろし

眉月の舟に揺られ 流れ着く夢の果て 一度の逢瀬 許したら 二度が三度に続くもの

ゆらぎ

森進一

さよならは あまりにも突然で そのくせどこかで 覚悟を決めていた

夜の虫

吉幾三

私 身体に虫が居る それは夜の虫 会社そろそろ終わる頃 その虫

眠らないラブソング

森進一

ねぇ あなたの今 ラブソングには 遠い昔の あの揺れる想いはあるかい?