1. 歌詞検索UtaTen
  2. 人気のハッシュタグ一覧
  3. 演歌・歌謡

演歌・歌謡に関する人気歌詞ランキング

演歌・歌謡に関する歌詞一覧

楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

紅ひと夜

島津悦子

椿の花に 舞い翔ぶ雪が 絡むみれんの 赤と白 男と女の

海岸暮色

島津悦子

どこからが 空なのか どこまでが 海なのか 鈍色の

空に刺さった三日月

すぎもとまさと

馬鹿みたいだよね 涙みせるのは みっともないね 過ぎる交差点 笑う人の波

東京とまり木

すぎもとまさと

軽口たたいて 笑って泣いて グラス揺らせば 鳴る氷 ドアが開くたび

PIECE OF MY WISH

工藤あやの

朝が来るまで 泣き続けた夜も 歩きだせる力に きっと出来る 太陽は昇り

Dilemma

布施明

海辺の坂道を君が駆け出して行って振り向き 「早く~!」と僕を急がせて微笑んだよ 夕陽がまぶしすぎて 目をこらせば君はシルエット

恋花

ハン・ジナ

他にいい女 出来たのね どうぞお行きよ 止めないわ 合鍵は忘れず

たそがれ波止場

夏川あざみ

夕暮れ間近の 日生の浜で ゆれるちょうちん いつものお店 帰るあてない

私とお月さん

桜井くみ子

惚れていりゃこそ 許せない こともあります 女には だから今夜は

大阪波止場

山口かおる

恋の 恋の 恋の錨を巻きあげて 夜明けあのひと 波の上

あなた雪になったのね

山口かおる

雨音が止んで 気がつけば雪が 覗き込むように 窓際に積もる 幸せな時は

待ったなしだよ人生は

森山愛子

弱音はいたら 勝ち目はないさ ここは一番 ふんばりどころ やると決めたら

ぞっこん

森山愛子

こんな世の中だから 恋の手紙を 電子頭脳が すらすら書いて ちょいと試しに飲んで

母を慕いて

里見浩太朗

人生の終り 少しは見えて 旅立ちの用意 考えるけど 母と落ち合う

ホテル サンタ・ローザ

里見浩太朗

波打ち際を 走る少年 遠い自分に 会えたよで ホテル

男の駅舎~セリフ入りスペシャルバージョン~

里見浩太朗

遠い昔のことさ 今でもはっきり覚えているよ 駅舎に降る雪の白さも 君の涙の横顔も そう、そう、

故郷よ…

竹島宏

スーツケースを転がしてあの日ここから東京に出た 駅のホームに降り立てば風の匂いが懐かしい 心どこかに忘れたような そんな気がして帰ってきたよ

ひとり旅

杉良太郎

旅に出て良かった 一人旅だから良かった 一人で行って良かった 足のむくまま 気の向くままに

気づいていた二人

杉良太郎

うすうす二人は気づいてた とっくに二人は気づいてた 二人で映画を見た帰り 夕陽に包まれ

浜撫子

みやま健二

どこへ行こうと 後追いかける 風のうわさは 影法師 当てにならない

霧ふる町

冠二郎

くもるガラスに 指先で 君の名前を 書いてみた ここは霧ふる

裏町ひとり酒

藤原浩

男は誰でも 終わった恋を 心のどこかで 追いかける 馬鹿な俺だよ…

山が、笑ってら

走裕介

山が 笑ってら 雲の切れ間 陽を浴びて ニコニコと

一途な女

大川栄策

肩が寒けりゃ 体を寄せな 夢が欲しけりゃ 瞼をとじろ 町のはずれの

すすき野五番街

椋忠治郎

雨の夕暮れは 心さみしくて 街の赤い灯が 胸にしのびくるよ ずっと昔に

津和野・旅情

椋忠治郎

ツワブキの 津和野は古い 城下町 霧がながれて 空がながれて明ける町

雨の宍道湖

川奈真理

雨の宍道湖 女が一人 傘もささずに 立ち止まる 橋を渡れば

恋する女

南あい子

あなたに会った その日から 忘れられない このときめきは 私の

泣いたカラスの子守歌

岩波理恵

わかれ話は なれっこだから わたしのことなら 大丈夫 ちゃんと一人で

人生に恋をして

岩波理恵

過去に振り向けば 胸が切なくて 思い出は遠い 場所で輝いてる 心が傷つき