1. 歌詞検索UtaTen
  2. 人気のハッシュタグ一覧
  3. 演歌・歌謡

演歌・歌謡に関する人気歌詞ランキング

演歌・歌謡に関する歌詞一覧

楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

華になれ

中村美律子

燃えて散るのも 花ならば 冬を耐えてる 花もある 雪の重さをはねのける

まわり道

増位山太志郎

桜の花のような 小雪がふりかかる お前のおくれ髪を この手で なでつける

殿がたよお戯れはなし

香田晋

殿がたよ お戯れはなし 殿がたよ お戯れはなし 正直言って

愛に疲れて

テレサ・テン

あなたの背中 見えてるだけで 小指の先が ふれるだけで 昨夜の余韻がまだ

総司絶唱

都はるみ

「死んじゃいやです」 「バカを言うなよ」 さしかける 蛇の目の傘を たたく雨

朝顔

松原のぶえ

ねぇ、あなた 無理して飲む酒は たとえ酔えても 心はだませない そばにわたしがいるじゃない

めぐり逢い赤坂

新沼謙治,松原のぶえ

ゆきずりの遊び苦手さ 不器用な男でゴメン たわむれのふりをしただけ 私もよ遊びは出来ないの 恋

母ひとり

小林幸子

苦労した 母の手のひら 我が子らの 為だけに 生きて

ガス燈

伍代夏子

銀杏の並木に 傘の花が咲く それぞれの人生 ちりばめながら 夢の続き捜しても

流されて

原大輔

腕に 爪の傷あとを 胸に 愛の傷あとを 過去は夢もひび割れて

黒髪

天童よしみ

ながい黒髪 まかせることは 女にとって 命あずけた 証です

うずしお

坂本冬美

まるで異国へ 旅立つような 重い鞄を小雨が濡らす 船が港を離れたとたん 見送るあなたと

俺の道

尾形大作

俺ら九十九里 荒浜育ち 真赤な夕焼け 心に残し 故郷すてた

室生寺

牧村三枝子

どうしていいのかわからぬままに すがりに来ましたみ仏に 教えてください室生さま 女のかなしみ曳きずって 朱塗りの橋を渡ります

命燃やして

ハニー・シックス

できることなら 私の命 あなたの躯に 彫り込みたいの ほかの誰かと

ハッピーバースデー

島倉千代子

覚えててくれて ありがとうあなた とてもうれしいわ 女に生まれた しあわせをいつも

彼岸雪

島津亜矢

うなじの後れ毛直す手に 冷んやり一筋春の雪 七年前にはこの駅で 彼岸近くの別離唄 あのときあなたにすがって泣けば

泣きむし東京

森進一

泣きむし東京 棄てられた夜に 口をついて出た 賛美歌が 男星が悪いんだって

上野に五時半

千昌夫,コロッケ

(セリフ)何考えてるの? 二人で東京出てくの? 二人でそんな やれるわけないでショ! アンタ達

最后にもひとつ

小林旭

初めてお前に会った時 最后の女にしたいと思った 古いコートを着て行くのかい 化粧もしないで仔犬を抱いて

愛のいたずら

内山田洋とクール・ファイブ

あなたはもういないと 心にきめたのに…… 愛のさだめのいたずらなのね 会えて 会えて

芸者ブルース

神楽坂はん子

踊りましょうよ 抱かれて抱けば ひろいこの世も 二人だけ じっと握った

おりん

中村美律子

離れられない 愛の哀しさ かくす涙は それもまた愛 人の流れに

望郷おとこ節

綾世一美

五臓六腑に沁みわたる 今夜のお神酒は ひとあれしそう 独り今ごろ玄海灘が 木っぱ小舟をあやつって

21世紀の歌

坂本九

1985年、そして昭和60年…。60年という記念すべき年、 私は歌手の生活に入って、27年目を迎える年です。 27年といってもまだまだ、歌手の皆さんの仲間の中で見れば、 本当にまだまだ若僧です。 僕はこれからも、力のある限り、声の続く限り、

道しるべ

長山洋子

どんな別れが 待ってても 出逢いは避けて 通れない 好きだから

いとしい人へ

川中美幸

悲しみを知っている いとしい人よ あなたと出合ってから どれくらい経つのでしょう 泣き顔や笑い顔

いつかどこかで

細川たかし

いつかどこかで おまえと もういちどだけ 逢いたい あの幸せの夜は

雨の夜あなたは帰る

吉幾三

雨の夜に あなたは帰る そんな気がして ならないの すがりついたら

夢追い舟

香西かおり

春を探して 貴方と二人 寒い世間を 越えてゆく 涙ホロホロ