1. 歌詞検索UtaTen
  2. 人気のハッシュタグ一覧
  3. 演歌・歌謡

演歌・歌謡に関する人気歌詞ランキング

演歌・歌謡に関する歌詞一覧

楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

幻夢のえれじい

都はるみ

好きだから 櫻の下で あなた道行 笑顔のままに 指をからめて

おけさ宿

大川栄策

愛してほしいと 崩れるように 運命をあずける 佐渡の旅 女なら火と燃えて

ダメな男に乾杯!

大川栄策,岡本麗

(女)お久しぶりねあなた どうにか生きてたのね (女)さえない顔は昔のままね (男)実はあれから所帯をもって がんばってるのさ

ドラマティック・恋

大川栄策,KAORI

今夜は見せてあげたい 真実の私を 酔ったふりしてお前は 俺を困らせる あなたのくすり指から

あずさ川

長山洋子

あの世に届く 川ならば 愛するひとと 渡ります 朝もやの橋に

色づく旅路

長山洋子

流れる雲は どこへ行くのだろう 風まかせ 運まかせ 気まぐれだけれど

遠い街

長山洋子

まさか別れが 来るなんて 誰が想像 したでしょう だって明日の

港町メルヘン

長山洋子

鴎をつれて 岬の端を 船がそろそろ 入る頃 小葱を刻み

空港物語り

鶴岡雅義と東京ロマンチカ

過去から旅立つ 女はきっと 心の荷物が その手に重いから 見送る人影

千歳空港

鶴岡雅義と東京ロマンチカ

肩を寄せながら 歩いたあの日 うわさから逃げて 負けたのは いくじない

別れの理由

鶴岡雅義と東京ロマンチカ

呑みかけのグラスの中に 涙がとけていく 嫌いで別れた 理由じゃない 愛することに

風歌い

金子由香利

サンジェロームの村では 風歌いと人は呼ぶ 彼は幸せを運ぶミュージシャン どこから来るのか どこへ行くのか

小雨降る径

金子由香利

静かな雨 並木の雨 あなたを待つ胸に降る 流れる唄

水に流して

金子由香利

私の胸の中には 甘い恋の 未練などはないの 私は水に流して 遠い過去の

桜月情話

金沢明子

はねず色した 着物の裾に 桜吹雪が まといつく 酔ったふりして……

話がちがうじゃない

ナオコ&ライラックス

口ぐせは 生命かけて 守ってやるさ おまえのためなら

朝日のブルース

森進一

あなたのようなやさしいひとと 出会えることがわかっていたら はんぱな恋などしないできたのに 神さまなんてつめたいものね 酔いどれぐらししている時に

神戸の夜

森進一

あなたとわたしを 逢わせてくれた 元町通り 灯がともる お別れなんかしたくない

止まり木のブルース

森進一

だますつもりがだまされて 本気になった 恋の道 遊びに慣れてるふりしても 惚れたら最初の初心になる

慕情~天草の女~

森進一

送っちゃいやよと 強がって あなたと別れる 連絡船 この身が二つに

浮かれ駕籠

高田浩吉

権三と助十 名コンビ お江戸は今日も よい天気 八丁堀を

娘へ

若山彰

旅にでも 出ようかと 娘を誘えば その台詞 母さんが

真夏の果実

前川清

涙があふれる 悲しい季節は 誰かに抱かれた夢を見る 泣きたい気持ちは言葉に出来ない 今夜も冷たい雨が降る

石松おとこ花

北島三郎

酒と喧嘩は ならぬと意見され 石松頼むと 親分の目に ここに大役

演歌師

北島三郎

客を泣かせる 流しのコツは 喉じゃないのさ こころだぜ 昨夕一緒に

河岸の石松

北島三郎

「ほうら 皆んな どいた どいた どいた

大器堂々

北島三郎

早く咲いたら 散るのも早い 花と人生 似たもの同士 回り道でも

ふるさとへ帰りたいな

北島三郎

故郷を出てから 早三十年 月にうつるさ 山や川 ふらりくぐった

浪人独り旅

北島三郎

蒼い風が 吹いていた 白い雲が 呼んでいる 噂尋ねて

祝いさんさ

金田たつえ

さんさ時雨か やらずの雨か なごりがつきぬ 送り道 花嫁衣裳も