梅沢富美男の歌詞一覧

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 梅沢富美男
  3. 梅沢富美男の歌詞一覧
よみ:うめざわとみお

梅沢富美男の歌詞一覧

公開日:2014年12月4日 更新日:2024年9月6日

39 曲中 1-39 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

夢芝居

梅沢富美男

作詞: 小椋佳

作曲: 小椋佳

恋のからくり 夢芝居 台詞ひとつ 忘れもしない 誰のすじがき

ココロの唄

梅沢富美男

作詞: 藤子不二雄

作曲: 伊藤薫

人の数ほど心はあるが 心の姿は皆違う 冷たい心に燃えてる心 尖った心に優しい心 寂しい心に楽しい心

心ゆくまで

梅沢富美男

作詞: 小椋佳

作曲: 小椋佳

風下にいつもいたよ 吹きだまり 袋小路 空の 鳥どもに

茶々

梅沢富美男

作詞: 小椋佳

作曲: 小椋佳

編曲: 星勝

太った偉そうな奴が 頭のいい奴が かげでたくらんだ波に 皆んな流される時代 その白々しい

孤独の唄

梅沢富美男

広い世界に ただ一人 人生かたる 友はなく 恋におちこむ

男達のブルース

梅沢富美男

作詞: 伊藤薫

作曲: 伊藤薫

編曲: 櫻庭伸幸

お前 夕日を背にしていた 口づさむのは ブルース 男同志に

帰りゃんせ

梅沢富美男

作詞: 円広志

作曲: 円広志

はらりはらりと雪が降る ほろりほろりと胸焦がす おちょこ一つをねだって酔って うたかたの夢せつないね ひらりひらりと春が舞う

惚れちゃった

梅沢富美男

作詞: 伊藤薫

作曲: 伊藤薫

グッと来ましたここに 初めて逢った時 心も躰も震えるほどに 嬉し恥ずかし独り

恋曼陀羅

梅沢富美男

作詞: 阿木燿子

作曲: 宇崎竜童

せんじつめれば男と女 月と影との色模様 月が痩せれば影もついでに 人目忍んで細くなる

泣いちゃだめ

梅沢富美男

泣いちゃだめ 泣いちゃだめ 泣けば 負ける

ぽつりぽつり

梅沢富美男

作詞: 来生えつこ

作曲: 小椋佳

編曲: 丸山雅仁

ぽつりぽつりと 降って来たよ こんな雨なら 傘はいらない ぽつりぽつりと

淋しくてたまらない

梅沢富美男

雪の前線が 近づいた街で 懐かしい声に 心まで凍った

色が舞う

梅沢富美男

作詞: 茅野遊

作曲: 小椋佳

色は匂へど 散りぬるを 桜 山吹 花菖蒲

シャングリラ

梅沢富美男

作詞: 中山ラビ

作曲: 小椋佳

編曲: 櫻庭伸幸

シャングリラ 汚れちまった シャングリラ グラスの中の こはくの恋は

白神恋唄

梅沢富美男

作詞: 伊藤薫

作曲: 弦哲也

母の背中で 聞いていた 遠く優しい 子守歌 次の人生

あいそづかし

梅沢富美男

たとえば曽根崎心中の あれは 男がだらしない それでも 女は惚れていた

逢いたいよ

梅沢富美男

作詞: 円広志

作曲: 円広志

悲しいよ 悲しいよ 忘れられない人がいる だから きっと他の男を

演歌みたいな別れでも

梅沢富美男

作曲: 小椋佳

どうせはかない 夢だったのと 下手なセリフは 云わないでくれ あえば涙が

からだからだから

梅沢富美男

作詞: Bro.TOM

作曲: Silky 藤野

ポツン 灰皿に アナタ いつ来るか聞くの

今日の日を、この時を

梅沢富美男

作詞: 伊藤薫

作曲: 伊藤薫

誰もみな 役者のように 生きてゆく 一代限り 旅の途中で

いろはにほへと

梅沢富美男

作詞: 大津あきら

作曲: 浜圭介

陽の当たらぬ道の途中で 涙がこぼれそうな時も この街の人混みの中 知らん顔で 知らん顔で

思い出温めて

梅沢富美男

作詞: 大津あきら

作曲: 浜圭介

事情も聴けない 別れが今夜は 悲しみを又ひとつ 増やすけれど

誰かに抱かれたね

梅沢富美男

ヘッドライトが 星とすれ違う 愛が消えてく 前兆れのように

花走馬恋燈籠

梅沢富美男

作詞: 小椋佳

作曲: 小椋佳

初恋はさくら草 二度目野菊の隠れ咲き 夢もどき梅もどき 四度目世慣れて鬼あざみ たよりなきもの

花舞

梅沢富美男

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

あれは昔というほどの 遠いことでは ないけれど 女ひとりの 生きるみち

路地裏の泣き虫よ

梅沢富美男

作詞: 小椋佳

作曲: 泰英二郎

編曲: 矢野立美

前歯の二本抜けた 一番チビ助 仲間はずれの近眼坊主よ いじめられついでにまた かくれんぼの鬼になる

命散らせて

梅沢富美男

作詞: 下地亜記子

作曲: 井上現

血の色よりも なおまだ紅い 罪の香りの 寒椿 火より激しく

恋暦

梅沢富美男

作詞: 石原信一

作曲: 円広志

花びら触れる 愛しさで 恥じらう肩を 抱いた春 ひとすじ蛍

たそがれに燃え

梅沢富美男

作詞: 石原信一

作曲: 円広志

たそがれに時に 男の影は ひとり歩きを すると言う 想い出さがし

瞬間を止めて

梅沢富美男

いまはあなただけの女と すべて開くその背中 交ね合う過去のすき間 埋めること出来るなら この瞬間を

キャラバン

梅沢富美男

もしもかなうことなら 世界中で一番 愚か者と いわれよう たった一人だけのために

華ざかり

梅沢富美男

出会いの時の高鳴りは 少女の頃と同じもの 夢か現実か覚めやらぬ 恋の吐息のその森で 紅椿心に咲き濡れるよ

こゆき

梅沢富美男

北の空から 舞い散る雪に 今日も港は 暮れてゆく 馬鹿な女と

恋雪崩

梅沢富美男

作詞: 小椋佳

作曲: 趙容弼

心の憂さの耐え難さに 飲んだ深酒 そのにがさに 倒れ込むように 寝る夜更けに

こんな女と暮らしたい

梅沢富美男

作詞: 下地亜記子

作曲: 井上現

編曲: 櫻庭伸幸

たとえば かすかな包丁の 音で目覚める 朝がいい 髪をきりりと

ノスタルジア

梅沢富美男

作詞: 伊藤薫

作曲: 伊藤薫

想い出よ 目を覚ませ 昔よ 過ぎし日々よ あの日愛した

あなた

梅沢富美男

作詞: 湯川れい子

作曲: July

不意に大地が割れて 深い 亀裂の谷間 わたし 独りが今も

愛の夜明け

梅沢富美男

作詞: 池田充男

作曲: 伊藤雪彦

独りが辛い 世の中ならば 二人で生きて ゆこうじゃないか 俺達

昼顔

梅沢富美男

作詞: 松井五郎

作曲: 金田一郎

真昼の陽射しを 遮るカーテン 偽名もいつしか ふたりに馴染む 外した指輪を

梅沢 富美男(うめざわ とみお、本名:池田 富美男、1950年11月9日 - )は、日本の俳優、歌手、タレント、コメンテーター、司会者。大衆演劇「梅沢劇団」第3代座長、株式会社富美男企画代表取締役。妻の池田明子はフィトセラピスト(植物療法士)として活動中。血液型はB型。従甥(いとこ(梅沢の父の弟の長男)の息子)は2008年北京オリンピック男子バドミントン日本代表選手の池田信太郎。 青森県西津軽郡深浦町「深浦町観光特使」、同県南津軽郡藤崎町「ふじりんご故郷応援大使」、および、福島県「しゃくなげ大使」を委嘱されている。 wikipedia