1. 歌詞検索UtaTen
  2. 菅麻貴子の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

菅麻貴子の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

100 曲中 31-60 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

花絆

野中さおり

作詞: 菅麻貴子

作曲: 徳久広司

編曲: 南郷達也

桜が咲くとき 雪のころ 笑顔と涙の 幾春秋 あぁ

俺の花

松尾雄史

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

風に吹かれて 飛ばされた 風花みたいに 散った恋 男ひとりの

春の蝉

若山かずさ

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

逢えない歳月の 永さに耐えて 痩せてゆくのね 三日月は 別れ決めたら

氷雨海峡

風吹あい

作詞: 菅麻貴子

作曲: 影山時則

海鳥群れて 低く飛ぶ 窓の真下は 冬の海

ふるさと慕情

上杉香緒里

燃えて身を灼く 恋じゃない 焦がれて待つよな 愛じゃない 幼馴染みが

泣き癖

花咲ゆき美

作詞: 菅麻貴子

作曲: 新井利昌

枕濡らした 涙の音で 夢から醒めて 泣きじゃくる 恋しいよ

哀しみのエアポート

水田竜子

作詞: 菅麻貴子

作曲: 徳久広司

あなたの出ない 留守電に 「サヨナラ」ひと言 告げたなら 人影まばらな

影ぼうし

氷川きよし

心に刻んだ 夢がある 返しきれない 恩もある ふたつ両手に

あんたの酒

服部浩子

作詞: 菅麻貴子

作曲: 影山時則

土砂降り雨に 頭から 濡れてふたりで 駆け込んで 肩を並べて

東京恋始発

氷川きよし

ドアが背中で 閉まったら ふたりの恋の 始まりなのさ 始発電車の

母春秋

石原詢子

作詞: 菅麻貴子

作曲: 杉本眞人

編曲: 佐藤和豊

楽に楽しく 生きてく道は たくさんあったと 想うけど 母さん…

お店噺し

花咲ゆき美

作詞: 菅麻貴子

作曲: HANZO

編曲: 伊戸のりお

どしゃぶり雨に 駆け込むお店 「しばらくぶりね!」と ママが言う さよならしたのよ

雨の港駅

花咲ゆき美

作詞: 菅麻貴子

作曲: HANZO

編曲: 伊戸のりお

忘れてくれと あなたの声が 途切れ途切れの 汽笛になる まるで私の

木更津みれん

若山かずさ

港 桟橋 出てゆく船は 汽笛を残して 行くものを

冬子は蛍

松尾雄史

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

編曲: 石倉重信

窓辺 粉雪 海辺のホテル 別れも言えずに 置手紙

恋月

野中さおり

作詞: 菅麻貴子

作曲: 徳久広司

編曲: 南郷達也

窓には三日月 寝化粧の 鏡の奥まで あなたが匂う 待ちくたびれて

オランダ坂に雨が降る

松尾雄史

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

グラス持つ手も 甘い言葉も すべてが すべてが 好きでした

酔いあかり

キム・ヨンジャ

泣いたり笑ったり 忙しいひとですね ほんとうによかったわ 結婚するんでしょ 波止場で霧笛が

北の恋酒場

松尾雄史

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

ああ あのひと ああ 気になる ここは馴染みの

誰かあいつを知らないか

黒川真一朗

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

街から駅へ 運河を渡り あの日ふたりは ゴンドラまかせ ため息橋で

流れ舟

松尾雄史

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

川の水面に 浮き沈み 誰が流した 木の葉舟 いのちをひとつに

母恋しぐれ

二見颯一

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

ひとり夜更けの 燗冷まし 手酌で乾したら 鳴く汽笛 遠い故郷

カムイワッカ~湯の滝~

水森かおり

あなたと過ごした 三年よりも 別離れて三ヶ月が ながすぎて ウトロの町から

ほろろん演歌

村木弾

作詞: 菅麻貴子

作曲: 徳久広司

遠いあの日の この歌が 俺の涙を 誘うのさ 店に流れる

倖せ かくれんぼ

島あきの

作詞: 菅麻貴子

作曲: 西つよし

本気の恋です 愛してる どちらが最初に 惚れたって 苦いお酒を

北の旅立ち

松尾雄史

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

幸せに なるんだよ 俺など忘れ 優しい笑顔と そのえくぼ

未練の出船

越川ゆう子

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

あの日契った 約束が かじかむ指先 こぼれて落ちる 追いかけて

恋の舟

瀬口侑希

作詞: 菅麻貴子

作曲: 水森英夫

噂の風に 逆らいながら ひとり漕ぎ出す 女の小舟 好きだから

きよしのよさこい鴎

氷川きよし

祭り囃子をよー 聞くたびに 好きなあの娘を 想い出す ちょっと薄めの

串本おんな節

高橋キヨ子

作詞: 菅麻貴子

作曲: 新倉武

茜に染まった 夕空見れば 西へと流れる 浮雲ひとつ 夢と添い寝の