review ranking No.1
1位ボカロバラードの名曲「心做し」そのタイトルに込められた意味を徹底解剖!
2019年12月16日
![](https://cdn.utaten.com/uploads/images/specialArticle/4475/clipCenter/75x100/b51b331def8b6d2820f5fba65eaf0769fe2a7a52.jpeg)
さとみ
2021/09/14 02:02
優しく落ち着いている人だったのですが、好きになってから、10も年下だと知りました。
私に優しかったのも、私を意識してではなく、私が以前困っていた彼を仕事で助けたからだと…。
迷惑だから告白などとてもできない。
でも好きになってしまった気持ちが消えない。
「君の運命の人は僕じゃない」その歌詞がささります。
ま
2021/09/07 15:58
人それぞれの取り方があるんだよ。だから万人受けしてみんなから聞かれてんだよ間違いとかないよ
25
2021/05/13 11:14
付き合ってるのに価値観が合わなくて疎外感を感じてる。無理して合わせているけどいずれこの恋は終わる事をわかってる。でも好きだから苦しい思いを隠したまま関係を続けている。そんな恋人とのすれ違いと悩みを書いた歌だと思います。
ゆみっち
2021/04/20 16:11
顔はドストライクなんだけど、性格も感性も違って いつまでたっても距離を感じ この付き合いは長くないとわかっていながら、顔がドストライクだけに 踏ん切りがつかずにいる男の歌
読者
2021/03/22 17:56
この記事の歌詞の意味
全然違うと思う。
ねね
2020/11/28 08:15
設定的にはあってはいると思いますが、君と僕を隔てているのはもはや世界の意思(運命)そのものだと思います。
これは歌の元ネタとご本人もおっしゃっていた、「Steins;Gate」を見ていただければご理解いただけるかと思います。
ちなみに、ジャケットのニキシー管は、この作品のキーアイテムであるダイバージェンスメーターそのものです。
こんな感じ
2020/11/10 04:10
軽薄で自分勝手な男性目線の歌かと思いました。
「僕」である男性には「君」以外に好きな女性がいる。
でもその女性への気持ちは何らかの理由で叶わない。
だからその気持ちを紛らわす為に「君」に恋しているふりをしている。
「君」との恋物語は所詮はふりだから、その偽りの気持ちは何となく
「君」に伝わってしまう。
「感情のないアイムソーリー」は
罪の意識をもっている「僕」の言葉であり、彼の偽りの気持ちにうすうす気がついていて「僕」の気持ちを疑ってしまう「君」からも発せられる言葉。
「君」の気持ちを代弁するならば「好きだけど私に気持ちのないあなたは
どうしても拒否ってしまうの」「あなたのタイプじゃないこんな私でごめんなさい」みたいな感じ。
「君」に対して「情」はある。でもそれは決して二人の未来につながるような「愛」でも「恋」でもない。
「僕」の偽りの気持ちに気づきながら「僕」に対する気持ちをごまかしていない「君は綺麗だ」…。
ただでも、こんな軽薄な男の歌が大衆受けするのかな?
って考えると、これはとてもネガティブで少数派な見方だと思います。
あや
2020/10/31 00:56
MVを観るまでこの歌は、ずっと片想いだった女友達の結婚式に出席している男性が今までの想いを張り巡らせながらも、彼女のウェディングドレス姿を見て、今言えることは「綺麗だ」しかない。
と言うのだと思っていました。
ゆゆ
2020/10/24 00:55
よく耳にする曲、曲の盛り上がりから楽しい歌詞なのかな、と思っていましたがとても切ない歌詞でした。最近結婚を意識しながら付き合っていた人と別れ、薄々と感じてはおりましたが「君の運命の人は僕じゃない」事実が突きつけられ、この曲の歌詞が胸に染みました。「もっと違う設定でもっと違う関係で出会える世界線」があったら僕の描く最高の結末になったかもしれない、と思うと涙が止まりません。
苦しくて切ない胸のうちを語ってくれるこの曲に出会えたことに感謝します。
かむ
2020/09/29 11:32
最近ヒゲダンを聴き始めて、
良い曲いっぱいあるな〜と驚いてます。
私は女性だけど、にくそんさんと同じ意味に受け取りました。
深いところで心が通じ合わない。
この人と長くないな、と感じながら一緒にすごす空虚感。
でも彼女の綺麗さには確かに魅力を感じてるから、別れるのは惜しい。
そんな浅い自分を直視したくもない。
男にしか分からないだろう、と書いておられる方もいましたが、私も、男性にとって女性の見た目というのはそれほど重要なんだなって改めて思ったし、
(もちろんそうでない男性もいるけど)
その微妙な心情を見事に切り抜いている歌詞がすごいなと感じました。
ちゃこぺん
2020/09/18 20:51
同性愛の歌だと思ってました…。
ヤッホー
2020/09/08 21:04
pretenderっていい歌だよねー
毎日聞いています。どのような歌詞の意味かをもっと知りたいです。
トラナーゼ
2020/08/30 15:27
最近になってpretenderを毎日エンドレスでリピートしながら聴いてます。
今日も家の掃除をしながら聴いていて初めて歌詞をじっくり聴いたのですが…
今の私の心境にドンピシャやないかい!!ww
と、一人で吹きそうになりました。
お互い既婚者。叶うことのない恋…辛いです。でも、週に一度だけ見れる優しい笑顔の彼を見れるだけで今は幸せです。
好きだとか無責任に言えたら良いなぁ〜〜
T@KU
2020/07/30 08:56
ゆーさん、miさんと自分も近い関係です
自分は既婚で子持ちですが職場の一回り近く年上のバツイチの方に恋してしまいました。
嫁とは別れた状態から授かりものがわかり責任から逃げてはと結婚してからずっと嫁とは交わる関係もなく8年…いつからか会話も少なくなり何度も別の道を考え今は別の道を行く準備をしています。子どものことで悩み結局いつも断念してしまうのですが
この曲は結婚した後の嫁と過ごしてきた日々と今現在の気になってしまっている方とのこと両方に当てはまる感じがありはまってしまいましたが今は聴きすぎないようにしています。より悩んでしまうので
嫁との結婚生活は嫁が子どもを育てていてそこで父親を演じる一人芝居で…
彼女は仲良くはさせてもらっていますが息子が彼氏、今は恋愛はいいかなと脈なさそうでもっと違う設定で もっと違う関係で出会える世界線選びたかったな…
愚痴みたいなレビューすいません。。
さいとー
2020/07/17 13:04
この曲と斉藤和義の「君の顔が好きだ」って似てませんか?
個人的には「君の顔が好きだ」の方がしっくりきます。
相手の価値観とか性格っていうのは、自分のフィルターを通して判断してしまっているものだと思うので、「性格なんてものは僕の頭の中で勝手に作り上げればいい」と思います。
かず
2020/06/15 23:51
これは
ただの片思いじゃないんだな。
妄想でもない。
叶った恋を抱きしめて、、、
辛いんだ。
この関係に名前なんかなくて
手を繋いでも先がなくて
無責任に好きなんて言えないんだ。
髪に触れる距離にはいても
それ以上近づけない恋なんだ
そりゃ
苦しいよな
苦しいよ😢
栗ご飯とカメハメハ
2020/06/15 20:02
皆さんの考察もその通りだし、答えが無いかもしれませんが、
この曲はアニメのシュタインズ・ゲートという作品が題材になっています。(藤原さんがそう仰っています)なので、シュタインズ・ゲートを見たりしたらまた新しい解釈ができるかもです!
ちょこ
2020/06/02 11:49
2年近くの片思い。まさに食事だけで進展なしの一人芝居です。彼の気持ちは“感情のないアイムソーリー”と言う歌詞がしっくりきます。片思いに感謝。その人に感謝。の未来になればいいです。
@ちゃん
2020/05/08 09:23
同棲愛の歌かなーって ふっと思いました
初めの歌い出しが 恋人とは違うなーって感じました
一嘉
2020/05/06 17:42
告白して恋人と言うポジションを手に入れたのはいいけど、恋人なだけで、彼女は自分に好意があって交際している訳ではなく、「告白されたから付き合っただけ」の間柄を嘆いている。
そして恋人同士の時間を過ごしている間に、彼女に似合う自分以外の男性を知ってしまい、自分の為にも彼女の為にも別れを切り出そうと思うんだけど、好きだから言えないよ!と言う物語を想像していました。
review ranking No.1
2019年12月16日
おしぼり
2025/02/10 23:32
お冷やさんの心做しとても心が動かされますのでおすすめです。
月夜海 琉花
2025/02/10 14:10
あの夏が飽和するなどの泣ける曲の一つだと思います。
皆さんすごく上手だけど、ころんくんのおすすめです。
ないふぁみ
2025/01/15 08:43
いれいすのいむくんの心做しが自分的におすすめなので聞いてみてほしいです
2位
2020年02月22日
そーた
2025/02/16 17:43
莉犬くんへ
いつも声を届けてくれてありがとう
俺も診断はされてないけど性別不合を抱えてます
それども負けずにわらってる莉犬くんはすごいです
推させてくれてありがとう
ぽあ
2025/02/13 10:31
莉犬君へ
私は家にも、学校にも、部活にも、どこにも居場所がありませんでした
そんな時「すとぷり」に出会いました。初めは面白いなで終わってたけど
すとぷりを、莉犬君を知っていくうちに好きになって行きました
すとぷりってそれぞれ辛い過去がある中で前に進んでる
そんな姿を見たら頑張ろう!って思います
最後に、生きるのをあきらめないでくれてありがとう
私たちに声を届けてくれてありがとう
生きる意味をくれてありがとう
これからもずっとずっと大好きです!
3位
2025年01月27日
名無しのパイロット
2025/02/11 16:45
「もしもあの改札の前で」はZガンダムのカミーユとジェリドのことですよ…
なお
2025/02/09 23:39
2番の始まり「改メ口」は「かいめろ」ではなく「あらためぐち」です
建設途中の建物などで作業員や重機等の出入りの為に暫定的に開けたままにしておく開口部のことだそうです
映画を見れば分かりますが、おそらくここはクランバトルのことを歌っている部分でしょう
本編も見ず、曲も聞かず歌詞だけで考察とは片腹痛い話ですね