楽曲・タイトル |
アーティスト |
歌詞・歌い出し |
陰獣
|
人間椅子
|
森の木陰でドンジャラホイ シャンシャン手拍子足拍子 小人の宴で吹く笛は 破瓜の涙と血の音色
|
さらば世界
|
人間椅子
|
底知れぬ闇 いまわの際のこの世界 偽りの愛 聖母の頬に血が伝う 逃げ出したいさ
|
無情のスキャット
|
人間椅子
|
この世に天使がいるものなら 私の頬にも恵みをくれ 報わることない労苦背負い 日陰に佇むこの私に
|
賽の河原
|
人間椅子
|
これはこの世のことならず 賽の河原の物語 親にはぐれた嬰児の 人のあはれと泣き止まぬ
|
星空の導き
|
人間椅子
|
君は青春に生きて 春の風のように去った 夜の寂しさの中で 今も思い出は灯る
|
愛のニルヴァーナ
|
人間椅子
|
僕を愛して 骨まで愛して 熱い吐息で心 溶かすくらい 僕を抱いて
|
新青年まえがき
|
人間椅子
|
新しい時代へ 新しい世界へ 新しい未来へ 新しい地平へ
|
羅生門
|
人間椅子
|
朱雀大路の地平に 諸行無常の陽は落ち はるか艮の母よ 明日我は旅立ちぬ
|
君は千手観音
|
UNDERGROUND SEARCHLIE
|
暗いお堂に一人立ち 極楽浄土のサウンドで踊る 観音! 千手・千顔 戦慄の
|
此岸御詠歌
|
人間椅子
|
果たしてここはどこなのか 果たしてそこはどこなのか どこでもあり どこでもない ここにもあり
|
死出の旅路の物語
|
人間椅子
|
生はまにまに やがては終わる その日は誰も 知らない 何をなしたか
|
りんごの泪
|
人間椅子
|
山の鵥があはれと啼くたびに 村の娘はりんごを一つもぐ なぜ なぜ りんごは思う
|
あなたの知らない世界
|
人間椅子
|
世界を闇が 包むとしたら 始まりの前の 終わりのしるし
|
迷信
|
人間椅子
|
あなたは何を信じる 悪魔かそれとも神か 老獪な司祭は今日も 黴臭い呪いをする
|
塔の中の男
|
人間椅子
|
風が吹きつける 荒れ果てた古城 鉄柵の窓に 人影が揺らぐ
|
人面瘡
|
人間椅子
|
吉原もいつしか小夜ふけて 戦慄の笛竹むせび泣く 菖蒲太夫に岡惚れ徒情け 乞食男の子の無念の調べかな
|
太陽がいっぱい
|
人間椅子
|
真夏の陽射しが照りつける 揺らめく都会は蜃気楼 形も名前も消え失せて 昨日のワインのせいだろう
|
リジイア
|
人間椅子
|
地上に花咲いた 何より美しい 溢れる微笑みは 天使の調べ
|
隷従の叫び
|
人間椅子
|
微睡みの中に 人生は過ぎる 幻燈のように 刻限に追われ
|
夜明け前
|
人間椅子
|
夜の時代に 私たちは生まれた 牢につながれ 外の景色知らずに
|
品川心中
|
人間椅子
|
飯盛の宿品川の 朝は衣々山は富士 ええこちゃエー ええこちゃエー
|
いろはにほへと
|
人間椅子
|
乙女の命は短くて 咲いては散りゆく定めなら 桜の色づく時のよに 艶く仕草で舞い踊れ
|
なまはげ
|
人間椅子
|
最果ての土地に 粉雪が舞えば 因習の村は 祝祭の季節 伝説の時を
|
桜爛漫
|
人間椅子
|
花咲く卯月は 誰の気持ちもそぞろ 恋の予感に柳が揺れる 過ぎ行く季節を 惜しみほころぶ桜
|
時間からの影
|
人間椅子
|
星雲の静寂には 無慈悲な神が御座すとか 黄金の玉座にて 銀河の夢を聞こし召す 悍ましい尊顔は
|
地獄のアロハ
|
筋肉少女帯
|
退屈な日々 ふぁー 地獄でも開かねーかな あ、開いた アロハオエ
|
表徴の帝国
|
人間椅子
|
達磨さんが転んだ 面壁九年どっこいしょ 仏法僧が鳴いちっち 三宝唱えあをによし 鎮守の杜の紫陽花は
|
グスコーブドリ
|
人間椅子
|
イーハトーヴが 彼の故郷 はるか遠くの ちっちゃな星座 光を越えて
|
黒百合日記
|
人間椅子
|
真っ暗闇に座り 日記を付けています 真っ逆様に落ちた 狂おしい恋の罠 たった独りで僕は
|
新調きゅらきゅきゅ節
|
人間椅子
|
男子たるもの 生まれたからにゃ (きゅっきゅきゅーきゅっきゅきゅー) きっと本懐 遂げなきゃならぬ
|