1. 歌詞検索UtaTen
  2. 麻こよみの作詞・作曲・編曲歌詞一覧

麻こよみの作詞・作曲・編曲歌詞一覧

590 曲中 181-210 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

ふたりの夜汽車

西方裕之

作詞: 麻こよみ

作曲: 水森英夫

石より痛い 噂の礫 逃れて来ました ふるさとを 世間を捨てて

立待月

北野まち子

作詞: 麻こよみ

作曲: 徳久広司

夜毎に姿を 変える月 男の心の 移り気か もしかあなたが

霧降り岬

椎名佐千子

作詞: 麻こよみ

作曲: 鈴木淳

握りしめたら くだけ散る 貝殻細工ね 幸せは 一月泣いて

アカシアの下で

三代沙也可

作詞: 麻こよみ

作曲: 伊藤雪彦

アカシアの 甘い香りの下で 静かに別れを 告げた人… 今頃どうして

ひとり涙酒

山口ひろみ

作詞: 麻こよみ

作曲: 弦哲也

薄い灯りの 裏酒場 飲めば未練が またつのる 酒より沁みる

萩みれん

松前ひろ子

作詞: 麻こよみ

作曲: 中村典正

支えを失くした この胸に せせらぎしみます 藍場川 きっとあなたを

女の潮路

市川由紀乃

作詞: 麻こよみ

作曲: 岡千秋

最果ての 港に雪が降る ひとりで海鳴り 聞く夜更け あの日

諏訪の雨

原田悠里

作詞: 麻こよみ

作曲: 岸本健介

風が冷たい 湖畔に立てば 胸の面影 せつなく せつなく揺れる

あの頃に戻って

八代亜紀

作詞: 麻こよみ

作曲: 弦哲也

セピア色した ハネムーン写真 笑顔で寄り添う あなたと私 あれから何年

ニッポン道中いただきます

大江裕

作詞: 麻こよみ

作曲: 徳久広司

(いただきま~す!!) (チョチョイと チョチョイと チョチョイと

風屋台

三代沙也可

作詞: 麻こよみ

作曲: 伊藤雪彦

赤いちょうちん 揺れるたび 浮かぶ面影 コップ酒 惚れたおまえに

荒波

葵かを里

作詞: 麻こよみ

作曲: 朝月廣臣

未練の心を 叱るように 海鳴り飛沫 胸を打つ 波は荒波

桜月夜

北島三郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 原譲二

さくらの花びら 目を細め 見上げるおまえの 笑い顔 振り向けばいろいろ

函館山

水森かおり

作詞: 麻こよみ

作曲: 弦哲也

どんなにこの手を 伸ばしても 届かぬ星か 女の夢は あなたの噂が

なみだ橋

大月みやこ

作詞: 麻こよみ

作曲: 櫻田誠一

あなたひとすじ 尽しても 恋は儚い 夢しずく 何か言ったら

泣き上戸

三代沙也可

作詞: 麻こよみ

作曲: 伊藤雪彦

この手をほどき 足早に 小雨に消え行く うしろ影 あの日思えば

近江八幡

水森かおり

作詞: 麻こよみ

作曲: 森川龍

地図を広げて 探してみても どこにもなかった ふたりの住む場所は ただ待つだけの

偲び逢い

加門亮

作詞: 麻こよみ

作曲: 森川龍

風が出て来たね 夜も震えてる おまえの肩先 抱き寄せる たとえどんなに

別れの霧笛

松原のぶえ

作詞: 麻こよみ

作曲: 市川昭介

過去を断ち切り 出直す時に 女は海峡 渡ります 二度とあなたに

男のつぶやき

佳山明生

馴染みの店は やめにして フラリとくぐる 縄のれん ひとりっきりで

恋待ち岬

水森かおり

作詞: 麻こよみ

作曲: 乙田修三

潮風さえ白く 凍りつく 冬も真近な 日本海… 私の呼ぶ声

あんただけ

長山洋子

作詞: 麻こよみ

作曲: 水森英夫

女にゃ見えない 夢追って 男はこっそり 旅支度 行っちゃイヤです

夏ひとり

長山洋子

作詞: 麻こよみ

作曲: 南郷孝

一生日陰の恋でもいいと 心に決めて抱かれたけれど あなたの全部欲しがった 罪な愚かな 女です

ふられ酒

長山洋子

作詞: 麻こよみ

作曲: 宮下健治

手酌のお酒に 酔うよりも 酔って泣きたい やさしさに しあわせやっぱり

陽だまり

真木ことみ

作詞: 麻こよみ

作曲: 四方章人

夢にはぐれても 震える花も めぐり逢えたの 幸せに ここが

私って

島倉千代子

作詞: 麻こよみ

作曲: 大谷明裕

人の幸せが少し 羨ましい夜は ちょっぴり果実酒を飲みましょか それとも花でも 飾りましょうか…

相合傘

水森かおり

傘をあなたに差し掛けて 歩く別れの 駅の道 膝で甘えた 思い出も

あんちくしょう

坂本冬美

作詞: 麻こよみ

作曲: 猪俣公章

女にゃ見えない 夢追いかけて あんちくしょう この手を振り切り 夜汽車に乗った

日御碕灯台

丘みどり

作詞: 麻こよみ

作曲: 水森英夫

編曲: 南郷達也

白い灯台 潮風耐えて 誰を待つのか ただひとり 必ず戻ると

身勝手な女

青山新

「私より 幸せに ならないで」 女の本音の 意地悪さ