
ハッピーエンド
back number
映画 ぼくは明日、昨日のきみとデートする 主題歌
back number
映画 ぼくは明日、昨日のきみとデートする 主題歌
back number
映画 8年越しの花嫁 主題歌
back number
ドラマ 5→9~私に恋したお坊さん~ 主題歌
back number
back number
映画 銀魂2 掟は破るためにこそある 主題歌
back number
back number
TBS系日曜劇場「危険なビーナス」主題歌
back number
ドラマ 大恋愛 僕を忘れる君と 主題歌
back number
映画「オオカミ少女と黒王子」主題歌
back number
2019年2月27日
2018年8月15日
2018年8月11日
2018年8月7日
2018年7月30日
公開日:2014年12月4日 更新日:2021年3月2日
Vocal & Guitar : 清水依与吏 (シミズイヨリ)
Bass : 小島和也 (コジマカズヤ)
Drums : 栗原寿 (クリハラヒサシ)
2004年、群馬にて清水依与吏を中心に結成。幾度かのメンバーチェンジを経て、2007年現在のメンバーとなる。2009年2月18日に1stミニアルバム『逃した魚』、2010年6月1stフルアルバム『あとのまつり』をリリース。
2011年4月6日にシングル『はなびら』でメジャーデビュー。6月22日リリースの2ndシングル『花束』は全国FMのパワープレイ、番組のエンディングテーマ等含めて73個を獲得、10月に3rdシングル『思い出せなくなるその日まで』、メジャー初となるオリジナルアルバム『スーパースター』を立て続けにリリース。
2012年には『恋』『日曜日』『わたがし』『青い春』の4枚のシングルをリリース。『日曜日』はHBC・TBS系ドラマ「スープカレー」、『青い春』はCX系ドラマ「高校入試」の主題歌にも起用され、さらに大きな注目を集めた。
11月にそれらのシングル曲を収録した3rdアルバム『blues』をリリース、その後の全国ツアーは17ヵ所19公演が全て即日完売、さらに2013年9月7日に行われた初の日本武道館公演も即日完売となり大成功を収めた。
2014年、8thシングル『高嶺の花子さん』(2013年6月リリース)、9thシングル『fish』(2014年2月リリース)、そして10thシングル『繋いだ手から』(2014年3月リリース)を含むニューアルバム『ラブストーリー』を3月26日にリリース。5月からはそのアルバムを引っさげた初の全国ホールツアー「love stories tour 2014」(20ヵ所21公演)を開催し全て即完、追加公演の横浜アリーナ2DAYS、大阪城ホールも即日完売となり大成功を収めた。
2015年1月に発売されたシングル『ヒロイン』はJR SKISKIのCMソングに、5月に発売された『SISTER』は大塚製薬 ポカリスエット イオンウォーターCMソング、8月に発売された『手紙』はNTTドコモ CMソング、11月に発売された『クリスマスソング』はフジテレビ系月曜9時ドラマ「5→9~私に恋したお坊さん〜」主題歌に起用され大ヒットを記録、
その後5枚目のオリジナルアルバム『シャンデリア』はオリコンウィークリーチャート2週連続1位を獲得した。
2016年1月にスタートした26ヶ所27公演のホールツアー、さらに6月から追加を含めて6ヶ所12公演のアリーナツアーは全箇所即日ソールドアウト。
5月に発売されたシングル『僕の名前を』は映画「オオカミ少女と黒王子」主題歌となりiTunesウィークリーチャート1位を獲得、11月発売シングル『ハッピーエンド』は映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」主題歌として話題を集めた。12月28日には自身初のベストアルバム『アンコール』をリリースし、70万枚を越える大ヒットを記録。
2017年2月から自身最大規模の全国アリーナツアー“All Our Yesterdays Tour 2017”で30万人を動員し、12月には映画「8年越しの花嫁 奇跡の実話」主題歌の『瞬き』をリリース。2018年7月から初の東名阪ドームツアーがスタート全公演即日完売で大成功をおさめる。
ツアー中の8月には映画「銀魂2 掟は破るためにこそある」主題歌の『大不正解』を、11月にTBS系金曜ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」の主題歌『オールドファッション』をリリース。
▷back number オフィシャルHP
このアーティストへのレビューを書いてみませんか?