楽曲・タイトル |
アーティスト |
歌詞・歌い出し |
無情のスキャット
|
人間椅子
|
この世に天使がいるものなら 私の頬にも恵みをくれ 報わることない労苦背負い 日陰に佇むこの私に
|
君は千手観音
|
UNDERGROUND SEARCHLIE
|
暗いお堂に一人立ち 極楽浄土のサウンドで踊る 観音! 千手・千顔 戦慄の
|
りんごの泪
|
人間椅子
|
山の鵥があはれと啼くたびに 村の娘はりんごを一つもぐ なぜ なぜ りんごは思う
|
泥の雨(ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン ED)
|
人間椅子
|
僕の家に 黒い雨が降るよ 窓を叩き 黄泉の使者が来るよ
|
陰獣
|
人間椅子
|
森の木陰でドンジャラホイ シャンシャン手拍子足拍子 小人の宴で吹く笛は 破瓜の涙と血の音色
|
品川心中
|
人間椅子
|
飯盛の宿品川の 朝は衣々山は富士 ええこちゃエー ええこちゃエー
|
此岸御詠歌
|
人間椅子
|
果たしてここはどこなのか 果たしてそこはどこなのか どこでもあり どこでもない ここにもあり
|
死出の旅路の物語
|
人間椅子
|
生はまにまに やがては終わる その日は誰も 知らない 何をなしたか
|
人面瘡
|
人間椅子
|
吉原もいつしか小夜ふけて 戦慄の笛竹むせび泣く 菖蒲太夫に岡惚れ徒情け 乞食男の子の無念の調べかな
|
深淵
|
人間椅子
|
天をつんざき稲妻が降ってくる 眠ったままの魂を醒ますため 光の腕は心臓をわし摑み 容赦などせず滝壷へ投げ入れる
|
相剋の家
|
人間椅子
|
慚愧の数だけ涙を零せば 呵責の鎖が切れるというのか 刹那の庵を股旅歩けば 菩提の地平が見えるというのか
|
雪女
|
人間椅子
|
地吹雪の舞い散る夜道 流離いの旅人一人 白銀の迷宮呑まれ 一時の庵を叩く
|
時間からの影
|
人間椅子
|
星雲の静寂には 無慈悲な神が御座すとか 黄金の玉座にて 銀河の夢を聞こし召す 悍ましい尊顔は
|
杜子春
|
人間椅子
|
お父さん 黄泉路の国でお達者でしょうか お母さん その後お体変わらずいますか
|
さらば世界
|
人間椅子
|
底知れぬ闇 いまわの際のこの世界 偽りの愛 聖母の頬に血が伝う 逃げ出したいさ
|
賽の河原
|
人間椅子
|
これはこの世のことならず 賽の河原の物語 親にはぐれた嬰児の 人のあはれと泣き止まぬ
|
胡蝶蘭
|
人間椅子
|
朝靄と語り 夕立と歌う 健やかにただ咲いた 愛しい花よ
|
黒猫
|
人間椅子
|
暗い 暗い恩讐の道の果て じっと 虚空見つめる双つの眼 黒い
|
恐怖の大王
|
人間椅子
|
黙示録の時代 ラッパが鳴り響く 世界のおしまいが 近付いた
|
結婚狂想曲
|
人間椅子
|
神様を見かけたなら これだけは聞いたがいい つきまして私のダーリンはどこに 神様に会いたいなら
|
太陽の没落
|
人間椅子
|
太陽は今 己れの炎に喘ぐ 巨大な器 余るほど熟れた果実
|
虚無の声
|
人間椅子
|
地下室を出てみよう 世の中を見てみよう まっさらに 信じられないけど
|
疾れGT
|
人間椅子
|
夢に終わりが来ても 君よ忘るるなかれ 青春に輝いた日々を 時は戻らぬけれど
|
命売ります(BSジャパン連続ドラマJ 三島由紀夫「命売ります」主題歌)
|
人間椅子
|
命の歌を聴かせておくれ 哀れな俺の鎮魂歌 仮面を被り茶番を演じ 明日をも知れぬ世捨て人 世界に愛が満ちてるならば
|
太陽がいっぱい
|
人間椅子
|
真夏の陽射しが照りつける 揺らめく都会は蜃気楼 形も名前も消え失せて 昨日のワインのせいだろう
|
僕のポニー
|
ひめキュンフルーツ缶
|
金色に輝く たてがみが 朝焼けを疾っているよ いたいけな仕草と つぶらな目
|
菊花の数え唄
|
人間椅子
|
ひとつ 人なら情篤く ふたつ 武士なら義理堅く みっつ
|
黒百合日記
|
人間椅子
|
真っ暗闇に座り 日記を付けています 真っ逆様に落ちた 狂おしい恋の罠 たった独りで僕は
|
桜爛漫
|
人間椅子
|
花咲く卯月は 誰の気持ちもそぞろ 恋の予感に柳が揺れる 過ぎ行く季節を 惜しみほころぶ桜
|
阿呆陀羅経
|
人間椅子
|
炎がメラメラ 心はカラカラ 頭はグラグラ 体はフラフラ
|