1. 歌詞検索UtaTen
  2. 古賀政男の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

古賀政男の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

240 曲中 121-150 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

裏町の幸福

小林幸子

作詞: 関沢新一

作曲: 古賀政男

裏町 露地裏 花がちる 私は負けない 平気だもん

さみしがりやのマドロスさん

小林幸子

作詞: 西沢爽

作曲: 古賀政男

あの目がぬれてた うるんでた 出船はやっぱり つらいのね いって来るぜと

むすめ大漁歌い込み

小林幸子

作詞: 西沢爽

作曲: 古賀政男

歌い込みなら 一番舟だよ こけし船頭衆が 音頭とる エンヤートット

お神楽娘

小林幸子

作詞: 石川譚月

作曲: 古賀政男

テケテンテケテン テケテレスク スッテンテン さあさ踊ろよ

誰か故郷を想わざる

三丘翔太

作詞: 西条八十

作曲: 古賀政男

花摘む野辺に 日は落ちて みんなで肩を組ながら 唄をうたった 帰りみち

青春の謝肉祭

藤山一郎

若き日の情憬を 胸に擁き あゝ我等は歌う 歓喜を グラスを挙げて

影を慕いて

青江三奈

作詞: 古賀政男

作曲: 古賀政男

まぼろしの 影を慕いて雨の日に 月にやるせぬ 我が想い つつめば燃えゆる

影を慕いて

神楽坂はん子

作詞: 古賀政男

作曲: 古賀政男

まぼろしの 影を慕いて 雨に日に 月にやるせぬ わが想い

悲しい酒

三山ひろし

作詞: 石本美由起

作曲: 古賀政男

編曲: 斉藤功

ひとり酒場で 飲む酒は 別れ涙の 味がする 飲んで棄てたい

無法松の一生 (度胸千両入り)

辰巳ゆうと

小倉生まれで 玄海育ち 口も荒いが 気も荒い 無法一代

東京ラプソディ

北島三郎

花咲き花散る宵も 銀座の柳の下で 待つは君ひとり君ひとり 逢えば行くティールーム 楽し都

チビッコ三度笠

小林幸子

作詞: 西沢爽

作曲: 古賀政男

チビだチビだと 言わずにおくれ 母を訪ねて ただ一人旅 紅い鼻緒を

母恋いおけさ

小林幸子

作詞: 西沢爽

作曲: 古賀政男

思いだします 幼い頃は 母のおけさが 子守唄 うたいましょかよ

チビッコ天使

小林幸子

作詞: 西沢爽

作曲: 古賀政男

花売り娘が 泣いている 銀座じゃ 小雨がふっている あたいにまかしな

花笠むすめ

小林幸子

作詞: 西沢爽

作曲: 古賀政男

わたしゃおぼこで 蕾の花よ かけたすすきは 紅の花 ヤッショマカショと

ちびっ子数え唄

小林幸子

作詞: 西沢爽

作曲: 古賀政男

お嫁に行ったよ 姉ちゃんは 山のむこうの 遠い町 一にいちじく

太陽は教える

小林幸子

作詞: 宮原ハツ

作曲: 古賀政男

道は皇道 心は心鏡 おどる姿は 和の集い 会えばがっちり

お島千太郎

山内惠介

花は咲いても 他国の春は どこか淋しい 山や川 旅の役者と

人生の並木路

三山ひろし

泣くな妹よ 妹よ泣くな 泣けば幼い ふたりして 故郷を捨てた

青い背広で

三丘翔太

青い背広で 心も軽く 街へあの娘と 行こうじゃないか 紅い椿で

港の恋唄

鶴田六郎

作詞: 野村俊夫

作曲: 古賀政男

港日暮れて そぼ降る雨に むせぶ汽笛よ 誰を呼ぶ 君の船かと

誰か故郷を想わざる

三山ひろし

作詞: 西条八十

作曲: 古賀政男

花摘む野辺に 陽は落ちて みんなで肩を くみながら 歌をうたった

青い背広で

石原裕次郎

青い背広で こころも軽く 街へあの娘と 行こうじゃないか 紅い椿で

丘を越えて

石原裕次郎

作詞: 島田芳文

作曲: 古賀政男

丘を越えて行こうよ 真澄の空は朗らかに 晴れてたのしいこゝろ 鳴るは胸の血潮よ 讃えよわが青春を

誰か故郷を想わざる

石原裕次郎

作詞: 西條八十

作曲: 古賀政男

花摘む野辺に 日は落ちて みんなで肩を 組みながら 唄をうたった

赤い靴のタンゴ

奈良光枝

作詞: 西條八十

作曲: 古賀政男

誰がはかせた 赤い靴よ 涙知らない 乙女なのに はいた夜から

悲しい酒

中森明菜

ひとり酒場で 飲む酒は 別れ涙の味がする 飲んで棄てたい 面影が

酒は涙か溜息か

ディック・ミネ

酒は涙か ためいきか こころのうさの 捨てどころ

真実一路

美空ひばり

ああ 大空も 大空も 真実一路の 旅なれど

丘を越えて

氷川きよし

作詞: 島田芳文

作曲: 古賀政男

丘を越えて 行こうよ 真澄の空は 朗らかに晴れて たのしいこころ