1. 歌詞検索UtaTen
  2. 麻こよみの作詞・作曲・編曲歌詞一覧

麻こよみの作詞・作曲・編曲歌詞一覧

586 曲中 481-510 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

北の夜風

池田輝郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 水森英夫

なんで捨てたと 責めるよに 夜風が冷たく この身をたたく 惚れていたんだ

露草

氷川きよし

作詞: 麻こよみ

作曲: 杜奏太朗

咲いて儚い 露草に そっと重ねる 面影よ あの日二人で

誘惑

北原ミレイ

作詞: 麻こよみ

作曲: 徳久広司

幸せならば こんな夜更けに 過去の彼を 誘ったりしないわ 変らぬままの

瀬戸内海

北山たけし

作詞: 麻こよみ

作曲: 原譲二

波の静かな 瀬戸内海も 内に秘めてる あばれ波 口にゃ出さない

韃靼海峡

鳥羽一郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 杉本眞人

凍る飛沫の 横殴り 泣くな吠えるな あばれ海 船の舳先で

笑顔

和田青児

作詞: 麻こよみ

作曲: 三島大輔

改札口で 傘を持ち 夜ふけに待ってて くれたやつ おまえの優しさ

名残りの桜

大川栄策

作詞: 麻こよみ

作曲: 杉本眞人

名残りの桜が はらはらと 寄り添う肩に 降りしきる 別れたくない

虎落笛

渥美二郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 千寿二郎

男の心の 寂しさを 知って泣くのか 虎落笛 会えば別れが

玄武

氷川きよし

作詞: 麻こよみ

作曲: 杜奏太朗

向い風でも 胸を張り 行かねばならぬ 時がある 花は花

汐風の駅

谷本知美

作詞: 麻こよみ

作曲: 徳久広司

乗り継ぎ駅に 降り立てば かすかに聞こえる 波の音 海峡越えても

湯の里しぐれ

池田輝郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 水森英夫

小雨に滲んだ 湯煙りが おまえの姿 うつしだす 流れ水面の

想い出はマロニエ

北川大介

作詞: 麻こよみ

作曲: 叶弦大

まぶた閉じれば すぐ逢える たどる面影 こぼれるせつなさよ 夜にまぎれて

夢ひとすじ

原田悠里

作詞: 麻こよみ

作曲: 九条遙

この俺捨てて 行くのかと 言われて泣いた 故郷の駅 返す言葉も

春は二度来る、三度来る

山口ひろみ

作詞: 麻こよみ

作曲: 原譲二

春は二度来る 三度来る 涙もいつかは 花になる 散った恋なら

朱雀

氷川きよし

作詞: 麻こよみ

作曲: 杜秦太朗

男の心の 真ん中に 人に譲れぬ 夢がある 雨が翼を

偲び逢い

加門亮

作詞: 麻こよみ

作曲: 森川龍

風が出て来たね 夜も震えてる おまえの肩先 抱き寄せる たとえどんなに

桂浜

水森かおり

作詞: 麻こよみ

作曲: 弦哲也

夢など捨てて 下さいと すがれば あなたを 困らせる

北の昴

北川大介

作詞: 麻こよみ

作曲: 叶弦大

北の夜空に 冴え冴えと 煌めく昴が 道標 夢をも一度

言い出せなくて

小金沢昇司

俺の心を 知ってるように 言葉少なに おまえは目を伏せる 別れ話を

もう言わないで

小金沢昇司

お願いだから もう言わないで つらいあなたの 気持がわかるから いつか一途な

淋しい時だけそばにいて

青江三奈

作詞: 麻こよみ

作曲: 鹿紋太郎

一年たつのが ほんとにはやいよね 誕生日さえ この頃うれしくなくて バッグをぶらぶら

霧の川

森若里子

作詞: 麻こよみ

作曲: 市川昭介

あなたの小指の 先までも 私のものに したいのに… 愛していても

海峡本線

山川豊

作詞: 麻こよみ

作曲: 徳久広司

海峡越えれば しらじらと 汽笛がひと声 夜が明ける と切れと切れの

赤い傘

氷川きよし

作詞: 麻こよみ

作曲: 杜奏太朗

小雨の中を 遠ざかる あの娘の赤い傘 まぶたに浮かぶ あの時追いかけ

青龍

氷川きよし

作詞: 麻こよみ

作曲: 杜奏太朗

天を切り裂く 稲妻に 昂る心 凛凛と…… 風よ吹け吹け

坂道

吉幾三

作詞: 麻こよみ

作曲: 吉幾三

かんかん照りの 坂の道 今でも時々 夢に見る 母のリヤカー

北極光~オーロラ~

氷川きよし

作詞: 麻こよみ

作曲: 水森英夫

雪の煙りを 舞い上げて 橇は行く行く はるばると 北の大地は

ふられ酒

長山洋子

作詞: 麻こよみ

作曲: 宮下健治

手酌のお酒に 酔うよりも 酔って泣きたい やさしさに しあわせやっぱり

新・東京音頭

北川大介,竹川美子

作詞: 麻こよみ

作曲: 叶弦大

ハァーー どんと開いた 隅田の花火 赤い提灯 屋形船

男と女の別れ道

島津悦子,夏木ゆたか

作詞: 麻こよみ

作曲: 市川昭介

(女)あなたの煙草に 両手を添えて (女)風をよければ あふれる涙 (男)泣くのはおよしと