大石まどかの歌詞一覧

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 大石まどか
  3. 大石まどかの歌詞一覧
よみ:おおいしまどか

大石まどかの歌詞一覧

公開日:2014年12月4日 更新日:2024年10月24日

46 曲中 1-46 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

居酒屋「津軽」

大石まどか

作詞: 内藤綾子

作曲: 西つよし

涙買いましょう 外は凍れる 人の涙が 雪になる 津軽こぎんの

待ちわびて

大石まどか

作詞: 星川裕二

作曲: 杉本眞人

編曲: 佐藤和豊

日暮れ 五月雨 宵化粧 おんな ひとりの

紅いろ椿

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

蝶の亡きがら 憂しく包み 雨にふるえる 紅いろ椿 生きる別れる

京都の雨

大石まどか

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 岡千秋

あなたの胸に 飛びこめば ふたりは今も 続いていたわ 傷つくことを

曼珠沙華が咲いた

大石まどか

作詞: 岡田冨美子

作曲: 幸耕平

曼珠沙華が咲いた別れのバルコニー まっ赤な悲しみがゆらゆら燃える 最後の女だと口説かれたあの夜 明日が欲しくてしがみついたの…… 行かないで

能登しぐれ

大石まどか

作詞: かず翼

作曲: 西つよし

すすり泣くのは 霧笛か鴎か あなた失くした 女の胸か 冬も間近い

ナミダワスレ

大石まどか

作詞: 松井五郎

作曲: 幸耕平

編曲: 坂本昌之

涙を忘れていいの ここからまたふたり 離れていたさみしさに 咲いた花を 枯らさないで

春待ち花

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

冬が過ぎれば 春は来る 早く来い来い 春よ来い 苦労の涙よ

浮世の花

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

灯りともれば はなやぐ路地の 義理も人情も 恋には勝てぬ あなたやさしい

恋路ヶ浜暮色

大石まどか

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 弦哲也

海鳴りが 空で哭く 波が素足に 戯れる 愛する男と

忍び里

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

奪って下さい 好きならば 逢えば冬でも 蝶になる 肩で息して

うちわ

大石まどか

作詞: 辻哲二

作曲: 桧原さとし

去年あなたに いただいた 土産のうちわを 出しました 夏の手前の

うちの人

大石まどか

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 弦哲也

極楽とんぼと 世間は云うが 惚れて一緒に なったひと 世渡り下手な男やから

冬のれん

大石まどか

真面目に生きれば しんどいこの世 女のわたしも わかります 熱燗一本

身代わり心中

大石まどか

好いちゃならない義理ある女に 惚れて故郷を追われたあんた つらい世間になぶられながら この世をすねた女があたし あゝ寒さしのぎに抱かれたけれど

孤独のエレジー

大石まどか

ドキドキドキドキ 止まらないよ チャンスに乾杯! 世の中見渡せば

つつましく たくましく

大石まどか

にわか雨 水溜まり 水しぶき 太陽の照り返し ぼんやり見ていた

夕陽しぼり坂

大石まどか

作詞: 喜多條忠

作曲: 西つよし

祭りの山車には からくり人形 古い街並み 有松は 夕陽のしぼり坂

ちいさな酒場

大石まどか

雨が静かに 降る夜は あの人近くに 居るようで 今もわたしで

娘馬子唄

大石まどか

いつでも湯舟に浮かんでた 笑い声と父の馬子唄 百のかわりに唄ってくれた 優しい声が懐かしい お父さん

淡雪

大石まどか

夢の名残りか 淡雪が そっとふたりの 肩に舞う つらい別れが

もどり橋

大石まどか

愛するだけでは 結ばれないと わかっていながら 夢をみた 女ひとりの…

蝉時雨

大石まどか

日傘片手に 汗滲ませて 大川端から 夕陽を拝む あなた好みの

深い川

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

ひとりでは ひとりでは 生きて行けない 死ねもせず 追えば溺れる

日向の恋唄

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

祭りのあとの 淋しさは 秋風しみる 虫の声 昨夜あんなに

シングル・アゲイン

大石まどか

あなたを連れ去る あの女性の影に 怯えて暮らした 日々はもう遠い 離れてしまえば

京都みれん

大石まどか

作詞: 喜多條忠

作曲: 幸耕平

あなたひとりの わたしになれる そんな倖せ 夢見てた 五山送り火

悲しい女になりきって

大石まどか

作詞: 髙久茂男

作曲: 松宮有里

やさしい 言葉の 慰めよりも 酔いを誘う 酒がいい

酔舟ひとり

大石まどか

今宵満月 おもかげが 華の笑顔で 水面に揺れる 欠けたグラスね

愛しの函館

大石まどか

お前がいるなら何もいらない そんな言葉を耳もとで ささやく貴方にすべてをあずけて はるか夜景もキラキラと 燃えた燃えた恋

ストロベリームーン

大石まどか

ストロベリームーン 待ち焦がれてた 奇跡的で素敵な夜を 貴方と ストロベリームーン

女の錦秋

大石まどか

女は咲いて 花になる 男は光る 月になる いのち懸け

春一夜

大石まどか

春の夜に 花が散る ひとつの恋が 終わります 思い切れない

哀恋坂

大石まどか

二人で歩いた 八坂の鳥居 忘れてしまえと 情が泣く 祇園祭りの

露地しぐれ

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

忘れなくては いけない人を 送る蛇の目に 涙雨 小さな愛で

熱き血汐~与謝野晶子「みだれ髪」他詩集より~

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

雪より白い やわ肌の けもののような 血が哀し 百日ぶりの

情なし海峡

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

雨の桟ばし 消えゆく背中 はだしで駆けだし 呼びとめて 泣いてすがれば

想い出グラス

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

コートの衿に 涙かくして ネオンの海に よろければ 想い出グラスの

夜の舟

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

みぞれが頬うつ 衿を刺す 凍る指先 ふところへ 暖められつ

雨あがり

大石まどか

帰したくない あなたの背中 涙の向こうに 消えてゆく 花を濡らした

函館空港

大石まどか

迎えに来るよと 云ったひと言を 信じて待ってた 春ふたつ 逢いたい想いが

茜の炎

大石まどか

作詞: 及川眠子

作曲: 幸耕平

今さら恋なんていらないと思ってた 黄昏が近付く街であなたに出逢うまで 傷ついた記憶が静かに溶ける 優しい腕に抱かれるたびに

夢のツボミが

大石まどか

雨降る夜更けは 貴方の事を思い出すのよ 一人カウンター 明るくお店で はしゃいでも

命、燃えて

大石まどか

作詞: たかたかし

作曲: 弦哲也

瀬音ながれる 狩野川の 川面にゆれる 宿灯り 命まるごと

桂浜雨月

大石まどか

作詞: たかたかし

作曲: 弦哲也

よさこいの 賑わいさけて 二人きり そぞろ歩きの 桂浜

朝霧情話

大石まどか

作詞: 土田有紀

作曲: 弦哲也

朝霧は こらえ切れない 女の吐息 昨夜の名残りか 燗ざまし

大石 まどか(おおいし まどか、本名 大石 円、1972年9月8日 - )は日本の演歌歌手。所属事務所はサンミュージックプロダクション。北海道函館市出身。函館白百合学園高等学校卒業。血液型はB型。 wikipedia