1. 歌詞検索UtaTen
  2. 竹内弘一の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

竹内弘一の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

64 曲中 1-30 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

大隅半島

水森かおり

作詞: 伊藤薫

作曲: 伊藤薫

歌詞:風は海風 佐多岬 髪が乱れる 身体が凍る 時の流れと

城端 曳山祭

葵かを里

作詞: 麻こよみ

作曲: 影山時則

歌詞:あなたに似てる 後ろ姿に おもわず駆け寄る 石畳 女の未練の

哀傷歌

鳥羽一郎

作詞: 久仁京介

作曲: 水森英夫

歌詞:ひとつどうぞと そそぐ手に 過ぎた昔の 影がある 傷を隠さぬ

俺はやっぱり演歌だぜ

秋岡秀治

作詞: 岸快生

作曲: 水森英夫

歌詞:照れて口には 出せないけれど 夫婦春秋 ありがたさ ともに白髪の

はぐれ落葉

三門忠司

作詞: 久仁京介

作曲: 宮下健治

歌詞:情け知らずよ おまえと別れ ひとり盛り場 ひとり酒 いいよ

さだめの海

瀬口侑希

作詞: 本橋夏蘭

作曲: 蔦将包

歌詞:背伸びしたって 見えぬ明日 ふたりの暦は 捲れない 宿命と云う名の

恋無情

田中あいみ

作詞: かず翼

作曲: 西つよし

歌詞:泣いて忘れて しまえるような ハンパな恋じゃ なかったわ 命…

私は私…

田中あいみ

作詞: 小田和奏

作曲: 小田和奏

歌詞:愛されたいけど私 誰かの代わりじゃ嫌なのよ あなたは笑ったけれど ほんとの心はどこにあるの あなたのいない国際線は

母子草

津吹みゆ

歌詞:胸にしまった 苦労の数が やせた背中に 書いてある 母の姿が

吉野 千本桜

葵かを里

作詞: 麻こよみ

作曲: 影山時則

歌詞:私を優しく 抱きしめながら 連れては行けぬと 詫びる人 離れたくない

あなた探して港町

青山新

作詞: 麻こよみ

作曲: 水森英夫

歌詞:忘れて欲しいと あなたの電話 船の汽笛が 聞こえてた 嫌よ

おんなの嵯峨野路

津吹みゆ

歌詞:指折り二年の 歳月は 長すぎました 私には あきらめません

浮世がらす

蒼彦太

作詞: 久仁京介

作曲: 水森英夫

歌詞:あまい嘘には 人が寄る 苦い真実にゃ そっぽ向く これが世間と

会津なみだ橋

津吹みゆ

作詞: かず翼

作曲: 四方章人

歌詞:会津なみだ橋… あの日の別れ橋 待っててほしいと 言いながら 遠い目をした

愛をこめてありがとう

大江裕

作詞: 円香乃

作曲: 大谷明裕

歌詞:今日の日は あなたに伝えたい 愛をこめて ありがとう

噂ばなし

田中あいみ

作詞: かず翼

作曲: 西つよし

歌詞:寝返りうっても あんたはいない 片手で捜して 夢から覚める 戻って来るのか

人生花結び

北川大介

歌詞:風が 立ちはじめたね なんとか ここまで 生きてきた

最愛

ファン・カヒ

作詞: 内藤綾子

作曲: 西つよし

歌詞:言い訳する濡れた睫毛 あの頃の私ね 見知らぬ女性 駅のベンチ 自分の姿

女のはじまり

青山新

歌詞:もっと優しい 男がいると あなたは背中を 向けるけど やめてやめてやめてよ

港酒

キム・ヨンジャ

作詞: 岸快生

作曲: 水森英夫

歌詞:何で泣かせる わたしのことを 夢見ていいのね もういちど 俺といっしょに

北国街道

長保有紀

歌詞:愛にはぐれた 女の胸に 雨が冷たい 宿場町 北国街道

龍泉洞

水森かおり

作詞: 麻こよみ

作曲: 弦哲也

歌詞:やっぱりあなたを 許せない ばかな恋です 女です 誰が流した

夜まかせ

謝鳴&椋忠治郎

歌詞:見えないようだね 待ち人あなたも 塞がらないのね 貴方の隣りも 降られ同士の

居酒屋 夢あかり

松前ひろ子

作詞: かず翼

作曲: 弦哲也

歌詞:暖簾を出すたび 空へと祈る あなた今夜も 見ていてくださいね 苦労を重ね

一里塚

二見颯一

作詞: かず翼

作曲: 水森英夫

歌詞:天に届けと この手をのばし 夢のしっぽを 掴むのさ 故郷出てから

ホイホイ節

黒谷兄弟withさおりママ

作詞: 志賀大介

作曲: 吉幾三

歌詞:ホーイホイ! と調子良く ホーイホイ! と行きましょう 今日も地球に

壇ノ浦恋歌

津吹みゆ

歌詞:潮の流れが ぶつかり合って 岩を削って 渦を巻く 生きるか死ぬかの

待雪草

松前ひろ子

歌詞:つらいときほど 笑ってみせる 黙ってそばに いてくれる 惚れた惚れたよ

青空みたいな男です

二見颯一

作詞: 保岡直樹

作曲: 水森英夫

歌詞:つらい涙も 笑顔にかえて いつも心は 日本晴れ 声もしぐさも

冬航路

瀬口侑希

作詞: 坂口照幸

作曲: 筑紫竜平

歌詞:こんな夜更けに 吹雪の中を おひとりですかと 宿のひと 言葉少なに