1. 歌詞検索UtaTen
  2. 木下龍太郎の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

木下龍太郎の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

282 曲中 121-150 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

虎落笛

原田悠里

雪をかぶった 重たい竹に 風が泣くのか 虎落笛 辛くなるから

幸々音頭

橋幸夫

ハーアーアー(ソレソレソレ) 泣きっ面には 運さえ逃げる(ソレソレ) えびす顔には 福が寄る(チョイサ)

宵化粧

沖田真早美

酔った貴方に 手を焼きながら やっと寝かせた 夜明け前 苦労させられ

忘れな草をあなたに

岩本公水

別れても 別れても 心の奥に いつまでも いつまでも

祭り唄

村木弾

作詞: 木下龍太郎

作曲: 船村徹

帰る気になりゃ 日帰りで 行ける故郷も 俺には遠い 背伸びして見る

やっぺ踊り

坂崎守寛

(やっぺやっぺやっぺな サテ サテ サテ ソレ

川口小唄

谷島明世

昔ながらの 川口気質 二つ伝える ものがある 意気の良さなら

湘南・江ノ電

沖田真早美

作詞: 木下龍太郎

作曲: 蔦将包

あなたはいまも 憶えてますか 二人の愛が もつれたままで 別れを迎えた

桟橋時雨

岡千秋

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

辛くなるから 見送らないで なんで言ったか 強がりを 出船濡らして…

白川郷

水森かおり

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

愛していても 解れて切れた 二人を結ぶ 絆糸 合掌造りの

忠臣蔵・堀部安兵衛

鏡五郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

「ウィ…ああ 酔うた 酔うた。 これは叔父上から のお手紙か。何々

大石内蔵助

鏡五郎

松の廊下の 刃傷を 国へ知らせる 早飛脚 殿に殉じて

濃姫

市川由紀乃

敵となるなら お家のために 刺してみせます 夫さえ 嫁ぐこととは

オジロ鷲

細川たかし

作詞: 木下龍太郎

作曲: 船村徹

定置 刺し網 漁場の空で 今日も輪を描く 北の鳥

お水取り

原田悠里

いつかあなたに 着せたいのです 母の形見の 結城つむぎを 裄も着丈も

冬・七夕

西方裕之

作詞: 木下龍太郎

作曲: 聖川湧

貴方を迎える 蛇の目の傘を 雪が白地に 染め変える 一年は

忘れな草をあなたに

天童よしみ

別れても 別れても 心の奥に いつまでも いつまでも

遠野物語

長山洋子

作詞: 木下龍太郎

作曲: 船村徹

待ちます 耐えます 信じます あなた偲んで 見上げれば

浜あざみ

小桜舞子

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

これから何を 生き甲斐に 生きればいいと 言うのでしょうか 貴方を奪って

豊後港町

川野夏美

手紙通りの 航海ならば 赤道あたり いま頃は 南の時化は

恋雨港

永井裕子

あなたの船を 追いかけて 沖へ駆けてく 通り雨 私ひとりが

輪島朝市

水森かおり

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

愛をなくした 心のように 空は重たい 鉛色 輪島朝市・・・・

恋問川

瀬川瑛子

作詞: 木下龍太郎

作曲: 原譲二

ぬくもり消えた 女の胸は 重ね着しても まだ寒い 出直すための

裸足のブルース

中村晃子

作詞: 木下龍太郎

作曲: 高田弘

靴を投げ出し 裸足で ひとり歩いてく 赤いクルマも ドレスも

奥入瀬川

真木柚布子

出直すつもりの 旅発ちなのに なんで未練が 袖を引く あなた忘れの

嵯峨野路

岡ゆう子

愛していりゃこそ 憎まれ口の つらい芝居で 旅支度 ひとり身を引き

鳴門海峡

三橋美智也

いのち捨てても 悔いないほどに 惚れていちずに 惚れさせた 憎いあの娘は

おふくろ郵便

藤和也

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

編曲: 前田俊明

幾つになっても 親の目からは 子供は子供 いつまでも いつまでも

盆ダンス

橋幸夫

故郷を 遠く離れて暮らしても 顔見せに 盆を合図に里帰り 富士山が

袖摺坂

三笠優子

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

言葉はなくても 目と目を見れば いまでは心の 奥まで分かる 袖摺坂は