1. 歌詞検索UtaTen
  2. 木下龍太郎の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

木下龍太郎の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

282 曲中 121-150 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

丹波越え

綾世一美

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

恋に逃れて 行くことを 京都では丹波越えと言うのです あなたと二人のみちゆきで 本当は越えて

北斗七星

村木弾

作詞: 木下龍太郎

作曲: 船村徹

編曲: 蔦将包

子供の写真 眺めては 笑っていたね 無精髭 抱きたかったろ

娘道成寺

岡田しのぶ

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

編曲: 桜庭伸幸

恋の「いろは」は 誰からも 習わなくても 覚えます 募る思いを

男華

中川京美

酒が入れば 喧嘩もするが やけに気が合う 男華 腹を割っての

愛々傘

椋忠治郎

良いことだけの 一生ならば この世に苦労の 二字はない 片袖濡れても

青春の旅

芹洋子

学生時代の おもいでに 旅をしてます 北陸路 海の輪島は

幾松物語

真木柚布子

口説く男は 山ほど居るが 膝には乗せない 雄猫も 浮かれ京都の

螽斯

原田悠里

作詞: 木下龍太郎

作曲: 浜圭介

お前のためを 思うから 言い訳なしの 置手紙 女は言って

我孫子屋お蔦~一本刀土俵入り~

鏡五郎

利根の流れに 吹く風よりも 沁みる情けの 取手宿 投げて貰った

馬籠宿(木曽節入り)

谷龍介

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

木曽のナーなかのりさん 木曽の御嶽さんは ナンジャラホイ 夏でも寒い ヨイヨイヨイ

祭り列島ひとり旅

西川ひとみ

北の札幌 雪まつり 一目惚れした あの人は ねぶた見たさに

湘南・江ノ電

沖田真早美

作詞: 木下龍太郎

作曲: 蔦将包

あなたはいまも 憶えてますか 二人の愛が もつれたままで 別れを迎えた

故郷の山が見える

走裕介

作詞: 木下龍太郎

作曲: 船村徹

いちど東京へ 行くと言いながら いつも口だけで ひとり野良仕事 老けたおふくろの

細川ガラシャ

市川由紀乃

散りぬべき時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ きっと今度の 出陣が

お水取り

原田悠里

いつかあなたに 着せたいのです 母の形見の 結城つむぎを 裄も着丈も

笹川流れ

永井みゆき

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

背いた貴方を 恋しがる 弱さ叱るか みぞれ雪 みれん心に

潮来雨情

北川裕二

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

後を引くのは 判っていても 想い出づくりの 二人旅 これが最後の

知床番屋

山口ひろみ

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

ようやく海明け 流氷が 北へ戻った オホーツク 男と女の

輪島朝市

水森かおり

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

愛をなくした 心のように 空は重たい 鉛色 輪島朝市・・・・

浮世草

市川由紀乃

過ぎた恋だと 笑っても 口と心は 裏表 憎い人ほど

国定忠治

市川由紀乃

(台詞) 「赤城の山も今夜を限り、生れ故郷の国定の村や、縄張りを捨て、国を捨て、 可愛い子分の手前達とも別れ別れになる道途だ。」 強い者だけ

裸足のブルース

中村晃子

作詞: 木下龍太郎

作曲: 高田弘

靴を投げ出し 裸足で ひとり歩いてく 赤いクルマも ドレスも

青海島

水森かおり

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

忘れたなんて 口先ばかり 心はやっぱり 騙せない あの日あなたと

七夕祭り

原田悠里

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

一年に 一度でいいから 逢いたいと 藍染め浴衣の 君が泣く

室戸岬

川野夏美

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

別れに泣いた 女の目には 白い灯台 なお沁みる あなたを忘れる

加賀友禅

岡ゆう子

別れの旅で 着るために 仕立て下ろした 加賀友禅 もしもあなたと

積み木坂

市川由紀乃

一人に重たい あなたの荷物 半分持たせて 私の手にも 縁があっての

飛騨の高山

水森かおり

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

愛の終わりを 仕草で知った 嘘があなたは 下手だから 思い切る気の

雪港

永井裕子

どこかへ下駄も 脱ぎ捨てて 走って来たけど 船は桟橋 離れてく

関東仁義

二葉百合子

「ご列席のご一統さん 失礼さんにござ んす。 私生国と発します 関東にござんす。