1. 歌詞検索UtaTen
  2. 古賀政男の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

古賀政男の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

240 曲中 211-240 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

人生の並木道

天童よしみ

泣くな妹よ 妹よ泣くな 泣けば幼い 二人して 故郷をすてた

麗人の歌

霧島昇

作詞: 西条八十

作曲: 古賀政男

紅い帯締め 花嫁人形 明日は売られて どこへゆく 泣いてみたとて

無法松の一生(度胸千両入り)

杉良太郎

小倉生まれで 玄海育ち 口も荒いが 気も荒い 無法一代

誰か故郷を想わざる

石原裕次郎

作詞: 西條八十

作曲: 古賀政男

花摘む野辺に 日は落ちて みんなで肩を 組みながら 唄をうたった

影を慕いて

氷川きよし

作詞: 古賀政男

作曲: 古賀政男

まぼろしの 影を慕いて 雨に日に 月にやるせぬ 我が想い

島津亜矢

作詞: 関沢新一

作曲: 古賀政男

勝つと思うな 思えば負けよ 負けてもともと この胸の 奥に生きてる

悲しい酒

島津亜矢

ひとり酒場で 飲む酒は 別れ涙の 味がする 飲んで棄てたい

男の純情

青江三奈

男いのちの 純情は 燃えてかがやく 金の星 夜の都の

人生の並木路

青江三奈

泣くな妹よ 妹よ泣くな 泣けば おさない二人して 故郷をすてた

ゆかりの唄

ディック・ミネ

都のともしび たのしく燃ゆれど わが胸は 露にむしばむ かよわき花

東京ラプソディ

氷川きよし

花咲き花散る宵も 銀座の柳の下で 待つは君ひとり君ひとり 逢えば行くティールーム 楽し都

誰か故郷を想わざる

氷川きよし

作詞: 西條八十

作曲: 古賀政男

花摘む野辺に 日は落ちて みんなで肩を くみながら 唄をうたった

芸者ブルース

神楽坂はん子

作詞: 西條八十

作曲: 古賀政男

踊りましょうよ 抱かれて抱けば ひろいこの世も 二人だけ じっと握った

湯の町椿

神楽坂はん子

作詞: 西條八十

作曲: 古賀政男

ハアー 見れば目につく サノヨイトサノ 湯の町椿よ 赤いあの花

青春の散歩道

美空ひばり

二人は友だち なんとなく好き 頬よせて そっとそっと ささやく言葉

港のどこかに窓がある

美空ひばり

作詞: 西沢爽

作曲: 古賀政男

港をせつなく 見つめてる そんな気がする 窓がある 忘れた頃に

影を慕いて

石原裕次郎

作詞: 古賀政男

作曲: 古賀政男

まぼろしの 影を慕いて 雨に日に 月にやるせぬ 我が想い

雪之丞変化

美空ひばり

作詞: 西条八十

作曲: 古賀政男

娘ざかりは 誰でも着たい 花の振袖 涙で捨てて 男すがたの

東京ラプソディ

北島三郎

花咲き花散る宵も 銀座の柳の下で 待つは君ひとり君ひとり 逢えば行くティールーム 楽し都

お島千太郎

山内惠介

花は咲いても 他国の春は どこか淋しい 山や川 旅の役者と

青い背広で

三丘翔太

青い背広で 心も軽く 街へあの娘と 行こうじゃないか 紅い椿で

悲しい酒

天童よしみ

ひとり酒場で 飲む酒は 別れ涙の 味がする 飲んで棄てたい

酒は涙か溜息か

秋元順子

酒は涙か 溜息か こころのうさの 捨てどころ

茶房の花

藤山一郎,由利あけみ

作詞: 海野七郎

作曲: 古賀政男

青い灯りがサモワールに 小さく映って夜がきた 寂しいなんて どこの誰が えっ見つけた見つけた

青い背広で

石原裕次郎

青い背広で こころも軽く 街へあの娘と 行こうじゃないか 紅い椿で

悲しい酒

島倉千代子

ひとり酒場で 飲む酒は 別れ涙の 味がする 飲んで棄てたい

人生の並木路

森進一

泣くな妹よ 妹よ泣くな 泣けばおさない 二人して 故郷をすてた

男の純情

舟木一夫

男いのちの 純情は 燃えてかがやく 金の星 夜の都の

伊豆の七島

神楽坂はん子

作詞: 西條八十

作曲: 古賀政男

伊豆の七島 春雨濡らす けさの出船の 帆を濡らす 泣いてね

モチのロン

神楽坂はん子,古賀政男

作詞: 上山雅輔

作曲: 古賀政男

指切りげんまん また明日 待っていますわ 嬉しいわ ウソじゃないわね