楽曲・タイトル |
アーティスト |
歌詞・歌い出し |
演歌兄弟
|
北島三郎,鳥羽一郎
|
(男1)男同志で 酒呑む時は なりはかまうな 遠慮はなしだ 男は
|
情
|
北島三郎
|
受けたからには 返すが人の まこと情や 恩の道 それを一生
|
浪漫 -ROMAN-
|
憲三郎&ジョージ山本
|
一人前の 男になりたい ただそれだけで 後にした故郷
|
海の兄弟
|
北島三郎,鳥羽一郎
|
ふたつ命を ひとつに重ね 夜明け間近の 船が出る 海が暴れて
|
はぐれ笠
|
北島三郎
|
風にもつれて 時雨に濡れて 伊那の街道 急ぎ旅 義理の縦糸
|
あづま男と浪花のおんな
|
北島三郎,中村美律子
|
(男)浪花育ちの おまえが好きだよ (女)あづま男の あなたが好きよ (男)おまえ
|
博多ぶるーす
|
北山たけし
|
咲かずじまいの 終わった夢を 乗せて流れる ネオン川 中洲
|
海峡しぐれ
|
藤あや子
|
今度この世に 生まれたら きっとお前と 暮らしたい そんなセリフを
|
人生苦労坂
|
山川豊
|
いくつ越えても その先は 苦労ばかりの 九十九坂 世の中
|
夫婦鶴
|
松前ひろ子
|
あなたの支えに 守られながら 越えてこられた 幾春も 預けましたよ
|
おんな坂
|
原田悠里
|
いつか幸福 くるだろうと そんな夢見て 生きてきた 辛くってサ
|
みれん岬
|
松原のぶえ
|
過ぎたあの日に 戻れない 知っていながら 振り返る 未練
|
修羅の川
|
北島三郎
|
誰の涙か 男の胸を ぬらす木の葉の 露しぐれ 筋を通して
|
君が恋しくて
|
前川清
|
君と出逢った 北国札幌の町 粉雪舞い散る 日暮れ時 噂訪ねて
|
風
|
北島三郎
|
人はいつも 何かを見つめ 何かを求めて また陽が沈む ある日よろこび
|
男道
|
北島三郎
|
どこから吹いてくる 葵の風が 弱音はいたら負けと 背中にからみつく じんと
|
男護り船
|
鳥羽一郎
|
海が暴れりゃ なおさら燃える 漁師ド根性 親譲り 向かう荒波
|
津軽おとこ節
|
北山たけし
|
故郷を出る時 お岩木山の 吹雪く鳴き笛 背中で聞いた 恋も未練も
|
明日を信じて
|
原田悠里
|
いくつ越えても その先に 続く試練の のぼり坂 ままにならない
|
花の兄弟
|
北島三郎,鳥羽一郎
|
(兄)薄い情の 世間とやらに (弟)はじき出された 雑草野郎 (兄)久しぶりだぜ
|
仕事の宿
|
和田青児
|
親父お袋 達者でいるか 昨晩も夢見た 故郷の 季節はずれの
|
2000年音頭
|
北島三郎
|
(ア ヨイショ ア コリャ)
|
父子の誓い
|
北山たけし
|
俺の出発を 祝った夜に 強いおやじが こぼした涙 あとはお前の
|
演歌海道
|
和田青児
|
世間という名の 大海原に どんと漕ぎ出す 演歌船 まだまだ
|
男一代
|
北島三郎
|
神が俺らに 与えてくれた 命と言う名の 預かりものを 護り通して
|
がまん坂
|
北島三郎
|
俺がやらなきゃ 誰がやる 廻り道だぜ 風が吹く 傷つきながらも
|
人生は
|
北島三郎
|
人はさだめに 添いながら 未来の自分を 追いかける 変わる景色の
|
みれんの酒場
|
藤あや子
|
忘れたいから お酒にすがり 飲めばグラスに 浮かぶ顔 たった一つの
|
北のふるさと
|
北島三郎
|
ああ 駒ヶ岳 雪化粧 我慢こらえて 春を待つ
|
次郎長富士
|
北島三郎
|
(セリフ) (旅行けば 駿河の国に茶の香り) (セリフ) (名代なるかや東海道
|