楽曲・タイトル |
アーティスト |
歌詞・歌い出し |
浪花節だよ人生は
|
細川たかし
|
飲めと言われて 素直に飲んだ 肩を抱かれて その気になった 馬鹿な出逢いが
|
南部蝉しぐれ
|
福田こうへい
|
南部 盛岡 雫石 思えば遠い ふるさとよ
|
リラ冷えの恋
|
吉宗たつみ
|
淡い瓦斯燈 いとしい影法師 ついて来そうな 石だたみ リラ冷えの
|
おれでよければ
|
アローナイツ
|
おれでよければ 風のたよりに 噂きいたよ 今でも ひとりだってね
|
歌語り 壇ノ浦恋歌
|
津吹みゆ
|
♪祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり… 恋をすれば、心の中で魔物が騒ぐとか… なぜ逢いに来ないのですか。
|
酒場すずめ
|
村上幸子
|
涙という木に 止まった鳥は 人のやさしさ 忘れない どうせ俺らは
|
おもかげ運河
|
森進一
|
おまえの香水が したようで 思わず振り向く たそがれ通り ひと冬ふた冬
|
天竜流し
|
福田こうへい
|
雨のしずくが 川になり やがて遠州 駿河湾 惚れたお前にゃヨー
|
人生
|
吉宗たつみ
|
人を愛して そむかれて それでも私は 生きつづける 雨に打たれ
|
道ひとすじ
|
福田こうへい
|
人は天から 生命を授い 歩きだすのさ 明日へと 百の苦労を
|
一番マグロの謳
|
福田こうへい
|
闇に浮かんだ 航海灯は 漁場の取り合い せめぎ合い 一つ当てれば
|
おんなの花道
|
永井裕子
|
背のび爪立ち あしたは見えぬ 歩き続けりゃ 駒もでる 希み捨てずに
|
会津・山の神
|
津吹みゆ
|
どんとそびえる あの山のよに 立派になるのが 夢でした 白い林檎の
|
人生…俺らしく
|
三浦良太
|
生まれた昭和が 遠くなり いまじゃ故郷も 夢ん中 ふり向く平成の
|
一泊二日
|
入山アキ子
|
誰かにわたし 見られてないか 駅の階段 急ぐ足 理不尽だから
|
幸せの花
|
林るり子
|
歩む道のり 嵐も吹いたわ 人が支えて 助けてくれた うれしさも
|
待ったなしだよ人生は
|
森山愛子
|
弱音はいたら 勝ち目はないさ ここは一番 ふんばりどころ やると決めたら
|
二人の旅路
|
大川栄策
|
そぼ降る雨の 冷たさに 震えるおまえの 肩の先 哀しい噂が
|
みれんの港
|
森進一
|
濡れた翼の 海鳥さえも 涙ぐむのか 悲しさに もしもこのまま
|
お雪物語
|
二葉百合子
|
鬼と世間は 指さすけれど やはり人の子 ひとりでは 命捨て身で
|
さだめ
|
秋庭豊とアローナイツ
|
雨の降る夜は ひとりしずかに 膝をかかえて 待ってます 熱いコーヒー
|
鈴鹿峠
|
成世昌平
|
どうぞ忘れて くださいと わかれ蛇の目を 差し向けた 右は近江で
|
昭和・男道
|
小林旭
|
くやしまぎれの 冷や酒二合 呑んで抑える 肚の虫 意地を通して
|
別れの言葉に接吻を
|
石原裕次郎
|
季節の終りを告げる 北風吹けば 小さな木の葉が 仲間にはぐれて 窓にこぼれちる
|
なにわ月
|
辰巳ゆうと
|
さみしい雨に打たれても いつかは止み間に笑う月 小さく肩をすぼめても 背中にやさしく手をくれる 人情自慢のこの町は
|
津軽三味線ひとり旅
|
彩青
|
雪がしんしん 凍れてつもる 三味を抱きしめ ながれ旅 十五になるから
|
私の恋
|
森進一
|
初めて抱かれた あの日から 幸せ約束 燃えたのよ 信じて明日を
|
大内宿で…
|
水森かおり
|
桜前線 追いかけて 小さな列車に 乗りました 北の山間
|
酒場すずめ
|
和田青児
|
涙という木に 止まった鳥は 人のやさしさ 忘れない どうせ俺らは
|
浪花節だよ人生は
|
木村友衛
|
飲めと言われて 素直に飲んだ 肩を抱かれて その気になった 馬鹿な出逢いが
|