1. 歌詞検索UtaTen
  2. 木下龍太郎の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

木下龍太郎の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

282 曲中 31-60 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

忘れ針

こおり健太

出直すための 二人の旅に 仕立てたあの日の 夢紬 ひとりで片袖

トルコ桔梗

島あきの

作詞: 木下龍太郎

作曲: 原譲二

あなたが別れ 告げた日に トルコ桔梗が 枯れました 花にも心が

五能線

水森かおり

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

どこへ行ったら あなたから 旅立つことが 出来るでしょうか 残りの夢を

夜桜しぐれ

川野夏美

三日限りの みちのくの 旅も最後の 北泊り 弘前

雪港

永井裕子

どこかへ下駄も 脱ぎ捨てて 走って来たけど 船は桟橋 離れてく

汽笛

五木ひろし

粉雪舞い込む 北国の駅 襟を立てても こころに積もる 貴方は夢を

幾松物語

真木柚布子

口説く男は 山ほど居るが 膝には乗せない 雄猫も 浮かれ京都の

お菊(歌謡節入り)

坂本冬美

何があろうと嫁いだ先の 土に咲くのが 女花 やくざ渡世を承知の上で 固く結んだ

北山時雨

原田悠里

時代祭りの 頃までに 戻ると言った 約束を 流した憎い

幸せはすぐそこに…

天童よしみ

~台詞~ なんで、私だけが不幸なんだと 自分いじめをしました。 そして、"迷い子の幸せ"を探しに 私は、何度も遠い旅をしました。

ふるさと帰行

南かなこ

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

ひとりぼっちの 寂しさも いまはようやく 馴れました 故郷出るとき

おんな傘

泉ちどり

駅へあなたを 送りに来たが 頬にみれんの 露しずく そつと斜めに

淡雪の橋

鏡五郎

紙縒で作った 指輪だけれど 女にゃうれしい くすり指 雪よ降れ降れ

はまなす母情

山内惠介

旅の途中で 目に止めた 浜に咲いてる 北の花 幼ごころに

海峡氷雨

市川由紀乃

明日の船でも いいはずなのに なんでこの手を 振りほどく 涙を見るのが

娘道成寺

岡田しのぶ

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

編曲: 桜庭伸幸

恋の「いろは」は 誰からも 習わなくても 覚えます 募る思いを

白川郷

水森かおり

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

愛していても 解れて切れた 二人を結ぶ 絆糸 合掌造りの

豊後港町

川野夏美

手紙通りの 航海ならば 赤道あたり いま頃は 南の時化は

室戸岬

川野夏美

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

別れに泣いた 女の目には 白い灯台 なお沁みる あなたを忘れる

寒牡丹

上杉香緒里

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

頬に当たった 別れの雪が 解けて涙の 露になる 哀しいけれど

お七物語

市川由紀乃

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

編曲: 山田年秋

娘島田の 十六ならば 恋は出来ます お七にも 一目逢いたい

忠臣蔵・堀部安兵衛

鏡五郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

「ウィ…ああ 酔うた 酔うた。 これは叔父上から のお手紙か。何々

祭り列島ひとり旅

西川ひとみ

北の札幌 雪まつり 一目惚れした あの人は ねぶた見たさに

故郷の山が見える

鳥羽一郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 船村徹

いちど東京へ 行くと言いながら いつも口だけで ひとり野良仕事 老けたおふくろの

未練の風が吹く

西方裕之

路地のこぼれ灯 拾っても 男ごころは 晴れはせぬ 屋台で今夜も

遠野物語

長山洋子

作詞: 木下龍太郎

作曲: 船村徹

待ちます 耐えます 信じます あなた偲んで 見上げれば

恋雨港

永井裕子

あなたの船を 追いかけて 沖へ駆けてく 通り雨 私ひとりが

阿波の恋唄

金田たつえ

エライヤッチャ エライヤッチャ ヨイヨイ ヨイヨイ

暖簾の花

中村美律子

儲けなんぼの 算盤だけじゃ 長く続かぬ 商売は 女房なりゃこそ

お色直し

長保有紀

涙でかすむ この目にも ひと際映える 高島田 お色直しは