1. 歌詞検索UtaTen
  2. 木下龍太郎の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

木下龍太郎の作詞・作曲・編曲歌詞一覧

282 曲中 151-180 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

能登絶唱

市川由紀乃

袂でかばう 頬を打つ 能登半島は あられ雪 負けて弱音を

越後湯沢駅

香田晋

作詞: 木下龍太郎

作曲: 南郷孝

いつか暦は 春なのに 桜隠しの 雪降りしきる 私も人恋う

海峡蛍

山口ひろみ

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

送る人ない 女の旅に 従いて来たのか 港から 明かり点して

山彦峠

黒川真一朗

故郷の風に 吹かれたくって 夕陽の中を 遠まわり 遠まわり

花筏

長保有紀

川に舞い散る 桜の花が 寄り添いながら 流れてく あなたとこのまま

雨蛍

千葉一夫

作詞: 木下龍太郎

作曲: 花笠薫

鏡見るのが 嫌なほど どなたの罪の 恋やつれ 逢いたい行きたい…

湾岸ホテル

小金沢昇司

港灯が きれいだね この世に数ある 出逢いの中で どれより素敵な

SANOSANOSA(さのさのさ)

鹿島ひろ美

稽古帰りの 柳橋 出会い頭の 鉢合わせ いろは「に組」の

最終霧笛

音羽しのぶ

女のいのちの 黒髪で 男ごころを 繋ぎたい すがる想いの

島ごころ

三沢あけみ

ハイビスカスの 花びら散らし 沖に消えてく 出船の汽笛 ああ

みだれ雪

千葉一夫

作詞: 木下龍太郎

作曲: 花笠薫

明日を想えば 心まで 湯冷めしそうな いで湯宿 これが最後のお酒なら

雨の空港

森進一

ドアに挟んだ 別れのメモを 読んでいるはず いま頃は ごめんなさいね

サンゴ草咲く日に

芹洋子

北国の 夏は短く 青春の 旅の出逢いは さらにはかない

能登絶唱

岡田しのぶ

袂でかばう 頬を打つ 能登半島は あられ雪 負けて弱音を

高原旅愁

市川由紀乃

失くした恋の なつかしく ひとり訪ねた 高原を 想いあふれて

呼子恋歌

谷龍介

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

もつれた愛の 絆の糸は 切るより他に ないのでしょうか 女ひとりの…

原田悠里

作詞: 木下龍太郎

作曲: 浜圭介

二人が住んだ アパートは 路面電車の 線路際 電車が通る

螽斯

原田悠里

作詞: 木下龍太郎

作曲: 浜圭介

お前のためを 思うから 言い訳なしの 置手紙 女は言って

人生海峡

沢ゆかり

今日からおまえと 漕ぎ出す船は 夫婦という名の さだめ舟 生きる世間の

湘南・江ノ電

沖田真早美

作詞: 木下龍太郎

作曲: 蔦将包

あなたはいまも 憶えてますか 二人の愛が もつれたままで 別れを迎えた

由紀乃太鼓

市川由紀乃

ハアー 生まれ関東 武蔵の国は いまじゃ呼び名も 彩の国

忘れな草をあなたに

大月みやこ

別れても 別れても 心の奥に いつまでも いつまでも

忠臣蔵・片岡源五右衛門

鏡五郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

春に背いて 散り急ぐ 花は赤穂の 若桜 殿の無念を

おれの北緯四十度

鳥羽一郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 船村徹

朝は燃える 太陽 夜は揺れる 漁火 北の海

故郷の山が見える

走裕介

作詞: 木下龍太郎

作曲: 船村徹

いちど東京へ 行くと言いながら いつも口だけで ひとり野良仕事 老けたおふくろの

桟橋時雨

市川由紀乃

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

辛くなるから 見送らないで なんで言ったか 強がりを 出船濡らして…

濃姫

市川由紀乃

敵となるなら お家のために 刺してみせます 夫さえ 嫁ぐこととは

旅鳥

長山洋子

羽を痛めて 飛べない連れを 守って寄り添う 旅鳥よ 群れははるばる

忘れな草をあなたに

天童よしみ

別れても 別れても 心の奥に いつまでも いつまでも

浜あざみ

小桜舞子

作詞: 木下龍太郎

作曲: 岡千秋

これから何を 生き甲斐に 生きればいいと 言うのでしょうか 貴方を奪って