楽曲・タイトル |
アーティスト |
歌詞・歌い出し |
New!!
海峡おんな船
|
竹川美子
|
女の胸には 海がある 耐えてこらえた 涙の海よ 笹舟みたいに
|
浪花魂
|
坂本冬美
|
変わる時代も どこ吹く風と 傍目八目 淀屋橋 浮世どぶ川
|
匠~たくみ~
|
福田こうへい
|
時代おくれと 云われても 歩み止めるな 一歩ずつ…一歩ずつ 人は誰でも
|
酒灯り
|
三山ひろし
|
泣いて暮らした おんなにも お酒は夢を 灯してくれる 俺でよければ傍にいろ
|
あなたの口ぐせ
|
川中美幸
|
爪先立ちで のれんを外し ふと 気が付けば 母の癖
|
瀧の恋歌
|
岩本公水
|
悲恋伝説 あるのでしょうか しぶき舞い散る 雄瀧と雌瀧… 浮き雲
|
歌だよ!人生
|
中村美律子
|
時代遅れの 流行歌 そんなふたりで えやないか あんた辛抱
|
ささゆり物語
|
坂本冬美
|
せめてお名前 聞かせてと 五色の浜辺 見初めた僧に 恋に溺れた
|
朋輩よ
|
鳥羽一郎
|
お天道様みたいな 柄ではないが せめてこの世の 片隅を 照らす男でありたいと
|
夫婦すごろく
|
北野まち子
|
この坂この川 越えたって いつも苦労が 先まわり 愛を積み荷の
|
居酒屋ばなし
|
中村美律子
|
なんやその顔 なあ源さん 阿呆な相手にゃ 負けるが勝ちや 呑んで捨てたら
|
なみだの純情
|
北川裕二
|
どこの誰にも 渡しはしない 別れる時は 死ぬ時よ いつも隣に
|
うす紅桜
|
大月みやこ
|
ふわりと指を すり抜けるのね 舞い散る花と しあわせは いいじゃない
|
母ちゃん待ってる終列車
|
福田こうへい
|
ふるさとは ふるさとは 何年ぶりか 数えてみたら もう五年
|
おんなの花道
|
永井裕子
|
背のび爪立ち あしたは見えぬ 歩き続けりゃ 駒もでる 希み捨てずに
|
北海漁歌
|
福島はじめ
|
無事を祈って あの娘がくれた にぎり飯だよ やん衆船だ 秋刀魚たかだか
|
さすらい挽花
|
大森あきら
|
流れ流れの 旅空夜風 親の意見が いまさら沁みる むかし堅気の
|
よされ女節
|
椎名佐千子
|
津軽 生まれのヨ じょっぱり気質 一度惚れたらヨ 死ぬまで尽くす
|
しろつめ草
|
こおり健太
|
雨に打たれて 道端に咲く しろつめ草の 小さな姿 つらい噂に
|
母のいない故郷
|
森若里子
|
母のいない故郷は風の村 無人駅に降りりゃ 子供にかえれない淋しさ 母さんのせいだよ ただ時の流れにたたずむばかり
|
幸せの花よ咲け
|
夏木綾子
|
泣くなよ泣くなよ もう泣くじゃない おまえの涙は 俺が拭く いくつ越えたろ
|
酔中花
|
坂本冬美
|
後をひくよな くちづけを 残して帰って 行ったひと おとな同志の
|
なみだぐせ
|
北川裕二
|
好きなの 好きなの 好きなのよ 忘れられない あの人が
|
霧笛にぬれて
|
長保有紀
|
霧笛にぬれて 女がひとり 想い出たどって きた港 出船
|
いごっそ海流
|
椎名佐千子
|
吠える黒潮 波間の向こう 沖の漁場が 俺を呼ぶ ドンと漕ぎ出す
|
天空の城
|
福田こうへい
|
天にもらった この命 洗いざらしの ままでいい 時代遅れと
|
夫婦風ごよみ
|
北野まち子
|
かじかむ指で 暦をめくりゃ 師走の風を あなたがかばう 苦労七坂
|
大漁漁港
|
岡修
|
浜風よ吹け 船を出せ 大漁の陽が昇る 今朝はやけに 血が騒ぐ
|
昭和の恋歌
|
三山ひろし
|
雨の居酒屋 ラジオの歌が 古い面影 連れて来る 馬鹿と思うが
|
街ぼうけ
|
角川博
|
時の流れに 取り残されて ひとり生きてる 淋しさが 胸に染み込む
|