水前寺清子の歌詞一覧

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 水前寺清子
  3. 水前寺清子の歌詞一覧
よみ:すいぜんじきよこ

水前寺清子の歌詞一覧

公開日:2014年12月4日 更新日:2025年5月1日

68 曲中 1-68 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

三百六十五歩のマーチ(丸出だめ夫 OP)

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 米山正夫

しあわせは 歩いてこない だから歩いて ゆくんだね 一日一歩

涙を抱いた渡り鳥

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 市川昭介

ひと声ないては 旅から旅へ くろうみやまの ほととぎす 今日は淡路か

いっぽんどっこの唄

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 富侑栄

ぼろは着てても こころの錦 どんな花より きれいだぜ 若いときゃ

真実一路のマーチ

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 米山正夫

この世は 長い坂道だけど 長さじゃないよ 人生は 真実一路

熊本城

水前寺清子

作詞: 久仁京介

作曲: 徳久広司

黄金色づく 晩秋の 銀杏が目に染む 銀杏城 栄華と誇りを

いつでも君は

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 米山正夫

こころとこころの ほそみちに あなたの小さな 親切が ぽとんと落ちて

大勝負

水前寺清子

作詞: 関沢新一

作曲: 安藤実親

一つ男は 勝たねばならぬ 二つ男は 惚れなきゃならぬ 三つ男は

ありがとうの歌

水前寺清子

作詞: 大矢弘子

作曲: 叶弦大

さわやかに 恋をして さわやかに 傷ついて さわやかに

おしてもだめならひいてみな

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 首藤正毅

右を向いても 左をみても 君よりえらそな 顔しているが ほんとの力は

みつばちマーヤの冒険(ABC みつばちマーヤの冒険)

水前寺清子

作詞: 伊勢正三

作曲: 伊勢正三

雨あがりの虹は とてもきれいですねマーヤ 果てしなく広がる 青い空のむこう どこかに咲くという

人情一枚

水前寺清子

人情一枚 紙よりうすい あてにするほど やぼじゃない ままよ前向き

どうどうどっこの唄

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 安藤実親

勝った負けたとさわぐじゃないぜ あとの態度が 大事だよ すべる ころがる立ち上る

青空

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 三島大輔

青空の歌を 歌をうたおう 青空は おいらのテーマ がんばって

てっぺんまごころ

水前寺清子

思いつめても とどかぬものは 恋の高嶺に 咲いた花 あんたなんかにゃ

日本人だね演歌だね

水前寺清子

日本人だね 演歌だね ごはんとみそ汁 梅干しあれば 日本人だね

東京でだめなら

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 首藤正毅

東京でだめなら名古屋があるさ 名古屋がだめなら 大阪があるさ すてちゃいないぜ 男の夢は

女の花道

水前寺清子

作詞: 関沢新一

作曲: 安藤実親

どうせこの世は 男と女 一度限りの 舞台じゃないか 恋にうかれて

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

一を重ねて 山にした 苦労も一で 砂になる 負けるなよ

ヴァイア・コン・ディオス

水前寺清子

町の灯りも 消えはてて つらい別れの そのときよ Vaya

あゝ人生浮き沈み(CX ほうねんまんさく)

水前寺清子

作詞: 関沢新一

作曲: 市川昭介

チーチーチータカタッタ チータカタッタ ホイ チーチーチータカタッタ チータカタッタ

ああ男なら男なら

水前寺清子

世にでるばかりが 花じゃない 陽かげに咲かせる 花もある 見栄も飾りも

男のいのち

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 叶弦大

編曲: 水谷高志

情に棹さし 流れる小舟 赤い血もある 涙もまじる どうせ

母・子守唄

水前寺清子

母ほど強い 人はない 子ほどしがない 者はない 色恋すてた

青空浪人の唄(NTV 青空浪人)

水前寺清子

作詞: 関沢新一

作曲: 安藤実親

来る日が毎日 おんなじだったなら 昨日も今日も なんの意味もない 何かが起るから

幸せ正面だーれ(CX 東海道姉ちゃん仁義)

水前寺清子

作詞: 関沢新一

作曲: 市川昭介

探せ 探せ 廻りに一ぱいござる それそれなんだァ 幸せ正面だーれ

鬼面児

水前寺清子

涙街道 左が崖で 右が地獄の 一丁目 うしろ向くなよ

どこかでありがとう(TBS ありがとう 第3シリーズ)

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 安藤実親

道がなければ 歩けない 橋がなければ 渡れない 山がなければ

あたしのものよ(TBS あたしのものよ)

水前寺清子

作詞: 松山善三

作曲: 平尾昌晃

呼んだら いつも 答えてね 泣いたら いつも

春の華

水前寺清子

作詞: 里村龍一

作曲: 安藤実親

一つ消えても また一つ 夢は天から 降りてくる 今は悲しく

肥後の駒下駄

水前寺清子

下駄で割られた 額の傷を なでりゃあの日を おもいだす 俺を見返す

俺は天下のご意見番(MBS 天下のご意見番)

水前寺清子

燃えているうち 鉄ならたゝけ 人のこころも また同じ 伊達やすいきょうじゃ

魚のロック(TBS ありがとう 第3シリーズ)

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 安藤実親

お客さん お客さん 知らない仲でも ないくせに ・・・・・・・・・・

いつかはいいたかった(TBS あたしのものよ)

水前寺清子

作詞: 松山善三

作曲: 平尾昌晃

いつかは いいたかった 雪の日の 冷たい風に 雨の日の

おやすみマーヤ(ABC みつばちマーヤの冒険)

水前寺清子

作詞: 伊勢正三

作曲: 伊勢正三

星がひとつ流れて またひとつ生まれたら すばらしい明日まで おやすみなさい 夢は知らない国の

明日がござる(TBS 明日がござる)

水前寺清子

作詞: 平岩弓枝

作曲: 米山正夫

どうして そんなに 急ぐのさ どうして そんなに

海の恋唄(CX かあちゃんの勲章)

水前寺清子

ひたすら海を 眺めては はるかな人生を 夢に見る ふしあわせとも

さわやかの唄

水前寺清子

作詞: 大矢弘子

作曲: 叶弦大

さわやかに 恋をして さわやかに 傷ついて さわやかに

人情

水前寺清子

人に情が あるかぎり 人に心が あるかぎり 生きて

女の旅路

水前寺清子

作詞: 川内康範

作曲: 浜圭介

人の生涯 雨・嵐 ましてや女が 歩む一生 夢や青春

よいしょ・こらしょ

水前寺清子

作詞: 川内康範

作曲: 浜圭介

夕日に映える あなたの笑顔 私を置き去りにして 行方も知れず 恋のつらさが

艶歌

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 安藤実親

泣いてたまるか 泣くのはしゃくだ 泣けば喜ぶ 奴ばかり 意地が男の

四季・人生

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

いまは冬 耐えるとき つめたい雪の その下で みどりの春を

自慢じゃないが女だよ

水前寺清子

トシはいくつときかれたら 女とこたえるよ 酒はどうかときかれたら あびるとこたえるよ 世の中元気がいいのはオンナ

おんなの街道

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 安藤実親

小股に風を はらませながら 埃も立てずに 旅をゆく うしろ姿は

人生一路

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 安藤実親

力に裸で 立ち向う 熱い心が 運命を変える どんとゆこうぜ

かあさん

水前寺清子

作詞: 阿久悠

作曲: 小林亜星

お母さん かあさん お母ちゃん かあちゃん どの言葉も

祭りになればいい

水前寺清子

作詞: 阿久悠

作曲: 小林亜星

編曲: 馬飼野俊一

祭りになればいい そしたら とんで行く 町中化粧して 陽気になればいい

運否天賦で行こうじゃないか

水前寺清子

運否天賦で 行こうじゃないか… 天に任せた 運だけで

岬にて(CX かあちゃんの勲章)

水前寺清子

岬のはずれ 立たずめば 菜の花色の 春霞 ふるさとに似た

人生これから

水前寺清子

作詞: 久仁京介

作曲: 徳久広司

陽が照るときも 雨降りも はるばる来たよ 長い道 上手くいっても

こころの港

水前寺清子

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

これが私の 命だと 逢えばひと目で わかるのよ じゃまはしないわ

お父さん

水前寺清子

お酒で憂いが はれるなら 少しは飲んでよ お父さん みんなの苦労

ブンブンビート 阿波踊り

水前寺清子

(ひょうたんばかりが浮くものか 私の心も浮いてきた) (先なるお方にお負けなよ 私しゃ負けるの大嫌い) (ヤットサァー

おんな富士

水前寺清子

作詞: 中谷純平

作曲: 三島大輔

連いてくるならとことんつくす 度胸いっぽん 前にでる 男舞台の 炎の中に

曼陀羅華

水前寺清子

作詞: 池浦利彦

作曲: 池浦利彦

「我が命 果てようと 母も加恵も 喜んで 死ぬ覚悟でございます。」

あさくさ物語

水前寺清子

あなた無理しちゃいませんか 罪をおかしちゃいませんか 若い身空で 身銭を切って こんなに通える筈がない

Oh!演歌だよ

水前寺清子

作詞: 間寛平

作曲: 円広志

パンパカパン 演歌だよ パンパカパン 演歌だね パッと咲かそうヨ

チータのcha cha cha

水前寺清子

作詞: 榊みちこ

作曲: 叶弦大

編曲: 矢田部正

別れたのかい あいつと 浮かぬ顔してさ 訳ありの恋だと すぐにわかったよ

柔の道(NTV 黒帯風雲録 柔)

水前寺清子

作詞: 関沢新一

作曲: 安藤実親

君ならどうする どうして守る 男は一生 賭けてみる 業じゃ勝てない

春雷

水前寺清子

激しい雨と 稲光り ずぶ濡れに なりながら 遠くきこえる

甲子園の詩~ぼくはヒーローになれなかったよ~

水前寺清子

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

狙いうち(狙いうち) 打てよ ホームラン (打てよ ホームラン)

玄海恋歌

水前寺清子

男衆が荒海 船を出せばよ 女子は飯炊き 子を育て 浜に篝火

さすらい情話

水前寺清子

作詞: 藤公之介

作曲: 猪俣公章

おまえ十九の 花咲かせ 俺に抱かれた 二年前 あれは南の

ああ恋歌

水前寺清子

きょうあることは 明日もあると 思うなきょうは きょうかぎり 好きなら

女黒田節

水前寺清子

酒は飲め飲め 飲めども酔わぬ つよい男に ささげたい 女ごころを

虚空太鼓

水前寺清子

瀬戸の島々 ほのぼの暮れて かもめとろとろ 夢見頃 どこからともなく

幸せをつかまえろ

水前寺清子

そんなに急いで どこへいくの 逃げたりしないさ 倖せは 人生は

花の散りぎわ

水前寺清子

作詞: なかにし礼

作曲: 浜圭介

花は何故散る 何故風に舞う 花の散りぎわ 見せるため 俺は何故泣く

水前寺 清子(すいぜんじ きよこ、1945年10月9日 - )は、日本の女性演歌歌手、女優。本名は林田 民子(はやしだ たみこ)。身長158㎝、血液型O型。 wikipedia