山川豊の歌詞一覧

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 山川豊
  3. 山川豊の歌詞一覧
よみ:やまかわゆたか

山川豊の歌詞一覧

公開日:2014年12月4日 更新日:2025年2月20日

63 曲中 1-63 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

アメリカ橋

山川豊

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

風が足もとを 通りすぎてゆく 久しぶりだねと 照れてわらいあって― アメリカ橋のたもと

流氷子守歌

山川豊

作詞: 池田充男

作曲: 曽根幸明

やけつく火の酒を 呷れば思い出す 海を愛したあいつの 呑みっぷり度胸よさ そとは白いオホーツク

酒場のろくでなし

山川豊

作詞: 秋浩二

作曲: 伊藤雪彦

遊び過ごした 小犬のように 気まぐれな男に戻る家もない 愛しいあいつの夢につきあい

哀愁の街に霧が降る

山川豊

作詞: 佐伯孝夫

作曲: 吉田正

日ぐれが青い灯つけてゆく 宵の十字路 泪色した 霧がきょうもふる 忘られぬ瞳よ

函館本線

山川豊

凍りついた線路は今日も 北に向って 伸びてゆく 窓のむこうは 石狩平野

愛待草より

山川豊

作詞: 川内康範

作曲: 遠藤実

見知らぬ人から 便りが届いた 寂しいのですと書いてある 紅花すかしの便箋に 想い出抱いてと書いてある

今日という日に感謝して

山川豊

作詞: 麻こよみ

作曲: 徳久広司

女の願いを ひとつだけ かなえてくれる 石神さんに やっと一緒に

酒場しぐれ

山川豊

作詞: 秋浩二

作曲: 伊藤雪彦

肩をすぼめた 酒場の隅で 独りしょんぼり 酒を飲む 酔って

夜桜

山川豊

作詞: 吉田旺

作曲: 徳久広司

夜桜舞い散る 春なのに ふたりの夢よ いつまで かくれんぼ

逢えてよかった

山川豊

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

窓を開けてくれ 指の巾くらい そこから聞こえる波音が 過ぎたいい刻 運んでくるよ―

螢子

山川豊

作詞: 高田ひろお

作曲: 弦哲也

頬にひとすじ ひかってた 蛍みたいな その泪 辛い昔は

別れのしぐれ宿

山川豊

作詞: かず翼

作曲: やまかわ豊

編曲: 斎藤功

名残り惜しむよな 雨音聞いて 別れの杯 交わす夜 心はあなたの

神戸の落葉

山川豊

作詞: 高田ひろお

作曲: 弦哲也

これっきりに しましょうと 君はとつぜん 云いだした 恋は散りゆく

人生苦労坂

山川豊

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

編曲: 遠山敦

いくつ越えても その先は 苦労ばかりの 九十九坂 世の中

男のららばい

山川豊

おもいで肴に くみ交わす 男の背中に 顔がある 十人十色の

泣かないで

山川豊

恋する度に 化粧を変えて 生きてきたと 云うけど 黙っていても

酒ごころ

山川豊

作詞: 水木れいじ

作曲: 浜圭介

表紙のちぎれた 歌本ひらき しんみり演歌 うたう奴 小窓にそぼ降る

再愛

山川豊

作詞: 原文彦

作曲: 叶弦大

なんて素敵な 女性だろう 心ころして 操をたてる 百年先でも

酒は男の子守歌

山川豊

作詞: 秋浩二

作曲: 伊藤雪彦

辛い恋などやめにして 別れましょうと泣いた女 人影淋しい夜の街 路地の屋台でひとり呑む おまえが愛しいよ

我が娘へ

山川豊

作詞: 吉幾三

作曲: 吉幾三

叱った分だけ 愛してる 親なら誰でも そうなのさ 叱った分だけ

ときめきワルツ

山川豊

作詞: 川内康範

作曲: 遠藤実

風がどこかで 寂しく歌う なんであんなに 寂しいのかと 問わず語りに

おまえに愛を

山川豊

うつむき健気に 咲く花が 酔えば酔うほど おまえに見える すまなかったね

おふくろよ

山川豊

愚痴も弱音も 吐かないで 骨身削って 生きてきた おふくろよ

ニューヨーク物語り

山川豊

作詞: つんく

作曲: つんく

憧れの人 あなたと恋に落ちた 忘れることの出来ぬ 若き日の未練

ふるさとは港町

山川豊

作詞: かず翼

作曲: やまかわ豊

編曲: 斉藤功

海鳴りが 胸を揺する 生まれたところは 小さな漁村 帰って来いよと

友情

山川豊

志の半ばで 倒れたときは お前が拾え 俺の骨 男同志が

こころ花

山川豊

作詞: 里村龍一

作曲: 聖川湧

花の咲かない この俺に 命かさねて ついて来る そんなお前の

きずな

山川豊

作詞: 里村龍一

作曲: 弦哲也

夢もやれない 男のために 尽くす真心 酒より沁みる 情け忘れた

北斗星

山川豊

作詞: やしろよう

作曲: 浜圭介

街の灯りは天の川 泣いて女の 未練が走る 別れの涙が乾くその日を 待てと言うの

港酒場

山川豊

波と吹雪にさらされて 船は港で冬を越す 背中向けても つきまとう おまえの匂いくせまでも

エレジー ~終恋歌~

山川豊

作詞: 成瀬友元

作曲: 玉田剛士

恋の終わりを 伝えるように 俺を霧笛が 責めるのさ にじむ明かりを

わかれ雪

山川豊

化粧が落ちるよ そんなに泣いちゃ このまま逢えない ふたりじゃないさ 別れのホームに

面影本線

山川豊

作詞: 里村龍一

作曲: 四方章人

幸せそうだね 横顔が きれいに見えるよ 昔より お前も一人で

兄貴

山川豊

ガキの頃から 兄貴の背中 今日まで追いかけ 人生半ば 夢のしっぽを

あの日の花火

山川豊

作詞: 大仏竜規

作曲: 大仏竜規

しっかりせな いかんぞ 小さくしゃがれた母の声 遠くを見つめるその眼 昨日の光を探してた

優しい女に会いたい夜は

山川豊

作詞: 紙中礼子

作曲: 花岡優平

優しい女に 会いたい夜は 低い枕で 眠りゃいい 涙が耳まで

北陸本線

山川豊

粉雪肩に 舞い散る駅を 人目忍んで 乗る列車 おまえを泣かせた

放浪ごころ

山川豊

おまえを忘れるために 旅する俺じゃないさ 黄昏ゆく山あいの 名もない途中駅 さすらい心が見る夢は

はぐれ雲

山川豊

ひいふうみいよう いついついつ 逢える おまえに いつ逢える

北国

山川豊

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

愛しているといえないで 別れてきたが 北へ行くほど 面影が近い 青くかすむオホーツク

途中下車

山川豊

作詞: 吉幾三

作曲: 吉幾三

しんしんと・・・・ただしんしんと 降り積もる 雪に 酔い覚めを・・・・ただ酔い覚めを あいつを忘れる

男の昭和挽歌

山川豊

男心の いちばん奥に 誰にも見せない 傷がある 雨の横丁

雨物語(2020バージョン)

山川豊

別れ話をしていると もっと愛してしまうから 肩を抱きよせ歩きだす 二人だけの舗道 雨がけむる街角では

山川豊

堕ちるとこまで 堕ちたなら 失くすものなど なにもない 口じゃ強がり

黄昏

山川豊

作詞: 原文彦

作曲: 叶弦大

弱虫だったね あの頃俺たちは 過ぎた昔が 今は愛しい 花も嵐も

アーバン ボクサー

山川豊

身の上話しは 好きじゃない ただの男が ここに居る ひとりぼっちの

霧雨のシアトル

山川豊

作詞: 阿木燿子

作曲: 平尾昌晃

雨は旅人の心変えるから 最終フェリー 乗るのを止めて さざ波を見つめていた

しぐれ川

山川豊

作詞: 吉田旺

作曲: 徳久広司

春にそむいて しぐれ川 ふたりこぎ出す 情け舟 抜いた指輪を

柳川慕情

山川豊

水の都に 降る雨は 音もたてずに 想い出ぬらす 人の許さぬ

死なず花

山川豊

ごらんよ夜空の星でさえ あんなにたがいを呼んでいる もっとおよりよ世間は見るな おれとお前の あ…死なず花

夢列車

山川豊

作詞: 秋浩二

作曲: 伊藤雪彦

うすむらさきの日暮れの中を 夜汽車は行く行く 北の空 泣いて別れた港町 今日も冷たい雪が降る

Love me tonight

山川豊

作詞: 伊藤薫

作曲: 伊藤薫

Love me tonight いけないと 分かっているくせに

潮騒

山川豊

作詞: 原文彦

作曲: 叶弦大

白い船が出る 夜明け港町 たった一度だけ君を ここに連れてきた はぐれ海鳥が今日も

蜃気楼の町から

山川豊

作詞: 喜多條忠

作曲: 叶弦大

いつか 魚津の港から 蜃気楼が 見たいのと あなたは

ナイアガラ・フォールズ

山川豊

作詞: 阿木燿子

作曲: 堀内孝雄

無理です 無理です そんなこと 人の幸せ うらやめば

メープル街道

山川豊

作詞: 阿木燿子

作曲: 堀内孝雄

親も仕事も捨ててきた あなたの呟き 悲しそう 息を呑むほど鮮やかな 華やぐ木々とは裏腹に

雪舞橋

山川豊

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

会いたくなったなら この橋へおいでと 片方だけの手袋を そっと差し出した ちらちらちらと

虹色の心

山川豊

作詞: 阿木燿子

作曲: 杜奏太朗

取り乱して ごめんなさい 人の流れをせき止めて 叫ぶように名前呼んで

ふるさと花火

山川豊

作詞: つんく

作曲: つんく

懐かしい顔 見かけた 生まれて育った 町 息子ももう

海峡本線

山川豊

作詞: 麻こよみ

作曲: 徳久広司

海峡越えれば しらじらと 汽笛がひと声 夜が明ける と切れと切れの

夜空の子守歌

山川豊

作詞: 菅麻貴子

作曲: 杜奏太朗

夢だ恋だと 朝まで飲んで ふらりよろけた 人生小路 明日にはぐれて

港のブルース

山川豊

船の汽笛に ゆれる面影 過ぎ去りしあの日が ほろ苦く沁みるよ 君ゆえに麗しき

鈴蘭の雨

山川豊

細い肩を濡らす 絹の雨 時計台の

山川 豊(やまかわ ゆたか、本名:木村 春次(きむら はるじ)、1958年10月15日 - )は、日本の演歌歌手。血液型B型。1981年「函館本線」にて歌手デビュー。 同じく演歌歌手の、鳥羽一郎の実弟である(鳥羽は山川より1年半後の、翌1982年8月に「兄弟船」でデビュー)。 wikipedia