島津悦子の歌詞一覧

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 島津悦子
  3. 島津悦子の歌詞一覧
よみ:しまづえつこ

島津悦子の歌詞一覧

公開日:2014年12月4日 更新日:2025年6月13日

93 曲中 1-93 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

焼酎天国

島津悦子

作詞: 吉岡治

作曲: 弦哲也

一つおじゃったもんせ 鹿児島へ ふとか男は 西郷隆盛 三つ見上げる

絆~きずな

島津悦子

作詞: かず翼

作曲: 弦哲也

編曲: 南郷達也

この世で寄り添い 結ばれる 不思議なものです 縁なんて 今では誰より

令和・風流屋形船

島津悦子

作詞: 下地亜記子

作曲: 弦哲也

編曲: 南郷達也

ハァー 粋でいなせな あなたに惚れて 情け深川 熱い仲

港のかもめ

島津悦子

作詞: 丹まさと

作曲: 弦哲也

こんな寂しさ おいてゆく 憎いあんたに みれん雨 かなしいものね

浅野川春秋

島津悦子

女ひとりの 運命の川は 渡りきれない 橋ばかり 古い暖簾が

おんなの日本海

島津悦子

あなたとふたりで 来たかった 沈む夕陽の 日御碕 さよならはしたけれど

焼酎天国II

島津悦子

作詞: 古岡治

作曲: 弦哲也

一つおじゃったもんせ 鹿児島へ ふとか男は 西郷隆盛 三つ見上げる

お吉物語

島津悦子

作詞: 藤田まさと

作曲: 陸奥明

泣いて昔が 返るなら なんで愚痴など 言うものか 花のいのちは

お登勢

島津悦子

点してください 命の限り 男を貫く 夢の火を たとえ

ミッドナイト・グラス

島津悦子

作詞: 麻こよみ

作曲: 岡千秋

編曲: 猪股義周

もしかして今夜は あなたに逢える そんな気がしていた 小さな酒場 肩を並べて二人カウンター

俺と生きような

島津悦子

作詞: かず翼

作曲: 徳久広司

何も言うなよ その目を見れば ついて行くわと 書いてある 惚れて惚れられ

紙の舟

島津悦子

頬寄せて 瞼をとじて あなたの胸で つむぐ女の 夢の糸

慈雨

島津悦子

波の花びら 舞い落ちて 冬が近づく 日本海 逢わなきゃよかった

鹿児島の恋

島津悦子

作詞: 吉岡治

作曲: 石田光輝

子どもの頃から 心に決めた 未来はあなたの お嫁さん 恋する気持ちが

海峡みなと

島津悦子

古びた背広の 男がひとり 苦労が滲んだ 女がひとり 最終フェリーは

深川情話

島津悦子

作詞: 星野哲郎

作曲: 弦哲也

逢うたあの日は 七月十日 赤いほおずき 縁結び しのぶれど

人妻しぐれ

島津悦子

作詞: 早川詩郎

作曲: 板谷隆

愛し合ってもつらいのと 涙ぐんでる恋姿 見えぬ運命に邪魔されて しのび逢う身にまた今夜 濡れて切ない人妻しぐれ

惚れたのさ

島津悦子

こんな倖せ 初めてなのと おれに甘える 片えくぼ 明日の夢さえ

雨の熱海

島津悦子

作詞: 建石一

作曲: 弦哲也

雨の熱海で 待ちわびる いまかいまかと いで湯宿 遅いあなたが

逢瀬の花

島津悦子

作詞: 坂口照幸

作曲: 弦哲也

「男は引きずる 昔のことを…」 「女は忘れる 昔のことと…」 それが世間の

夢一筋

島津悦子

夢のためなら 我慢もできる 夢のためなら 耐えてもいける 人と生まれて

恋姿一代女

島津悦子

作詞: かず翼

作曲: 徳久広司

屋形船から 見初めたお方 寝ても覚めても まぶたに浮かぶ 咲いた花なら

瀬戸内ぐらし

島津悦子

作詞: かず翼

作曲: 徳久広司

小さな幸せ 濡らさぬように 傘さしかけて 寄り添い歩く あなたについて行きたいの

一刻者

島津悦子

作詞: 志賀大介

作曲: 弦哲也

さすが薩摩の 男じゃないか 筋目けじめを 通して生きる 人の道にそれない

べらんめえ

島津悦子

作詞: 下地亜記子

作曲: 弦哲也

ちょいとおきゃんで 器量よし 口の悪さが 玉に傷 惚れて焦がれた

ちょうちんの花

島津悦子

作詞: 阿久悠

作曲: 円広志

ちょうちん一つ 椅子五つ 他人の肩も 気にならぬ どちらの誰と

おんな渡り鳥

島津悦子

惚れて…惚れていりゃこそ あと追いかける うわさ相模の 夕焼け港 好きだってさ

夫婦日和

島津悦子

作詞: 吉岡治

作曲: 弦哲也

いままで 頑張りすぎたから 休みをくれたの 神サマが 一病息災

女ひとり酒

島津悦子

作詞: 麻こよみ

作曲: 岡千秋

女の涙か 雨が降ります こぼれるため息 にじむ店灯り ひとりの酒は

連れづれ小唄

島津悦子

作詞: 水木れいじ

作曲: 弦哲也

かぞえきれない 季節のなかで あんたのやんちゃに 手をやいた 怒ることより

涙の河

島津悦子

作詞: 吉岡治

作曲: 弦哲也

人は誰でも 身体のなかに 涙の河があるという ふたりの出会いは 奇蹟でしょうか

明治一代女

島津悦子

浮いた浮いたと 浜町河岸に 浮かれ柳の はずかしや 人目しのんで

酔月情話

島津悦子

作詞: 坂口照幸

作曲: 大谷明裕

信じていました 来て下さると 目元うるうる 川になる どうぞ叱って

酔芙蓉

島津悦子

作詞: 坂口照幸

作曲: 大谷明裕

苦しまないでね 私のことで 男が曇れば あとを引く いいの

津和野川

島津悦子

馴染んだ指輪を 三日だけ 外す女の くすり指 一度限りの…

考えさせてもらいます

島津悦子

カレーライスは 福神漬けよ いいや実家では らっきょうだった どうでもいいこと

おんな紅

島津悦子

作詞: 麻こよみ

作曲: 岡千秋

編曲: 南郷達也

逢えない夜は 淋しくて 赤い小指の 爪をかむ 何度も

人生は夢のように

島津悦子

人が生きると 云うことは 地図のない旅 続けることね 時に涙

大菩薩峠

島津悦子

作詞: 志賀大介

作曲: 弦哲也

途ならぬ 途もまた途 この途を 選んだわたしです

紅ひと夜

島津悦子

作詞: 坂口照幸

作曲: 弦哲也

椿の花に 舞い翔ぶ雪が 絡むみれんの 赤と白 男と女の

人生天国

島津悦子

作詞: 下地亜記子

作曲: 弦哲也

そうさ人生 夢まつり かつぐ命の 大神輿 七つ転んで

なにわ情話

島津悦子

作詞: 麻こよみ

作曲: 岡千秋

水の流れと 人の世は ままにならない 浮き世川 意地があります

永遠の花

島津悦子

作詞: 城岡れい

作曲: 弦哲也

憂き世の長雨 無情に耐えて 絆で咲かせる 花がある 変わらぬ心を

彩花

島津悦子

作詞: 城岡れい

作曲: 弦哲也

女には…心底惚れてる人のため 死ぬまで枯れない 花がある 優しさ一つに 引かされて

父娘坂

島津悦子

(父) 「花嫁人形のようにきれいだぁ……」 「今日、お父さんの手から離れていくんだね」 (娘) 「お父さん、本当に長い間お世話になりました」

酒場ひとり

島津悦子

作詞: 石本美由起

作曲: 岡千秋

叶う夢やら 叶わぬ夢か 夢を追うのも 恋のため 別れても

長崎の夜はむらさき

島津悦子

作詞: 古木花江

作曲: 新井利昌

雨にしめった 賛美歌の うたが流れる 浦上川よ 忘れたいのに

波止場しぐれ

島津悦子

作詞: 吉岡治

作曲: 岡千秋

波止場しぐれが 降る夜は 雨のむこうに 故郷が見える ここは瀬戸内

愛愁歌

島津悦子

作詞: 石本美由起

作曲: 弦哲也

愛に命を 縛られながら 切れた縁の 別れです 故郷を捨てる

しのび宿

島津悦子

作詞: 鳥井実

作曲: 市川昭介

明日の別れを 哀しむように 俄か雨ふる しのび宿 妻あるあなたに

たそがれ酒場

島津悦子

作詞: 吉岡治

作曲: 弦哲也

店は狭いが こころは広い いいの 出世払いの催促なしで 金は天下のまわりもの

命ある限り

島津悦子

雪が降ります 白い 白い 雪が降る 二人の恋を

あの雲の下

島津悦子

辛く尾を引く別れの汽笛 押さえる程にはらはらと 掌濡らす切ない涙 私の心捧げ尽した あなたが遠くかすみ行く

水熊の母

島津悦子

作詞: 佐野文香

作曲: 山崎剛昭

何を言うやら 旅鴉 息子気取りの 嘘っぱち 小銭目当てじゃ

酒は天下の廻りもの

島津悦子

今日も一日 日が暮れて 町にはネオンの 花が咲く つらい事やら

長崎しぐれ

島津悦子

作詞: かず翼

作曲: 徳久広司

傘を差す手に その手を重ね 幸せ捜そと 言った人 あなた私で

鶯 ~うぐいす~

島津悦子

男ごころは 浮気なものよ あなた鶯 気まま鳥 嫌よいやです

かがやきパラダイス

島津悦子

春は桜の 浅野川 友禅流しの 水清く そぞろ歩きの

めおと暦

島津悦子

作詞: 水木れいじ

作曲: 弦哲也

笑顔ばかりで 生きられたなら 気楽な処です この世の中は 他人には言えない

熱海、そして雨の中…

島津悦子

作詞: 建石一

作曲: 弦哲也

大人同士の恋は 秘密がいいの 雨も目かくしするわ ハーバーライト あなたが好きなの

よりそい酒

島津悦子

作詞: 城岡れい

作曲: 弦哲也

愚痴さえ言わずに 凍えた夢を 抱えるあなたの 側にいて 浮世氷雨が

鴎のブルース

島津悦子

作詞: 城岡れい

作曲: 弦哲也

添い寝する間に 逃げてゆく 男ごころと あの霧笛 釧路

恋路浜

島津悦子

あなたと流した 涙のような 雨がいつしか 霙にかわる 秋の終わりの

酔いどれて

島津悦子

作詞: 吉岡治

作曲: 浜圭介

ひとり口紅 拭きとりながら 鏡のわたしに 声かける 上手に生きたね

蛍道

島津悦子

燃える 命を あずけても 好きで 添えない

相愛橋

島津悦子

花の灯りが こぼれてゆれて 夢をいろどる 恋の川 相愛橋は

宵待橋

島津悦子

指の先から こころまで ふたりはひとつの つもりでいたの 宵待橋は

紀伊水道

島津悦子

作詞: 木下龍太郎

作曲: 花笠薫

結城つむぎの 袖振るたびに 匂い袋の 鈴が泣く 船を

ご満悦音頭

島津悦子

花の緞帳 さらりと上げりゃ あなたとわたしの 出番です 今日という日は

酔花火

島津悦子

作詞: 坂口照幸

作曲: 大谷明裕

行ってはいやです もうあなた うしろ手で引く 花障子 抱かせて下さい

湯河原湯情

島津悦子

湯ざめするわと あなたの肩に 宿の丹前 着せかける 窓の下には

海岸暮色

島津悦子

作詞: 坂口照幸

作曲: 弦哲也

どこからが 空なのか どこまでが 海なのか 鈍色の

花のお江戸の艶次郎

島津悦子

丙生まれの おきゃんなあの娘 恋わずらいとは 知らなんだ 元禄歌舞伎の

あなたと乾杯

島津悦子

恋に疲れた その涙 そっと拭って いる貴女 酔町通りの

可愛い女

島津悦子

作詞: 城岡れい

作曲: 弦哲也

恋の初めは 誰だって 可愛い女に なりたいの だけど月日が

瀬戸内から…

島津悦子

あなたを追いかけて 縋ったら きっとふたりは 傷つくわ 女がひとり

うたかたの恋

島津悦子

作詞: 三浦康照

作曲: 水森英夫

蛇の目の傘で 人目をさける ふたりの肩を 濡らす雨 辛い別れに

流恋草

島津悦子

作詞: 里村龍一

作曲: 聖川湧

流す涙は乾いても 淋しい心はかくせない 星も見えない この街で あなたしかない私

島津悦子

作詞: たかたかし

作曲: 弦哲也

はぐれ蛍が よりそって しあわせ手さぐり 夢さぐり きれいごとでは

まつの木小唄

島津悦子

松の木ばかりが まつじゃない 時計を見ながら ただひとり 今か今かと

みだれ髪

島津悦子

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

髪のみだれに 手をやれば 赤い蹴出しが 風に舞う 憎や

友禅流し

島津悦子

雪はまだ 河原に白く 指を切る 水のつめたさ 加賀の金沢

余呉の雨

島津悦子

作詞: 麻こよみ

作曲: 岡千秋

恋にはぐれた 女が流す 涙の雨が 余呉の湖になる 強く結んだ

雪の舟

島津悦子

雪のかおりに 胸つまらせて あなたの二の胸 泣き泣き噛んだ 舞いながら

あずさ川

島津悦子

作詞: かず翼

作曲: 岡千秋

離れていたって 心は一緒 背伸びして見る 遠い空 恋しさひとつ

こころ舟

島津悦子

捨てて忘れて あきらめて 涙に流した 夢なのに 霧が明日を

時雨海峡

島津悦子

作詞: 星野哲郎

作曲: 市川昭介

海のとばりに とじこめられて 月も岬も 闇の中 あなたを乗せた

蛍舞い

島津悦子

眠るあなたを 起こさずに 宿を出ました 忍び足 後ふり向けば

安曇野の雨

島津悦子

作詞: 吉岡治

作曲: 弦哲也

愛されつづける 自信はないの それでも好きなら 戻れはしない 今日がよければ

宵化粧

島津悦子

作詞: 深山未遊

作曲: 松原正明

宇治の流れに 迷いを託し 浮橋渡る 影ふたつ 少しだけ

夫婦夢あかり

島津悦子

作詞: 坂口照幸

作曲: 大谷明裕

酒はこの頃 もっぱら家で やっぱり女房が 一番ですと 男のつきあい

眠れぬ移り香

島津悦子

作詞: 八島義郎

作曲: 伊藤雪彦

折りにふれ はっとするのよ 肌の香よ あなた… あなたの

寄り道酒場

島津悦子

酔って羽目でも 外さなければ 重いばかりよ 肩の荷は そうよ…ここは人生