五木ひろしの歌詞一覧-2ページ目

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 五木ひろし
  3. 五木ひろしの歌詞一覧
よみ:いつきひろし

五木ひろしの歌詞一覧

公開日:2014年12月4日 更新日:2025年4月15日

370 曲中 201-370 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

赤坂の夜は更けて

五木ひろし

作詞: 鈴木道明

作曲: 鈴木道明

いま頃どうして いるのかしら せつない想いに ゆれる灯影 むなしい未練とは

あなたのブルース

五木ひろし

作詞: 藤本卓也

作曲: 藤本卓也

雨が窓を打つ 私の胸を打つ 私は指を噛む せつなく指を噛む あなた

冬の唄

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 五木ひろし

手あぶり火鉢が あった頃 煙草は 今よりうまかった 女の素足の

紅の糸 ~くれないのいと~

五木ひろし

作詞: 松井五郎

作曲: 森正明

また夕闇の空を 伝う流れ星 逢えないと知りながら 待つ人がいる

月物語 (アルバムバージョン)

五木ひろし

眉月の舟に揺られ 流れ着く夢の果て 一度の逢瀬 許したら 二度が三度に続くもの

花は生き方を迷わない

五木ひろし

どんな花でも 芽を出して 緑を広げ 花を咲かせてる 誰が見ていようと

海の声 森の声

五木ひろし

みなさん 静かにしてください 耳をすませて ききましょう ちかごろの地球は

僕は泣いちっち

五木ひろし

僕の恋人 東京へ行っちっち 僕の気持ちを 知りながら なんで

夕陽が泣いている

五木ひろし

夕焼け 海の夕焼け 真っ赤な 別れの色だよ 誰かに恋をして

みんな夢の中

五木ひろし

恋は短い 夢のようなものだけど 女心は 夢をみるのが好きなの 夢のくちづけ

恋の町札幌

五木ひろし

時計台の 下で逢って 私の恋は はじまりました だまってあなたに

千の風になって

五木ひろし

作詞: 新井満

作曲: 新井満

私のお墓の前で 泣かないでください そこに私はいません 眠ってなんかいません 千の風に

うそ

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

折れた煙草の 吸いがらで あなたの嘘が わかるのよ 誰かいい女

紅い花

五木ひろし

作詞: 松原史明

作曲: 杉本眞人

昨日の夢を 追いかけて 今夜もひとり ざわめきに遊ぶ 昔の自分が

フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン

五木ひろし

作詞: Bart Howard

作曲: Bart Howard

Fly me to the moon

ホワイト・クリスマス

五木ひろし

I'm dreaming of a white

深川がたくり橋

五木ひろし

作詞: 吉岡治

作曲: 若草恵

橋の向うは夕映えが 遠く 上総の村まで染めるとか 苦界は橋のこちら岸 二度と渡れば戻れない

江戸の夕映え

五木ひろし

作詞: 吉岡治

作曲: 聖川湧

礼に始まり 真義を学び それで終わらぬ 剣の道 いつか濁世の

夜のメロディー

五木ひろし

Si je t'oublie pendant le

五木ひろし

恋の夢を見つけたのよ あなたの腕の中で エメラルドの素敵な海を知ったの いつまでも

サン・トワ・マミー

五木ひろし

ふたりの恋は終ったのね 許してさえくれない貴方 サヨナラと顔も見ないで 去って行った男の心 楽しい夢の様なあの頃を思い出せば

悲しき雨音 (Rhythm Of The Rain)

五木ひろし

Listen to the rhythm of

シーサイド・バウンド

五木ひろし

踊りに行こうよ 青い海のもとへ 二人で唄おう 明るい恋のリズム でっかい太陽が

ブルー・シャトウ

五木ひろし

作詞: 橋本淳

作曲: 井上忠夫

森と泉にかこまれて 静かに眠る ブルー ブルー ブルー・シャトウ

君恋し

五木ひろし

作詞: 時雨音羽

作曲: 佐々紅華

宵闇せまれば 悩みは涯なし みだるる心に うつるは誰が影 君恋し

金沢望郷歌

五木ひろし

作詞: 五木寛之

作曲: 弦哲也

桜橋から 大橋みれば 川の岸辺に かげろう揺れる 流れる雲よ

いつでも夢を

五木ひろし

作詞: 佐伯孝夫

作曲: 吉田正

星よりひそかに 雨よりやさしく あの娘はいつも 歌ってる 声がきこえる

落葉しぐれ

五木ひろし

作詞: 吉川静夫

作曲: 吉田正

旅の落葉が しぐれに濡れて 流れ果てない ギター弾き のぞみも夢も

乾杯

五木ひろし

作詞: 長渕剛

作曲: 長渕剛

かたい絆に 想いをよせて 語り尽くせぬ 青春の日々 時には傷つき

雪燃えて

五木ひろし

細雪の螢を 縺れて追いかける 指先 寒かろと そっと噛む

愛の小窓

五木ひろし

花の都に 身をすねて 若きいのちを 散らすやら 夜のちまたを

逢えて…横浜

五木ひろし

作詞: 悠木圭子

作曲: 鈴木淳

泣くのは およしよ 逢えたじゃないか ずっと今夜は 側にいてあげる

地上の星

五木ひろし

風の中のすばる 砂の中の銀河 みんな何処へ行った 見送られることもなく 草原のペガサス

関の弥太っぺ

五木ひろし

春に不向きな 水葬いが 甲州街道に また一つ 死んだ佛の

風雪に吹かれて聞こえる唄は・・・

五木ひろし

孤独り寝に 慣れなくて 膝小僧抱き 想い出草を 吹く夜は

パパとあそぼう

五木ひろし

ちいさな生命が 生まれたとき パパは決めたよ おまえの青空になるんだと おいで

流れ星

五木ひろし

悲しいことに 出逢ったら ここへおいでよ 隣においで 夢をどこかへ

霧子のタンゴ

五木ひろし

作詞: 吉田正

作曲: 吉田正

好きだから とても とても とても 好きだから

粋な男

五木ひろし

友とは幼ごころで 酒を飲む 女に出逢たら ええ夢見んとあかん 人生は芝居

悠久の男

五木ひろし

作詞: JIJI

作曲: 五木ひろし

海に散りばめし 星達を 君は知ってるかい 危険なまでの美しさ たとえ無謀と

夢一夜

五木ひろし

素肌に片袖 通しただけで 色とりどりに 脱ぎ散らかした 床に広がる

さよならだけは言わないで

五木ひろし

作詞: 五輪真弓

作曲: 五輪真弓

別れ雨がわたしの 心を濡らす あなたはもう傘さえ 寄せてくれないのね

杯に歌のせて

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 大野克夫

いま まぶたをほんのり 赤く染め いま 涙をたたえて

人生劇場

五木ひろし

やると思えば どこまでやるさ それが男の 魂じゃないか 義理がすたれば

天の蛍

五木ひろし

作詞: 吉岡治

作曲: 市川昭介

蛍が好きだから、 お店の名前を"ほたるの酒場"と付けたのと、 あの娘は云ってました。 宵闇が訪れると、雨の日も風の日も、 間口五尺の小店の軒さきに明りが灯る憂き世小路。

吹きだまり

五木ひろし

この世の中の 吹きだまり そこにいる人 泣くのはおよし 石が浮かんで

忍ぶ雨

五木ひろし

人目にふれる 花よりも 影で 寄り添う 花がいい

慕情

五木ひろし

Love is a many-splendored thing

ムーンリバー

五木ひろし

Moon River, wider than a

北の旅人

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 弦哲也

たどりついたら 岬のはずれ 赤い灯が点く ぽつりとひとつ いまでもあなたを

いくじなし

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

いくじなし ぶってでも 私をひきとめてほしかった いくじなし 抱きすくめ

胸さわぎ

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

わたし 前から ツキがない 駄目になるのは慣れている

花も嵐の放浪記

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

啼くは 霧笛か 海鳥か 酔って眠った かの女か

雨あがり

五木ひろし

雨降る道なら この手を傘に みぞれの夜なら ぬくもりわけあって 濡れた小指を

日本橋のうた

五木ひろし

心がなにか 欲しい時 花やぐひととき 欲しい時 訪ねてゆきます

どこへ帰る

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

どこへ帰る どこへ帰る 追って走れば からみつく しろい吹雪の

ひろしのさくら音頭

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 遠藤実

ハァー (ア ヨイショ) さくら咲いた咲いた パッとパッと咲いた

明日の愛

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 筒美京平

さようならと泣かないで最后は ほほえみをいつかまためぐり逢える 太陽と 風のように他人は みな遠ざかり

テールランプ

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

衿に泣きがおうずめ 夜更けの街角にたたずんだ さよならと 手をあげかけて ぱらつく小雨に

本牧メルヘン

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 井上忠夫

本牧で死んだ娘は 鴎になったよ ペットのブルースに 送られて 踊るのが大好きと

影を慕いて

五木ひろし

作詞: 古賀政男

作曲: 古賀政男

まぼろしの 影を慕いて 雨に日に 月にやるせぬ 我が想い

国境の町

五木ひろし

作詞: 大木惇夫

作曲: 阿部武雄

橇の鈴さえ寂しく響く 雪の曠野よ町の灯よ 一つ山越しゃ他国の星が 凍りつくよな国境

一本刀土俵入り

五木ひろし

千両万両 積んだとて 銭じゃ買えない 人ごころ 受けた情の

このままずっと

五木ひろし

作詞: 松本礼児

作曲: 幸耕平

背中をみつめて 何度泣いたでしょう 涙を隠した 笑顔の下で いつもあなたが

倖せの隠れ場所

五木ひろし

恋人よ 隣りにおいでよ 淋しさに 心濡らしたら 悲しみを脱ぎ捨て

麗しきボサノヴァ

五木ひろし

悪い女になっていいさ くびれた腰に 手を回せば すり抜けて 微笑う貴女

愛の花咲く時

五木ひろし

君のことを 想い出す 愛に満ちた あの月日を 同じ夢を

東京ロマンス

五木ひろし

「見ないで」と 鏡ごしに背中で つぶやいた この部屋は ごぶさたの

時間よ止まれ

五木ひろし

作詞: 山川啓介

作曲: 矢沢永吉

罪なやつさ アー パシフィック 碧く燃える海 どうやら俺の負けだぜ

セクシャルバイオレットNO.1

五木ひろし

作詞: 松本隆

作曲: 筒美京平

うすい生麻に着換えた女は くびれたラインがなお悲しいね ファッション雑誌を膝から落として 駆けよる心がたまらないほど

君と僕のブルース

五木ひろし

作詞: 井上陽水

作曲: 井上陽水

君はうつぶせで 僕はあおむけで 夜をむかえた なんてステキなの クルクルまわっているのは君と僕

悦楽のブルース

五木ひろし

作詞: 吉岡治

作曲: 船村徹

泣いちゃ 泣いちゃ 泣いちゃ 泣いちゃいないわ カクテルの

悲しい色やね

五木ひろし

作詞: 康珍化

作曲: 林哲司

にじむ街の灯を ふたり見ていた 桟橋に止めた 車にもたれて 泣いたらあかん

芙美子

五木ひろし

港の明かりがゆらゆら 夜霧にゆれてる 桟橋ゆらゆらゆらす やさしい波の音 連絡船もゆらゆら

夢はるか

五木ひろし

作詞: 松井五郎

作曲: 若草恵

どれくらい来た 道なのだろう 流れる雲は時を 語ることはない

堕天の太陽

五木ひろし

作詞: 松井五郎

作曲: 都志見隆

燃えつきやしない さみしさのせいで 心がからだに 突き放されてゆく

ともしび

五木ひろし

作詞: 松井五郎

作曲: 森正明

ふと見れば 頬の影に ひとすじの 涙の跡

友よ、いまもまだ

五木ひろし

作詞: 松井五郎

作曲: 杉本眞人

謀りごとに疲れて 浮き世にも馴染めず ひとりこの街を 彷徨っているよ

一輪挿し

五木ひろし

作詞: 松井五郎

作曲: 弦哲也

さみしい夜の そばに置く 根もない花の 深い彩

トワイライト ブルー

五木ひろし

折れた薔薇を挿しても さみしさは変わらないのに 続きのない夢でも また二人飾りたがる

おんなの街角

五木ひろし

泣いて 泣いて 泣いて 泣いて 泣いて涙もかれはてた

涙くんさよなら

五木ひろし

涙くん さよなら さよなら 涙くん また逢う日まで

愛のさざなみ

五木ひろし

この世に神様が 本当にいるなら あなたに抱かれて 私は死にたい あゝ

月のエレジー

五木ひろし

胸と胸を合わせ 誓い合った恋も 今じゃ遠い思い出に なってしまったよ 何処へ行くのか恋

星のフラメンコ

五木ひろし

好きなんだけど 離れてるのさ 遠くで星を 見るように 好きなんだけど

花と小父さん

五木ひろし

小さい花に くちづけをしたら 小さい声で 僕に言ったよ

少年時代

五木ひろし

夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれに さまよう 青空に残された

ワインレッドの心

五木ひろし

作詞: 井上陽水

作曲: 玉置浩二

もっと勝手に恋したり もっとKissを楽しんだり 忘れそうな想い出を そっと抱いているより 忘れてしまえば

悲しみは雪のように

五木ひろし

作詞: 浜田省吾

作曲: 浜田省吾

君の肩に 悲しみが 雪のように積もる 夜には 心の底から

恋人よ

五木ひろし

作詞: 五輪真弓

作曲: 五輪真弓

枯葉散る夕暮れは 来る日の寒さをものがたり 雨に壊れたベンチには 愛をささやく歌もない 恋人よ

五木ひろし

作詞: 喜納昌吉

作曲: 喜納昌吉

川は流れて どこどこ行くの 人も流れて どこどこ行くの そんな流れが

恋の片道切符

五木ひろし

汽車はいま 傷ついた この胸を いたわるように ガタゴト

ルイジアナ・ママ

五木ひろし

あの娘は ルイジアナ・ママ やってきたのは ニューオリンズ 髪は金色

両国橋

五木ひろし

背中に土をつけたまま 回向院から両国橋へ 泣きに来たのか都鳥 泣いてたまるか 土俵の中にゃ

姫街道

五木ひろし

作詞: 喜多條忠

作曲: 弦哲也

どこの姫かな お駕籠を降りて 桜ひと枝 手折ってござる 東海道は男道

大江戸瓦版

五木ひろし

古今東西 お待ちかね 瓦版だよ 瓦版 古今東西

バラ色の人生

五木ひろし

作詞: Edith Piaf

作曲: Louiguy

心惑わす眼 いつも熱き口 私の想ってる あなたの面影

砂に消えた涙

五木ひろし

Ho fatto un buco nella

枯葉

五木ひろし

Oh! je voudrais tant que

黒い瞳のナタリー

五木ひろし

Nathalie en la distancia tu

江戸の手毬唄

五木ひろし

作詞: 吉岡治

作曲: 宇崎竜童

江戸の名物 火事に喧嘩に 伊勢屋に稲荷に 犬の糞 振袖火事は

茜雲

五木ひろし

作詞: 水木れいじ

作曲: 聖川湧

佐原ばやしの太鼓も あんたが居ないと淋しいねえ 江戸まで十七里か 遠いよねえ あんた…

花の首飾り

五木ひろし

花咲く 娘たちは 花咲く 野辺で ひな菊の

リンゴ村から

五木ひろし

作詞: 矢野亮

作曲: 林伊佐緒

おぼえているかい 故郷の村を たよりもとだえて 幾年過ぎた 都へ積み出す

北慕情

五木ひろし

作詞: たかたかし

作曲: 岡千秋

窓を打つ 雨の音さえも すゝり泣いてる 山峡の町 恋しいよ

望郷の詩

五木ひろし

海鳥よ ここに来て こんやは眠れ 子守唄きかせる 波もやさしい

能登はいらんかいね

五木ひろし

作詞: 岸元克己

作曲: 猪俣公章

欠けた徳利に 鱈子のつまみ 酒の注ぎ手は 見染めたあの娘 能登はいらんかいねー

あなたに

五木ひろし

幕が降りたあとの 暗いステージでs きょうも思いだすのは 遠い昔のこと 名もなくて

駅裏あかり

五木ひろし

義理を通せば 肩が凝る 不義理を重ねりゃ うしろ指 委細承知で

哀しい癖

五木ひろし

別れに女は泣くものと きめてるあなたに 悪いけど 笑顔で さよなら言いましょう

ふりむけば日本海

五木ひろし

北へ急ぐ女も 西へむかう男も みんな背中に 夢を ひとつずつ

異国の丘

五木ひろし

作詞: 増田幸治

作曲: 吉田正

今日も暮ゆく 異国の丘に 友よ辛かろ 切なかろ 我慢だ待ってろ

おまえに

五木ひろし

作詞: 岩谷時子

作曲: 吉田正

そばにいてくれる だけでいい 黙っていても いいんだよ 僕のほころび

世界に一つだけの花

五木ひろし

作詞: 槇原敬之

作曲: 槇原敬之

NO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one 花屋の店先に並んだ

丘を越えて

五木ひろし

作詞: 島田芳文

作曲: 古賀政男

丘を越えて行こうよ 真澄の空は朗らかに晴れて 楽しいこころ 鳴るは胸の血潮よ 讃へよわが青春を

早春

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 船村徹

生きてきたから 朝がある 朝に春まで 重なって やっと心の

北物語

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 船村徹

愛の切符を 捨ててしまって 女ひとりが 迷います やさしさに負けそうな

アメリカ橋

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

風が足もとを 通りすぎてゆく 久しぶりだねと 照れてわらいあって―― アメリカ橋のたもと

二行半の恋文

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 船村徹

えり足に黄昏ゆれて きみ恋し ふり向くまでの みじかき時間 狂おしく見る

瞼の母

五木ひろし

軒下三寸 借りうけまして 申しあげます おっ母さん たった一言

赤城の子守唄

五木ひろし

泣くなよしよし ねんねしな 山の鴉が啼いたとて 泣いちゃいけないねんねしな 泣けば鴉が又さわぐ

道連れ

五木ひろし

作詞: 藤田まさと

作曲: 遠藤実

三度笠より ドスよりも 情け一つが 欲しかった 赤いトンボが

時雨の半次郎

五木ひろし

人の浮世を 二つに裂けば 野暮な掟の岐れ路 義理に生きるか 情けに死ぬか

おふくろの子守歌

五木ひろし

作詞: つんく

作曲: つんく

おどま盆ぎり 盆ぎり 盆から先きゃ おらんど 盆が早よくりゃ

ダブルベッド

五木ひろし

作詞: つんく

作曲: つんく

(今日 泊まろうよ) 泣きすぎた あの夜に

ななかまど

五木ひろし

作詞: 川英雄

作曲: 飯田譲

寒い冬ほど 真っ赤に燃える 愛に抱かれりゃ なお燃える 惚れたあなたに

京都恋歌

五木ひろし

しんしん雪の 大原を 二の字刻んで 逢いにゆく 忍ぶ恋路が

永遠の旅路

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 浜圭介

だれに感謝をしよう 君に出会えたことを 心が通い合う 愛の人生を だれに

中山七里

五木ひろし

作詞: 佐伯孝夫

作曲: 吉田正

中山七里の お地蔵さんに あげる野花も かなしい供養 仇は討ったぜ

ごめんね

五木ひろし

好きだったの それなのに 貴方を傷つけた ごめんね の言葉

女のしぐれ

五木ひろし

作詞: たかたかし

作曲: 弦哲也

雨が降るから 泣けるのか 恋の重さに 泣けるのか 逢えば死ぬほど愛されて

夫婦みち

五木ひろし

作詞: 津城ひかる

作曲: 弦哲也

おまえなんかに わかるかと 飛び出して いったまま 今夜も帰りは

霧情のブルース

五木ひろし

作詞: 吉田旺

作曲: 徳久広司

口笛も凍る みなとハコダテ 誰かあいつを 知らないか 探さないでと

カサブランカ・グッバイ

五木ひろし

私はいつも あなたに言った 別れ話は みっともないわ ただ黙って

裏窓の女

五木ひろし

口紅を拭きとり そして涙と 飲めば あなたを 忘れられない

由良川慕情

五木ひろし

雪の日に 紙漉く女の 背中で泣く 児の重さ こんな好い児を

千秋一夜

五木ひろし

砂丘に 月は満ち 二人の足跡は 銀河のようで

心の三叉路

五木ひろし

作詞: 松本隆

作曲: 金子隆博

青い日々が自転車をこいで 夢のほとりを横切ってゆく 名も知らない隣町の娘が 何故か心に浮かぶこの頃 声をかけてれば違う運命を

酒と泪と男と女

五木ひろし

作詞: 河島英五

作曲: 河島英五

忘れてしまいたい事や どうしようもない寂しさに 包まれた時に男は酒を飲むのでしょう 飲んで飲んで飲まれて飲んで 飲んで飲み潰れて寝むるまで飲んで

帰らざる日々

五木ひろし

作詞: 谷村新司

作曲: 谷村新司

最後の電話を 握りしめて 何も話せず ただじっと 貴方の声を聞けば

無縁坂

五木ひろし

母はまだ若い頃 僕の手をひいて この坂を登る度 いつもため息をついた ため息つけば

「いちご白書」をもう一度

五木ひろし

作詞: 荒井由実

作曲: 荒井由実

いつか君と行った 映画がまた来る 授業を抜け出して 二人で出かけた

なごり雪

五木ひろし

作詞: 伊勢正三

作曲: 伊勢正三

汽車を待つ君の横で僕は 時計を気にしてる 季節はずれの雪が降ってる 東京で見る雪はこれが最後ねと さみしそうに君がつぶやく

柿の木坂の家

五木ひろし

作詞: 石本美由起

作曲: 船村徹

春には 柿の 花が咲き 秋には 柿の

釧路川

五木ひろし

女は帰ると 言いだした 男は待てよと ひき止める 紅を散らした

恋舟

五木ひろし

作詞: 里村龍一

作曲: 聖川湧

いくら好きでも 運命の川に 想いを通わす 舟がない 風よ今夜は

恋唄綴り

五木ひろし

涙まじりの 恋唄は 胸の痛さか 想い出か それとも幼い

真夜中のシャワー

五木ひろし

作詞: 岡田冨美子

作曲: 浜圭介

真夜中に熱いシャワーを浴びて 夏がくれたワンナイトラブ しずくにしてみたけど… それはむなしい努力みたい 鏡の中で逢いたい心がときめく

男の帰り道

五木ひろし

作詞: 浅倉玲

作曲: 西條きろく

たとえばそれが 夜更けなら 男は 心の 淋しさを

愛の讃歌

五木ひろし

あなたの燃える手で あたしを抱きしめて ただ二人だけで 生きていたいの ただ命の限り

砂時計

五木ひろし

恋の終り夢から醒めれば あなたは幻 帰らぬ人 綺麗ごとの想い出だけなら こんなにこの胸

想いで迷子

五木ひろし

愛に溺れて あなたに疲れ 生きることにも ため息ついて ひとり口紅

この場所から

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

この場所から 何処へ どんな姿で 行こうとするのか見ていてほしい 別れも云わず

万華鏡

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

あなたが 男で そして 私が女なら 色づく花になりそうなの

冬の舞

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

雪が降る からだ凍えたままで 消えそうな胸の炎を抱きしめて 立ちつくす女の姿 白鷺に似て

ひとり化粧

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

三日三晩を 泣いて過して 胸も肩も やせました ひとり化粧の

ありふれたシャンソン

五木ひろし

作詞: 阿久悠

作曲: 三木たかし

他人ごとじゃ ないみたい あのひとが 別れたって あんなにも愛し

大阪で生まれた女

五木ひろし

作詞: BORO

作曲: BORO

踊り疲れたディスコの帰り これで青春も終わりかなとつぶやいて あなたの肩をながめながら やせたなと思ったら 泣けてきた

夜霧よ今夜も有難う

五木ひろし

しのび会う恋を つつむ夜霧よ 知っているのか ふたりの仲を 晴れて会える

粋な別れ

五木ひろし

生命に 終わりがある 恋にも 終わりがくる 秋には枯葉が

別れの一本杉

五木ひろし

作詞: 高野公男

作曲: 船村徹

泣けた 泣けた こらえ切れずに 泣けたっけ あの娘と別れた

恋人

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

あなた たずねた窓辺にうつる ふたり 肩よせあう影 そうよ

蔦のからまるスナック

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

逃げたあなたのことを わざと陽気に 話す とても いい人だった

暗い港のブルース

五木ひろし

いとしいひと あなたは今 名前さえ告げずに 海にかえるの

港町・涙町・別れ町

五木ひろし

港町 別れ町 未練にけむる町 あすは離れてゆく男 今日をかぎりに飲む女

雪の渡り鳥

五木ひろし

作詞: 清水みのる

作曲: 陸奥明

合羽からげて 三度笠 どこを塒の 渡り鳥 愚痴じゃなけれど

伊豆の佐太郎

五木ひろし

故郷見たさに 戻ってくれば 春の伊豆路は 月おぼろ 墨絵ぼかしの

男が泣くとき

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

裂けた心に 夜が来て 裂けた心に 風が吹く 逢いたい女人に

そして・・・花送り

五木ひろし

陽だまりの 築地塀 爪先立ちの 下駄の音 独り占めした

海から来ました

五木ひろし

作詞: 山口洋子

作曲: 平尾昌晃

親は名もない 漁師です 故郷は かもめのとぶところ いいことあるよと

五木 ひろし(いつき ひろし、本名:松山 数夫〈まつやま かずお〉、1948年3月14日- ) は、日本の演歌歌手、作曲家、俳優。身長173cm、血液型はA型。京都府生まれ、福井県三方郡美浜町出身。所属事務所は株式会社五木プロモーション。レコード会社は、ファイブズ・エンタテインメント。妻は元女優の和由布子。 wikipedia