北島三郎の歌詞一覧

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 北島三郎
  3. 北島三郎の歌詞一覧
よみ:きたじまさぶろう

北島三郎の歌詞一覧

公開日:2014年12月4日 更新日:2024年11月7日

346 曲中 1-200 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

まつり

北島三郎

作詞: なかにし礼

作曲: 原譲二

男は祭りを そうさ かついで 生きてきた 山の神

北の漁場

北島三郎

いのち温めて 酔いながら 酒をまわし飲む 明日の稼ぎを 夢に見て

詠人(おじゃる丸 OP)

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 大地土子

季節 めくれば 遠い道のりは 思い通りに いかない時もある

風雪ながれ旅

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

破れ単衣に 三味線だけば よされ よされと 雪が降る

加賀の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

君と出逢った 香林坊の 酒場に赤い 灯がともる ああ

函館の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

はるばるきたぜ 函館へ さかまく波を のりこえて あとは追うなと

男一代

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

神が俺らに 与えてくれた 命と言う名の 預かりものを 護り通して

炎の男

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

男の俺が 選んだ道だ たとえ茨の 道だとて 決して

北島三郎

作詞: 関沢新一

作曲: 安藤実親

肩で風きる 王将よりも 俺は持ちたい 歩のこころ 勝った負けたと

北島三郎

作詞: 野村耕三

作曲: 池山錠

川の流れと 人の世は 澱みもあれば 渓流もある 義理の重さを

与作

北島三郎

作詞: 七澤公典

作曲: 七澤公典

与作は木をきる ヘイヘイホー ヘイヘイホー こだまは かえるよ

北海太鼓

北島三郎

作詞: 星の哲郎

作曲: 島津伸男

根性だけでは だめだけど やる気がなけりゃ もっとだめ 八分の斗志

旅笠道中

北島三郎

夜が冷たい 心が寒い 渡り鳥かよ 俺らの旅は 風のまにまに

北の大地

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

(アー…アー…) (アアー…) はるかなる 北の空 木霊も叫ぶ

北国の春

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 遠藤実

白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘北国の ああ

博多の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

ひとの妻とも 知らないで おれはきたんだ 博多の町へ 逢わなきゃよかった

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

流れる雲の 移り気よりも 動かぬ山の 雪化粧 ガンコ印の

兄弟仁義

北島三郎

親の血をひく 兄弟よりも かたいちぎりの 義兄弟 こんな小さな

北の男船

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

疾風に煽られ みぞれが吹雪に 海もどうやら 時化模様 怒濤の頭突きを

男の涙

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

おまえを一人で 死なせるものか 死ぬときゃおれも 一緒だよ 苦労ばっかり

息子

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

出てゆく おまえの その背に 遠い昔の 俺をみた

ギター仁義

北島三郎

作詞: 嵯峨哲平

作曲: 遠藤実

雨の裏町 とぼとぼと 俺は流しの ギター弾き "おひけえなすって

男の純情

北島三郎

男いのちの純情は 燃えてかがやく金の星 夜の都の大空に 曇る涙を誰か知ろ

夢街道

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

汗と涙で 鍛えた身体 何があっても くじけはしない 耐えた

喧嘩辰

北島三郎

作詞: 有近朱実

作曲: 関野幾生

恋とゆう奴あどえらい奴だ 俺を手玉に とりやがる 惚れてなるかと力んじゃみたが 泣かぬつもりを泣かされて

神奈川水滸伝

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

光り輝く 表の顔を 裏で支える バカが居る だからいいのさ

なみだ船

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

涙の終りの ひと滴 ゴムのかっぱに しみとおる どうせおいらは

箱根のおんな

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

あなたを捨てた 報いでしょうか 男にゃ泣いたと 風便り 白から赤へ

北島三郎

作詞: 野村耕三

作曲: 原譲二

裸 一貫 やるぞと決めて ぐっと握った 拳の中に

人道

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

義理だ恩だは 古いと笑う そういうおまえは ひとりで暮らしてきたのかい 世の中は

俺がやらなきゃ誰がやる

北島三郎

強い強いと おだてちゃ困る 強いばかりが 能じゃない 馬鹿を承知の

そうだろ節

北島三郎

月を見てたら 逢いたくなった あ そうだろ そうだろ

港春秋

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

海は荒海 日本海 風は北風 シベリヤ生れ 面舵

夜汽車

北島三郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 原譲二

すがるお前を 叱りつけ 無理やり乗せた 終列車 迎えに行くから

落葉しぐれ

北島三郎

作詞: 吉川静夫

作曲: 吉田正

旅の落葉が しぐれに濡れて 流れ果てない ギター弾き のぞみも夢も

初めて来た港

北島三郎

作詞: 豊田一雄

作曲: 豊田一雄

初めて来た この港 たった短い 四、五日だけど 汽笛一声

想い

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

たった一つの 命の花が 何で急いで 春に散る 瞼とじれば

人生は

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

人はさだめに 添いながら 未来の自分を 追いかける 変わる景色の

高尾山

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

天下取るのは 昔から 人の助けと 時の運 夢のでかさは

裏町人生

北島三郎

作詞: 嶋田磬也

作曲: 阿部武雄

暗い浮世の この裏町を のぞく冷たい こぼれ灯よ なまじかけるな

あじさい情話

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

心変わりは 憎くても 逢えばおまえが 離せまい 俺の負けだよ

若かりし母の歌

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

旅から帰る 父を待ち 夜なべに励む 女でした 子供は早く

漁歌

北島三郎

作詞: 山田孝雄

作曲: 浜圭介

俺が網を引くのはよ 可愛い女房と子供によ 腹一杯 飯を 食わすためなんだよ

東京ラプソディ

北島三郎

花咲き花散る宵も 銀座の柳の下で 待つは君ひとり君ひとり 逢えば行くティールーム 楽し都

上州鴉

北島三郎

作詞: 山本逸郎

作曲: 島田逸平

銀の朱房に 塒を追われ 旅を重ねた 上州鴉 なんの此の世に

男華

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

汗水ながして 頑張って それでも登れぬ 山がある いいさいいんだ…

忠治おとこ笠

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

生れ故郷を 追われる背中に 赤城おろしの からっ風 やけにしみるぜ

白壁の町

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

流れる 流れる 青い水面に 白壁の 影を残して

上海だより

北島三郎

作詞: 佐藤惣之助

作曲: 三界稔

拝啓御無沙汰しましたが 僕もますます元気です 上陸以来今日までの 鉄の兜の弾の痕 自慢じゃないが見せたいな

星の流れに

北島三郎

星の流れに 身を占って 何処をねぐらの 今日の宿 荒む心で

伊予の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

君が泣くから 松山の 月も涙の 傘をさす すぎた昔の

寒流

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 福田マチ

涙さえ 凍る北の海に 住みなれた 男の さよならは

比叡の風

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 遠藤実

荒行千日 比叡の風を 受けて歩いた 山道万里 暑さ寒さに

ありがとう キタサンブラック

北島三郎

作詞: 原譲二 ..

作曲: 原譲二

逢えてよかった 雪国で 俺はお前に ひと目惚れ 黒く潤んだ

夢千里

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

泥によごれた 雑草も 雪に踏まれりゃ 辛かろう 耐えて根を張り

今日より明日へ… おれの道

北島三郎

作詞: 下地亜記子

作曲: 原譲二

笑われて 教えられ たたかれて あぁ強くなる 雨風

男の母港

北島三郎

作詞: やしろよう

作曲: 原譲二

男の腹には 海がある ぽつんと灯りが ひとつある 生きることにも

父親

北島三郎

作詞: 遠藤実

作曲: 遠藤実

おやじと云う山 でっかい山だ 恩の山々 子は越えられぬ 吹雪の港で

男の情炎

北島三郎

作詞: 英玲二

作曲: 関野幾生

意気に感ずも 情けに死ぬも ままよ男が 決めた道 うき世裏店

おやじの背中

北島三郎

作詞: 中谷純平

作曲: 原譲二

親の意見と 冷や酒は 飲んだあとから きくものさ (セリフ)

夫婦絶唱

北島三郎

作詞: 関沢新一

作曲: 中村典正

俺がお前に 会った時 ころし文句を 云ったかい 云ったおぼえは

お月さん今晩は

北島三郎

作詞: 松村又一

作曲: 遠藤実

こんな淋しい 田舎の村で 若い心を 燃やしてきたに 可愛いあの娘は

夢人(おじゃる丸 満月ロード危機一髪 ED)

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 大地土子

(Na Na Na…) 花は咲き誇り 鳥は歌いだす

一路

北島三郎

作詞: 鈴木紀代

作曲: 原譲二

ちょっとよければ すぐのぼせ ちょっと悪けりゃ すぐしょげる 迷いながらも

小春日和

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

おまえの分だけ しあわせが あったらそれで いいと言う そんなあなたの

帰ろかな

北島三郎

作詞: 永六輔

作曲: 中村八大

淋しくて 言うんじゃないが 帰ろかな 帰ろかな 故郷のおふくろ

月の法善寺横町

北島三郎

作詞: 十二村哲

作曲: 飯田景応

包丁一本 晒にまいて 旅へ出るのも 板場の修業 待ってて

山・美しき

北島三郎

作詞: 関根和夫

作曲: 叶弦大

ふるさとの山は 忘れない いまも心に 生きている さみしい時は

尾道の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

北国の 町からきたよ 潮風に ふかれて来たよ ああ

ご機嫌さんよ達者かね

北島三郎

作詞: 高野公男

作曲: 船村徹

ご機嫌さんよ 達者かね 俺らも父さも 変わりなく 朝も早よから

夜明けの詩

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

気取っちゃみても しょうがない 死ぬときゃ誰も 裸じゃないか ないない尽くしと

のぼり坂

北島三郎

作詞: 北川文化

作曲: 原譲二

いつかおふくろ 言っていた 笑う門には 福が来る 人には寄り添い

会津の女

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

若さで出会えた 恋もあり 若さで別れた 恋もある 昔しのんで

俺らしく

北島三郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 原譲二

世間の風の 冷たさに 悔し泣きした 夜もある それでも夢を

北島三郎

作詞: 野村耕三

作曲: 原譲二

雪の降る日も 雨の日も 竹は節目で 伸びてゆく 人もまた

関東流れ唄

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

義理に生きても いのちはひとつ 恋に死んでも いのちはひとつ ふたつあるなら

金色夜叉

北島三郎

作詞: 宮島郁芳

作曲: 後藤紫雲

熱海の海岸 散歩する 貫一お宮の 二人連れ 共に歩むも

夢港

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

編曲: 南郷達也

一を忘れて 四の五の云うな この船まともにゃ 港に着かぬ 利口ぶっても

逢いたかったぜ

北島三郎

逢いたかったぜ 三年ぶりに 逢えてうれしや 呑もうじゃないか 昔なじみの

男の一念

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

我慢辛抱 束ねて背負い 意地をつかんで 立ち上がる むかい風なら

夫婦一生

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

初めて出逢って 結ばれて 気がつきゃ苦労の 九十九坂 時には妻に

未来

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 原譲二

憧れ頼りに 長い闇を潜れば 華と信じた 砂の都 時代の風に

北島三郎

作詞: 星野哲郎 ..

作曲: 中村千里

大森林に 立ち向い 斧をふるたび おやじを想う 白い大地に

年輪

北島三郎

雪の重さを 撥ねのけながら 背のびしたかろ 枝も葉も 山に若葉の

別れのブルース

北島三郎

作詞: 藤浦洸

作曲: 服部良一

窓を開ければ 港が見える メリケン波止場の 灯が見える 夜風

泪の坂道

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

曲がりくねって どこまで続く 浮き世七坂 いばら道 運ぶ一足

北島三郎

作詞: 原譲二 ..

作曲: 原譲二

受けたからには 返すが人の まこと情や 恩の道 それを一生

ジャンゴ~さすらい~

北島三郎

ジャンゴ 乾いた風に ジャンゴ 命の鼓動が 静かな目で

雄松伝

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

怨みつらみは 仕事で返す それが誇りだ 生き甲斐さ 幼なじみと

北島三郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 原譲二

ここでいいなら 頂上だけど 先を見上げりゃ まだ中半 男なりゃこそ

清き流れ

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

はるかより はるかへ つづく 歳月を重ねて 二千年

昔も今も、この先も

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

編曲: 南郷達也

ひとつ越えたら 又ひとつ 続く試練の のぼり坂 我慢ばかりの

百年の蝉

北島三郎

作詞: 田久保真見

作曲: 原譲二

季節はずれの 一本杉で 命を終える 蝉を見た 我慢七年

夢恋あかり

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

お前が支えて くれるから 迷わずにこの道を 歩いてゆける ないないづくしで

波瀾万丈

北島三郎

作詞: 倉内康平

作曲: 原譲二

人に無情の なげき節 背中あわせの 裏表 歩き続けた

北島三郎

作詞: 鈴木紀代

作曲: 原譲二

損か得かを はかるより 嘘か真で 動きたい 自分自身に

友情よ

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 原譲二

灯りも遠い 貧しい暮らしでも 羨むよりも 分かち合えたらいいね 冬の夜道で

さよなら船

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

波の瀬を 北へ北へ 走る船の 窓にふる 雪まじり

人生道

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

気高き山に 父を見て やさしき海に 母を知る 人の世に

男の虹

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

勝てばいいのか ただ勝つだけで 終りたくない この勝負 百手千手を

次郎長笠

北島三郎

作詞: 関沢新一

作曲: 原譲二

富士を背にした 東海渡世 清水港は 男で明ける 向こう行くのは

ソーラン仁義

北島三郎

作詞: 畔田耕吉

作曲: 成田武夫

手前生まれは ソーラン節の 歌でなじみの 北海生まれ 夜の酒場を

つむじ風

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

編曲: 南郷達也

お前が選んだ お前の道だ どこまでやれるか やってみな ちょっぴり

名月赤城山

北島三郎

作詞: 矢島寵児

作曲: 菊地博

「赤城の山も今宵限り、家を捨て縄張りを捨て 可愛い乾分の手前ぇたちとも わかれわかれになる首途だ 雁が鳴いて南の空へ飛んで行かぁ」

白い花の咲く頃

北島三郎

白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと

里帰り

北島三郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 原譲二

娘に甘い 男親 嫁いだ後も 気にかかる 一年ぶりの

逢えてよかった

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 大地土子

逢えてよかった 肩抱きあえば 音沙汰なかった 月日が埋まる 昔なじみの

みちのく旅情

北島三郎

作詞: 奥田龍司

作曲: 原譲二

群れにはぐれた 一羽のかもめ 風に吹かれて 揺れながら どこへ行くやら

男の夢

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

意地を通した 一念が 錆びた魂を 磨くのさ やると決めたら

兄弟達よ

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

何が不満で いじけているのか 望みはいつでも 半分さ まわり道こそ

男の人生

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

花の咲く道 茨の道も 人はそれぞれ 運命を歩く 義理を背負って

恩返し

北島三郎

作詞: 数丘夕彦

作曲: 原譲二

苦労と言う名の 種まかなけりゃ 芽も出ぬ花も 咲きはせぬ 辛抱我慢の

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

この世には 眼には見えない橋がある 親子を繋ぐ 橋がある 這えば立て

2000年音頭

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

(ア ヨイショ ア コリャ)

北島三郎

作詞: 山田孝雄

作曲: 原譲二

この道の 遠い何処かに 俺たちの 過去が落ちている 力の限り

仁義

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 中村千里

(セリフ)お控えなすって!手前 生国と 発しまするところ関東です 天に一つの陽があるように

時雨月

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

惚れて枕も 乾かぬうちに 恋も半端な 三国越え みれん残して

男道

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

どこから吹いてくる 葵の風が 弱音はいたら負けと 背中にからみつく じんと

北島三郎

作詞: 石本美由起

作曲: 原譲二

奥歯かみしめ 男が耐える 苦労吹雪の 荒れる海 負けてたまるか

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 中村千里

(セリフ)なあおまえたとえ生まれはちがっていても おれたちは 一心同体だ おたがいにたすけあってゆこうぜ ハハハ…

北島三郎

作詞: たかたかし

作曲: 原譲二

春には 花が咲き 夏には 鳥が鳴く 秋には

平成音頭

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

のぼる朝日も つやつやつやと (アッ ソレ ソレ

啼くな小鳩よ

北島三郎

啼くな小鳩よ 心の妻よ なまじなかれりゃ 未練がからむ たとえ別りょうと

北海の満月

北島三郎

波がドンと来りゃ 飛沫の花が 咲いた咲いたよ ニシバの胸に 叫ぶ親潮

母は俺らの守り神

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

俺のこの手を この手を握り 負けちゃ駄目よと 泪の声が 駅のホームで

我慢ひとすじ

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

辛さこらえて 鍛えたこの身 負けてたまるか 引くもんか それが男の

にっぽんの歌

北島三郎

作詞: 青島利幸 ..

作曲: 原譲二

ハァ~ 未来の歌が 待ってましたと 幕が開く リズム浮き浮き

幸せ古希祝

北島三郎

作詞: 奥田龍司

作曲: 原譲二

俺とお前で 支え合いながら 越えて来たのさ 幾春を 弱音吐かずに

二人三脚、ふたり道

北島三郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 原譲二

親と暮らした 月日より 長い付き合い 夫婦花 おまえの笑顔が

人生に乾杯

北島三郎

作詞: たかたかし

作曲: 原譲二

どしゃ降りの雨ん中 ずぶぬれに濡れながら 口惜しさに立ち呑みの冷酒に 憂さをはらして がむしやらにがんばった

おしどり峠…

北島三郎

作詞: 鈴木紀代

作曲: 原譲二

胸突き八丁の 浮き世の坂を よくぞここまで 登って来たな おまえの汗と

無事でよかった

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

忘れはしない 季節は移り変わり 戻れない人生 振り返る あの頃は

おとこ節

北島三郎

作詞: 田久保真見

作曲: 原譲二

ぐいと大空 つかんで背負い この冬越せば 陽は昇る 時代の狭間で

職人

北島三郎

作詞: 原文彦

作曲: 船村徹

真を込めて 尽くしたあとの あとの一手が 値打ちを決める これが職人

十九のまつり -まつりパートII-

北島三郎

作詞: なかにし礼

作曲: 原譲二

祭りの夜に あの娘が泣いたよ 別れが辛いと すがって泣いた 踊ればまぶしい

ブンガチャ節

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

あの娘いい娘だ こっち向いておくれ キュ キュ キュ

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

母さん おふくろ 母ちゃんと 呼び名はいろいろ あるけれど

人在りて

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

運を天から 貰うには 努力印しの 手形がいるぜ 右も左も

コスモス日和

北島三郎

倖せは 平凡がいい 子供は 多い方がいい 仲良く

一本気

北島三郎

作詞: 中村要子

作曲: 岡千秋

まつりと聞いたら 血が騒ぐ みこし担げば 光る汗 咲いてる花より

北島三郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

勝手気ままに 育った麦は 雪の重さに 耐え切れぬ 足で踏むのも

その名はこゆき

北島三郎

作詞: 数丘夕彦

作曲: 原譲二

北の女を くどくなら 秋の終りに するがいい ひとり冬越す

花は黙って咲いている

北島三郎

作詞: 中村要子

作曲: 原譲二

日暮れの雨に 打たれても 花は黙って 咲いている 冷たい風に

月夜酒

北島三郎

作詞: 下地亜記子

作曲: 原譲二

酒は辛口 冷酒で 肴は窓辺の おぼろ月 心の傷あと

俺の道

北島三郎

作詞: 下地亜記子

作曲: 原譲二

笑われて 教えられ たたかれて あぁ強くなる 雨風

北島三郎

作詞: 宮原哲夫

作曲: 原譲二

かるく見るなよ 命の重さ 誰も秤に かけられぬ 切れば

修羅の川

北島三郎

作詞: 原譲二 ..

作曲: 原譲二

誰の涙か 男の胸を ぬらす木の葉の 露しぐれ 筋を通して

父は待つ

北島三郎

作詞: 遠藤実

作曲: 遠藤実

おまえが小学校にあがる頃 ちいさな仏壇の中の写真をみて かあちゃん かあちゃん 帰ってきて…と呼ぶ声に俺も泣けた

男の灯り

北島三郎

紺の暖簾を 片手で分けて 声も明るく 今晩は 辛いけれども

なくな夜がらす

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

啼くな夜がらす悲しい声で 俺はいやだよそんな声はいやだよ 啼くな夜がらすすてた昔を 想い出すじゃないか

妻よ

北島三郎

作詞: 秋浩二

作曲: 原譲二

男は時に耐えがたき 胸の痛みをこらえ 夢を枕に生きている 賭けた望みを信じて 喜びも悲しみも

演歌師

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

客を泣かせる 流しのコツは 喉じゃないのさ こころだぜ 昨夕一緒に

醍醐桜

北島三郎

花を観るより 根っこが見たい よくぞ耐えたな千年桜 人も又 苦節を越えて人となれ

ふるさとへ帰りたいな

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

故郷を出てから 早三十年 月にうつるさ 山や川 ふらりくぐった

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 中村千里

俺は 俺は男だ 勝つことよりも 誠 一字を守りたい

約束の夏(おじゃる丸 “約束の夏” ED)

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 大地土子

深い青空 真っ白な雲 無邪気に遊ぶ 裸足の季節 波しぶき

北島三郎

作詞: 羽生深雪

作曲: 原譲二

緑は地球を 守ってくれる 心のゆりかご 母さんだ 植えよう

北のふるさと

北島三郎

作詞: 原譲二 ..

作曲: 原譲二

ああ 駒ヶ岳 雪化粧 我慢こらえて 春を待つ

男 幡随院

北島三郎

作詞: 久仁京介

作曲: 原譲二

江戸の喧嘩は この俺が はばかりながら 引き受けた 義理と人情に

風のロマン

北島三郎

作詞: 中谷純平

作曲: 原譲二

寿の…都に咲いた 花はハマナス 紅く燃え 郷土の 海に生まれて

石狩川よ

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

酒の代りに 川を呑み 飯の代りに 草をたべ 荒地をみどりの

花虎

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

親に貰った 五尺の樹には 辛抱次第で 銭が成る 山は嵐山

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

岩を噛む川の流れを 錦に染めて 山と山とを とり結ぶ 谷は男の

激唱 ~青函トンネル~

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

生まれたからには 死ぬまで生きて 誰にもやれない バカをやれと 燃える親父の

妻恋船

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

ゆうべも夢みた おまえの顔は やけにしょんぼり していたぜ 僅か三月が

湯本ブルース

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

生まれる前の ふたりはひとり そんな気がする あなたの胸に 抱かれて滝の

浪曲太鼓

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

なにがなにして なんとやら 唄の文句じゃ ないけれど 男一匹

北島三郎

作詞: 南澤純三

作曲: 原譲二

一という字は 男の心 真一文字で 一直線 天を指差し

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

石垣の 石の声 松・竹・梅の 風の声 耳を澄ませば

海鳥の島

北島三郎

潮が変われば にしんがもどる にしんがもどれば せがれがもどる じいさんひとり

沖縄の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

泣いたらだめよと言われたら こらえた涙があふれだす 逢えてよかった 肩だきよせて 古都の高台

さぶ

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

(セリフ) 「本当の職人仕事は 血を絞り骨を削って 得るものだ (セリフ)

愛の道

北島三郎

作詞: 八代富子

作曲: 原譲二

あなたの肩に 舞い落ちた 冷たい雪は いつとける いつとける

竹馬の友

北島三郎

作詞: 本橋夏蘭

作曲: 原譲二

編曲: 南郷達也

あだ名で酌める 酒があり 会えば若き日 昔に戻る 互いが憂さの

栄枯盛衰

北島三郎

めぐる めぐる 季節も 季節も 数えりゃ遥か

季節は流れて

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

意地を張らずに ごめんなと 云えば良かった あの時は 辛い想いは

影を慕いて

北島三郎

作詞: 古賀政男

作曲: 古賀政男

まぼろしの 影を慕いて 雨に日に 月にやるせぬ わが想い

人生の並木路

北島三郎

泣くな妹よ 妹よ泣くな 泣けばおさない 二人して 故郷をすてた

流転

北島三郎

男、命を みすじの糸に かけて三七 二十一目くずれ 浮世かるたの

波浮の港

北島三郎

作詞: 野口雨情

作曲: 中山晋平

磯の鵜の鳥ゃ 日暮れにゃ帰る 波浮の港にゃ 夕やけ小やけ あすの日和は

船頭小唄

北島三郎

作詞: 野口雨情

作曲: 中山晋平

おれは河原の 枯れすすき 同じお前も 枯れすすき どうせ二人は

大利根月夜

北島三郎

あれを御覧と 指差すかたに 利根の流れを ながれ月 昔笑うて

港シャンソン

北島三郎

赤いランタン 夜霧に濡れて ジャズがむせぶよ 埠頭の風に 明日は出船だ

ふるさとの燈台

北島三郎

真帆片帆 唄をのせて通う ふるさとの小島よ 燈台の岬よ 白砂に

南国土佐を後にして

北島三郎

作詞: 武政英策

作曲: 武政英策

南国土佐を 後にして 都へ来てから 幾歳ぞ 思い出します

緋牡丹博徒

北島三郎

作詞: 渡辺岳夫

作曲: 渡辺岳夫

娘盛りを 渡世にかけて 張った体に 緋牡丹燃える 女の

おんなの宿

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

想い出に降る 雨もある 恋にぬれゆく 傘もあろ 伊豆の夜雨を

千曲川

北島三郎

作詞: 山口洋子

作曲: 猪俣公章

水の流れに 花びらを そっと浮かべて 泣いたひと 忘れな草に

おやじの海

北島三郎

作詞: 佐義達雄

作曲: 佐義達雄

海はヨー 海はヨー でっかい海はヨー 俺を育てた おやじの海だ

生かされて

北島三郎

作詞: 鈴木紀代

作曲: 原譲二

昭和 平成 令和へと 時節も移り 道のりは

故郷への道

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

過ぎたあの頃 いま振り返る はるか遠くの 故郷の道 情けの糸に

男松

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

岩を背中に 根を張りながら 雨の潤い 命の支え 負けてなるかと

演歌仲間

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

風に吹かれて 揺れながら まねく暖簾の 裏通り 今日も馴染みの

素顔に咲く花

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 大地土子

人の流れに 歩き疲れて 残ったままの 君の足跡ひとつ 奇麗なものが

希望坂

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

男だったら 性根をすえろ 意地をなくしちゃ なんにもできぬ 振り向きゃ人生

四季の山

北島三郎

作詞: 川井倭文子

作曲: 弦哲也

[男]雪どけ水の 沢の音 [男]青空見上げる

今を行く

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

馬鹿な強がり 突っぱりだけじゃ 渡れないのさ 世の中は 海に突き出た

風の小僧

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

北の大地を我がもの顔で 風の小僧が吠えている 根雪かぶったその下で 舂の芽吹きを待っている 何時かかならず世の中の

涙の花舞台

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

辛い 悲しい 別れが来たね 初めて出逢った あの日から

男の季節

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

山背が吼えれば いきなり風吹 ひと荒れきそうな 空模様 沖はこれから

北島 三郎(きたじま さぶろう、1936年(昭和11年)10月4日 - )は、日本の演歌歌手、俳優、作詞家、作曲家、馬主。 『函館の女』に始まる「女」シリーズ、『兄弟仁義』などの「任侠」シリーズなど、数多くのヒット曲がある。 一般にはサブちゃんという愛称で呼ばれているが、原 譲二(はら じょうじ)のペンネームでも知られ、自身の楽曲の作詞・作曲ばかりでなく自身の舞台のシナリオ・演出や、北島ファミリーはじめ、他の演歌歌手への楽曲提供等、マルチな活動を精力的に行っている。 作曲家・船村徹門下出身で、門下生で作る「船村徹同門会」(会長・鳥羽一郎)では名誉相談役を務める。 wikipedia