北島三郎の歌詞一覧

  1. 歌詞検索UtaTen
  2. 北島三郎
  3. 北島三郎の歌詞一覧
よみ:きたじまさぶろう

北島三郎の歌詞一覧

公開日:2014年12月4日 更新日:2025年10月2日

348 曲中 1-200 曲を表示
楽曲・タイトル アーティスト 歌詞・歌い出し

まつり

北島三郎

作詞: なかにし礼

作曲: 原譲二

男は祭りを そうさ かついで 生きてきた 山の神

函館の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

はるばるきたぜ 函館へ さかまく波を のりこえて あとは追うなと

加賀の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

君と出逢った 香林坊の 酒場に赤い 灯がともる ああ

北の漁場

北島三郎

いのち温めて 酔いながら 酒をまわし飲む 明日の稼ぎを 夢に見て

北島三郎

作詞: 関沢新一

作曲: 安藤実親

肩で風きる 王将よりも 俺は持ちたい 歩のこころ 勝った負けたと

風雪ながれ旅

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

破れ単衣に 三味線だけば よされ よされと 雪が降る

与作

北島三郎

作詞: 七澤公典

作曲: 七澤公典

与作は木をきる ヘイヘイホー ヘイヘイホー こだまは かえるよ

詠人(おじゃる丸 OP)

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 大地土子

季節 めくれば 遠い道のりは 思い通りに いかない時もある

金色夜叉

北島三郎

作詞: 宮島郁芳

作曲: 後藤紫雲

熱海の海岸 散歩する 貫一お宮の 二人連れ 共に歩むも

男道

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

どこから吹いてくる 葵の風が 弱音はいたら負けと 背中にからみつく じんと

北島三郎

作詞: 野村耕三

作曲: 原譲二

雪の降る日も 雨の日も 竹は節目で 伸びてゆく 人もまた

北島三郎

作詞: 野村耕三

作曲: 池山錠

川の流れと 人の世は 澱みもあれば 渓流もある 義理の重さを

薩摩の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

義理あるひとに 背を向けて 別れてきたと 君は泣く 雨がふるふる

兄弟仁義

北島三郎

親の血をひく 兄弟よりも かたいちぎりの 義兄弟 こんな小さな

夢人(おじゃる丸 満月ロード危機一髪 ED)

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 大地土子

(Na Na Na…) 花は咲き誇り 鳥は歌いだす

愛の道

北島三郎

作詞: 八代富子

作曲: 原譲二

あなたの肩に 舞い落ちた 冷たい雪は いつとける いつとける

博多の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

ひとの妻とも 知らないで おれはきたんだ 博多の町へ 逢わなきゃよかった

神奈川水滸伝

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

光り輝く 表の顔を 裏で支える バカが居る だからいいのさ

なみだ船

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

涙の終りの ひと滴 ゴムのかっぱに しみとおる どうせおいらは

男の涙

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

おまえを一人で 死なせるものか 死ぬときゃおれも 一緒だよ 苦労ばっかり

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

流れる雲の 移り気よりも 動かぬ山の 雪化粧 ガンコ印の

祭りだ!日本

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 大地土子

祭りだぜ~! (ラッセーラ ラッセーラ) (ドッコイショ ドッコイショ)

肩に二月の雪が舞う

北島三郎

作詞: 阿久悠

作曲: 猪俣公章

肩に二月の 雪が舞う 音もたてずに 降り積る お別れします

落葉しぐれ

北島三郎

作詞: 吉川静夫

作曲: 吉田正

旅の落葉が しぐれに濡れて 流れ果てない ギター弾き のぞみも夢も

北都

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

形見にくれた 黒百合の 香りは君の すすり泣き そんな気がして

尾道の女

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

北国の 町からきたよ 潮風に ふかれて来たよ ああ

銀座の庄助さん

北島三郎

銀座柳が なびこが散ろが それはうき世の 風次第 おれは銀座の

月がとっても青いから

北島三郎

作詞: 清水みのる

作曲: 陸奥明

月がとっても 青いから 遠廻りして 帰ろう あの鈴懸の

あじさい情話

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

心変わりは 憎くても 逢えばおまえが 離せまい 俺の負けだよ

やん衆挽歌

北島三郎

作詞: 新條カオル

作曲: 原譲二

海の碧さに 惚れ込みながら さびれ番屋で 風を待つ 吼える山背の

次郎長富士

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

(セリフ) (旅行けば 駿河の国に茶の香り) (セリフ) (名代なるかや東海道

漁歌

北島三郎

作詞: 山田孝雄

作曲: 浜圭介

俺が網を引くのはよ 可愛い女房と子供によ 腹一杯 飯を 食わすためなんだよ

名月赤城山

北島三郎

作詞: 矢島寵児

作曲: 菊地博

「赤城の山も今宵限り、家を捨て縄張りを捨て 可愛い乾分の手前ぇたちとも わかれわかれになる首途だ 雁が鳴いて南の空へ飛んで行かぁ」

花虎

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

親に貰った 五尺の樹には 辛抱次第で 銭が成る 山は嵐山

帰ろかな

北島三郎

作詞: 永六輔

作曲: 中村八大

淋しくて 言うんじゃないが 帰ろかな 帰ろかな 故郷のおふくろ

人道

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

義理だ恩だは 古いと笑う そういうおまえは ひとりで暮らしてきたのかい 世の中は

箱根のおんな

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

あなたを捨てた 報いでしょうか 男にゃ泣いたと 風便り 白から赤へ

平成音頭

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

のぼる朝日も つやつやつやと (アッ ソレ ソレ

酒語

北島三郎

作詞: 水木れいじ

作曲: 岡千秋

こぼれ夜露か 涙のつぶか しみる今夜の 路地酒場 振りむけば…

石狩川よ

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

酒の代りに 川を呑み 飯の代りに 草をたべ 荒地をみどりの

波浮の港

北島三郎

作詞: 野口雨情

作曲: 中山晋平

磯の鵜の鳥ゃ 日暮れにゃ帰る 波浮の港にゃ 夕やけ小やけ あすの日和は

忠治流れ旅

北島三郎

作詞: 久仁京介

作曲: 原譲二

赤城の山に 別離のなみだ かわい子分と かわす酒 逃れ身となる

男の灯り

北島三郎

紺の暖簾を 片手で分けて 声も明るく 今晩は 辛いけれども

仁義

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 中村千里

(セリフ)お控えなすって!手前 生国と 発しまするところ関東です 天に一つの陽があるように

勘太郎月夜唄

北島三郎

作詞: 佐伯孝夫

作曲: 清水保雄

影か柳か 勘太郎さんか 伊那は七谷 糸ひく煙り 棄てて別れた

月の法善寺横町

北島三郎

作詞: 十二村哲

作曲: 飯田景応

包丁一本 晒にまいて 旅へ出るのも 板場の修業 待ってて

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

母さん おふくろ 母ちゃんと 呼び名はいろいろ あるけれど

妻よ

北島三郎

作詞: 秋浩二

作曲: 原譲二

男は時に耐えがたき 胸の痛みをこらえ 夢を枕に生きている 賭けた望みを信じて 喜びも悲しみも

希望坂

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

男だったら 性根をすえろ 意地をなくしちゃ なんにもできぬ 振り向きゃ人生

ブンガチャ節

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

あの娘いい娘だ こっち向いておくれ キュ キュ キュ

大河

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

己れをすてて 私欲もすてて 大河は流れる 海原めざし 朝日に輝り

北海太鼓

北島三郎

作詞: 星の哲郎

作曲: 島津伸男

根性だけでは だめだけど やる気がなけりゃ もっとだめ 八分の斗志

男一代

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

神が俺らに 与えてくれた 命と言う名の 預かりものを 護り通して

雄松伝

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

怨みつらみは 仕事で返す それが誇りだ 生き甲斐さ 幼なじみと

故郷への道

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

過ぎたあの頃 いま振り返る はるか遠くの 故郷の道 情けの糸に

北島三郎

汗が涙に 変わるたび 奥歯かみしめ 生きてきた 人にすがれば

北島三郎

作詞: 羽生深雪

作曲: 原譲二

緑は地球を 守ってくれる 心のゆりかご 母さんだ 植えよう

北の大地

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

(アー…アー…) (アアー…) はるかなる 北の空 木霊も叫ぶ

息子

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

出てゆく おまえの その背に 遠い昔の 俺をみた

十九のまつり -まつりパートII-

北島三郎

作詞: なかにし礼

作曲: 原譲二

祭りの夜に あの娘が泣いたよ 別れが辛いと すがって泣いた 踊ればまぶしい

ああ・おふくろょ

北島三郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 原譲二

おふくろの 夢を見た 菜の花畑で笑ってた おふくろよ幸せだったか おふくろよ

北島三郎

作詞: 鈴木紀代

作曲: 原譲二

損か得かを はかるより 嘘か真で 動きたい 自分自身に

清水の暴れん坊

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

富士を背中に 東海暮らし 生まれながらの

一路

北島三郎

作詞: 鈴木紀代

作曲: 原譲二

ちょっとよければ すぐのぼせ ちょっと悪けりゃ すぐしょげる 迷いながらも

北海の満月

北島三郎

波がドンと来りゃ 飛沫の花が 咲いた咲いたよ ニシバの胸に 叫ぶ親潮

おやじの海

北島三郎

作詞: 佐義達雄

作曲: 佐義達雄

海はヨー 海はヨー でっかい海はヨー 俺を育てた おやじの海だ

夜明けの詩

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

気取っちゃみても しょうがない 死ぬときゃ誰も 裸じゃないか ないない尽くしと

感謝

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

目をとじて ふり返る はるか来た道 遠い道 四角い顔した

激唱 ~青函トンネル~

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

生まれたからには 死ぬまで生きて 誰にもやれない バカをやれと 燃える親父の

国境の町

北島三郎

作詞: 大木惇夫

作曲: 阿部武雄

橇の鈴さえ寂しく響く 雪の曠野よ町の灯よ 一つ山越しゃ他国の星が 凍りつくよな国境

旅笠道中

北島三郎

夜が冷たい 心が寒い 渡り鳥かよ 俺らの旅は 風のまにまに

港シャンソン

北島三郎

赤いランタン 夜霧に濡れて ジャズがむせぶよ 埠頭の風に 明日は出船だ

男の人生

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

花の咲く道 茨の道も 人はそれぞれ 運命を歩く 義理を背負って

修羅の川

北島三郎

誰の涙か 男の胸を ぬらす木の葉の 露しぐれ 筋を通して

流転笠

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

故郷を追われた 赤城を追われた 上州鴉 明日のねぐらは ないものを

人生道

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

気高き山に 父を見て やさしき海に 母を知る 人の世に

北島三郎

作詞: 石本美由起

作曲: 原譲二

奥歯かみしめ 男が耐える 苦労吹雪の 荒れる海 負けてたまるか

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 中村千里

(セリフ)なあおまえたとえ生まれはちがっていても おれたちは 一心同体だ おたがいにたすけあってゆこうぜ ハハハ…

夫婦絶唱

北島三郎

作詞: 関沢新一

作曲: 中村典正

俺がお前に 会った時 ころし文句を 云ったかい 云ったおぼえは

つむじ風

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

編曲: 南郷達也

お前が選んだ お前の道だ どこまでやれるか やってみな ちょっぴり

ギター船

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

ギターひこうよ 月のデッキで ギターひこうよ あのひとが すきだった

おまえのことが…

北島三郎

作詞: 喜多條忠

作曲: 船村徹

ひとつ男は 生き抜くために 腰をかがめて 頭を下げて 明日の米も

北の男船

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

疾風に煽られ みぞれが吹雪に 海もどうやら 時化模様 怒濤の頭突きを

河岸の石松

北島三郎

作詞: 魚住秀

作曲: 島津伸男

「ほうら 皆んな どいた どいた どいた

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 中村千里

俺は 俺は男だ 勝つことよりも 誠 一字を守りたい

清き流れ

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

はるかより はるかへ つづく 歳月を重ねて 二千年

おやじの背中

北島三郎

作詞: 中谷純平

作曲: 原譲二

親の意見と 冷や酒は 飲んだあとから きくものさ (セリフ)

昔も今も、この先も

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

編曲: 南郷達也

ひとつ越えたら 又ひとつ 続く試練の のぼり坂 我慢ばかりの

浪花節だよ人生は

北島三郎

飲めと言われて 素直に飲んだ 肩を抱かれて その気になった 馬鹿な出逢いが

夢千里

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

泥によごれた 雑草も 雪に踏まれりゃ 辛かろう 耐えて根を張り

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 船村徹

あかね雲 ちぎれ雲 あの山越えて 何を見た あの川越えて

北島三郎

作詞: 南澤純三

作曲: 原譲二

一という字は 男の心 真一文字で 一直線 天を指差し

男の純情

北島三郎

男いのちの純情は 燃えてかがやく金の星 夜の都の大空に 曇る涙を誰か知ろ

友情よ

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 原譲二

灯りも遠い 貧しい暮らしでも 羨むよりも 分かち合えたらいいね 冬の夜道で

恩返し

北島三郎

作詞: 数丘夕彦

作曲: 原譲二

苦労と言う名の 種まかなけりゃ 芽も出ぬ花も 咲きはせぬ 辛抱我慢の

十和田湖

北島三郎

作詞: 北川文化

作曲: 原譲二

やけ山の 夕やけよ 逢いに来たんだ 峰越えて 夢のようには

終着駅は始発駅

北島三郎

背なかを合わせて あばよと言えば おまえの震えが 伝わるぜ 死ぬほど惚れて

おやじの言葉

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

編曲: 南郷達也

昨晩 おやじの 夢を見た 変わりないかと 優しい声が

おんなの宿

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

想い出に降る 雨もある 恋にぬれゆく 傘もあろ 伊豆の夜雨を

北国の春

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 遠藤実

白樺 青空 南風 こぶし咲くあの丘北国の ああ

ありがとう キタサンブラック

北島三郎

逢えてよかった 雪国で 俺はお前に ひと目惚れ 黒く潤んだ

ふたり咲き

北島三郎

作詞: 下地亜記子

作曲: 原譲二

三々九度の 盃は 俺とおまえの 門出酒 ないないづくしが

辰五郎しぐれ

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

時代は何代 変われども 華のお江戸に 今でも残る 粋でいなせな

火消し一代

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

生れながらの 性根とやらで 筋が 通らにゃ 許せない

喧嘩辰

北島三郎

作詞: 有近朱実

作曲: 関野幾生

恋とゆう奴あどえらい奴だ 俺を手玉に とりやがる 惚れてなるかと力んじゃみたが 泣かぬつもりを泣かされて

十文字

北島三郎

作詞: 倉内康平

作曲: 陣内常代

おとこ行く道 十文字 意地の七坂 越えて行く

風の坂道

北島三郎

作詞: 倉持明生

作曲: 原譲二

ころげておちて 逃げるやつ はいつくばって のぼるやつ 人の生きざま

ふるさとへ帰りたいな

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

故郷を出てから 早三十年 月にうつるさ 山や川 ふらりくぐった

北島三郎

作詞: 沢村友美也

作曲: 原譲二

辛い時にも 逃げてはならぬ どんとぶつかれ 花も咲く 若い涙は

花と狼

北島三郎

義理と 人情のだんだら格子 惚れてまたいだこの敷居 苦労くの字にからだを曲げて みがく

夜汽車

北島三郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 原譲二

すがるお前を 叱りつけ 無理やり乗せた 終列車 迎えに行くから

東京の空

北島三郎

作詞: 片岡恵介

作曲: 弦哲也

編曲: 南郷達也

鞄ひとつと 不安を胸に 津軽海峡 渡ったあの日 親には心配

竹馬の友

北島三郎

作詞: 本橋夏蘭

作曲: 原譲二

編曲: 南郷達也

あだ名で酌める 酒があり 会えば若き日 昔に戻る 互いが憂さの

演歌仲間

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

風に吹かれて 揺れながら まねく暖簾の 裏通り 今日も馴染みの

四季の山

北島三郎

作詞: 川井倭文子

作曲: 弦哲也

[男]雪どけ水の 沢の音 [男]青空見上げる

百年の蝉

北島三郎

作詞: 田久保真見

作曲: 原譲二

季節はずれの 一本杉で 命を終える 蝉を見た 我慢七年

幡随院

北島三郎

義理と人情の 男伊達 伊達にゃ流さぬ まことの涙 命まるごと

夫婦一生

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

初めて出逢って 結ばれて 気がつきゃ苦労の 九十九坂 時には妻に

あの日時代

北島三郎

作詞: 倉内康平

作曲: 陣内常代

景色もかわり 人かわり 情は移り 乱れつつ 何処へ消えたか

2000年音頭

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

(ア ヨイショ ア コリャ)

演歌草

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 船村徹

花も付けない 実も付けぬ 草のこころで 生きている 朝は朝露

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 船村徹

人はいつも 何かを見つめ 何かを求めて また陽が沈む ある日よろこび

関東流れ唄

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 島津伸男

義理に生きても いのちはひとつ 恋に死んでも いのちはひとつ ふたつあるなら

上海だより

北島三郎

作詞: 佐藤惣之助

作曲: 三界稔

拝啓御無沙汰しましたが 僕もますます元気です 上陸以来今日までの 鉄の兜の弾の痕 自慢じゃないが見せたいな

日本海

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

夢に破れ 恋にも破れ 傷つきながら ひとり しょんぼり

年輪

北島三郎

雪の重さを 撥ねのけながら 背のびしたかろ 枝も葉も 山に若葉の

夢港

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

編曲: 南郷達也

一を忘れて 四の五の云うな この船まともにゃ 港に着かぬ 利口ぶっても

人生劇場

北島三郎

やると思えば どこまでやるさ それが男の 魂じゃないか 義理がすたれば

惜別の唄

北島三郎

作詞: 島崎藤村

作曲: 藤江英輔

遠き別れに たえかねて この高殿に 登るかな 悲しむなかれ

人生は

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

人はさだめに 添いながら 未来の自分を 追いかける 変わる景色の

男の夢

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

意地を通した 一念が 錆びた魂を 磨くのさ やると決めたら

男の明日に

北島三郎

咲くも散らすも 出たとこ勝負 遣る気あるなら 前に出ろ どうせ人生

北島三郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 原譲二

ここでいいなら 頂上だけど 先を見上げりゃ まだ中半 男なりゃこそ

門出酒

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

意地と度胸と 愛嬌があれば 越えて行きます 浮世坂 夢の花道

天命

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

芸の奥には 亦、芸がある 俺はとことん 極めたい 一日一生

父親

北島三郎

作詞: 遠藤実

作曲: 遠藤実

おやじと云う山 でっかい山だ 恩の山々 子は越えられぬ 吹雪の港で

男の精神

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

いつの時代も いつの世も 国は人だよ 人は国 誰かが耐えて

そうだろ節

北島三郎

月を見てたら 逢いたくなった あ そうだろ そうだろ

港春秋

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

海は荒海 日本海 風は北風 シベリヤ生れ 面舵

冬の宿

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 紫しずか

(セリフ)ア… 遠い人になってしまった 逢うたび細くなる君の その肩先を

花の生涯

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

人は何かに 打ち込むときの 姿がいちばん 美しい これが仕事と

流転

北島三郎

男、命を みすじの糸に かけて三七 二十一目くずれ 浮世かるたの

白い花の咲く頃

北島三郎

白い花が 咲いてた ふるさとの 遠い夢の日 さよならと

男の勝負

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

先も見えない 今の世に 迷うばかりと 人は云う 運や倖せ

人生に乾杯

北島三郎

作詞: たかたかし

作曲: 原譲二

どしゃ降りの雨ん中 ずぶぬれに濡れながら 口惜しさに立ち呑みの冷酒に 憂さをはらして がむしやらにがんばった

会津の女

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

若さで出会えた 恋もあり 若さで別れた 恋もある 昔しのんで

俺の道

北島三郎

作詞: 下地亜記子

作曲: 原譲二

笑われて 教えられ たたかれて あぁ強くなる 雨風

寒流

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 福田マチ

涙さえ 凍る北の海に 住みなれた 男の さよならは

約束の夏(おじゃる丸 “約束の夏” ED)

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 大地土子

深い青空 真っ白な雲 無邪気に遊ぶ 裸足の季節 波しぶき

あばれ松

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

どいつもこいつも だらしのない奴 弱虫ばかり 涙じゃこの海峡 渡っちゃゆけぬ

根っこ

北島三郎

作詞: 鈴木紀代

作曲: 原譲二

咲いた花だけ 人は観て きれいな花だと もてはやす 花には枝あり

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

あの頃は その日その日を 生きることに 夢中で ふり返る

陽だまり人情

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

天はいつでも 誠を照らす 泣いちゃいけない 夢をもて かなしむ人見りゃ

風のロマン

北島三郎

作詞: 中谷純平

作曲: 原譲二

寿の…都に咲いた 花はハマナス 紅く燃え 郷土の 海に生まれて

男の劇場

北島三郎

正しい者が 勝たいでなるか それがこの世の 真理じゃないか 忍の一字に

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

石垣の 石の声 松・竹・梅の 風の声 耳を澄ませば

北島三郎

作詞: たかたかし

作曲: 原譲二

春には 花が咲き 夏には 鳥が鳴く 秋には

別れのブルース

北島三郎

作詞: 藤浦洸

作曲: 服部良一

窓を開ければ 港が見える メリケン波止場の 灯が見える 夜風

啼くな小鳩よ

北島三郎

啼くな小鳩よ 心の妻よ なまじなかれりゃ 未練がからむ たとえ別りょうと

無法松の一生

北島三郎

小倉生れで 玄海育ち 口も荒いが 気も荒い 無法一代

前に…

北島三郎

作詞: 伊藤美和

作曲: 原譲二

かわすな ひるむな ためらうな 心が折れても 立ち上がれ

ふるさと太鼓

北島三郎

作詞: 下地亜記子

作曲: 原譲二

天に届けよ ふるさと太鼓 バチが火を吹く 汗が飛ぶ 明日へ踏み出す

みちのく旅情

北島三郎

作詞: 奥田龍司

作曲: 原譲二

群れにはぐれた 一羽のかもめ 風に吹かれて 揺れながら どこへ行くやら

大漁船

北島三郎

作詞: 大屋詩起

作曲: 原譲二

風がもつれりゃ 吹雪に変わる 時化は覚悟さ のっけから 海の男は

女がひとり

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

貴女を死ぬ程 愛したことは 今でも本当に 幸せでした 季節は流れて

一本気

北島三郎

作詞: 中村要子

作曲: 岡千秋

まつりと聞いたら 血が騒ぐ みこし担げば 光る汗 咲いてる花より

別れの一本杉

北島三郎

作詞: 高野公男

作曲: 船村徹

泣けた 泣けた こらえ切れずに 泣けたっけ あの娘と別れた

北のわかれ雪

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

寒いな 雪の夜は こころも凍れる まして 流れる身は

はぐれ笠

北島三郎

風にもつれて 時雨に濡れて 伊那の街道 急ぎ旅 義理の縦糸

還暦

北島三郎

作詞: 木津夢人

作曲: 木津夢人

若き時代を 今ふりかえり 歩き続けた この道は 山谷ありの

月夜酒

北島三郎

作詞: 下地亜記子

作曲: 原譲二

酒は辛口 冷酒で 肴は窓辺の おぼろ月 心の傷あと

北島三郎

受けたからには 返すが人の まこと情や 恩の道 それを一生

東京は船着場

北島三郎

作詞: 高野公男

作曲: 船村徹

どこか東京の 片隅に 夢があろうと きはきてみたが 花も咲かずに

知床漁港

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

海が嫌いで 故郷捨てた なんで今さら 恋しがる コップの酒に

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

この世には 眼には見えない橋がある 親子を繋ぐ 橋がある 這えば立て

男の虹

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

勝てばいいのか ただ勝つだけで 終りたくない この勝負 百手千手を

北島三郎

作詞: 久仁京介

作曲: 原譲二

牙のない奴ぁ 男じゃないと 燃やす こころは 狼だった

男の友情

北島三郎

作詞: 高野公男

作曲: 船村徹

昨夜も君の 夢見たよ なんの変りも ないだろね 東京恋しや

やん衆酒場

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

酒がにがいと 泣く女 酔っているのか なあお前 駄目じゃないかよ

若かりし母の歌

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 船村徹

旅から帰る 父を待ち 夜なべに励む 女でした 子供は早く

時雨月

北島三郎

作詞: 星野哲郎

作曲: 原譲二

惚れて枕も 乾かぬうちに 恋も半端な 三国越え みれん残して

ソーラン仁義

北島三郎

作詞: 畔田耕吉

作曲: 成田武夫

手前生まれは ソーラン節の 歌でなじみの 北海生まれ 夜の酒場を

がまん坂

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

俺がやらなきゃ 誰がやる 廻り道だぜ 風が吹く 傷つきながらも

裏町人生

北島三郎

作詞: 嶋田磬也

作曲: 阿部武雄

暗い浮世の この裏町を のぞく冷たい こぼれ灯よ なまじかけるな

東京の花売娘

北島三郎

青い芽をふく 柳の辻に 花を召しませ 召しませ花を どこか寂しい

令和音頭

北島三郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 原譲二

ハァー 昇る太陽 燦々と 変わる時代の 幕が開く

男松

北島三郎

作詞: 原譲二

作曲: 原譲二

岩を背中に 根を張りながら 雨の潤い 命の支え 負けてなるかと

素顔に咲く花

北島三郎

作詞: 大地土子

作曲: 大地土子

人の流れに 歩き疲れて 残ったままの 君の足跡ひとつ 奇麗なものが

男華

北島三郎

作詞: 仁井谷俊也

作曲: 原譲二

汗水ながして 頑張って それでも登れぬ 山がある いいさいいんだ…

幾多の恩

北島三郎

右も左も わからずに 夢を抱えた あの頃は 望み捨てずに

山・美しき

北島三郎

作詞: 関根和夫

作曲: 叶弦大

ふるさとの山は 忘れない いまも心に 生きている さみしい時は

おとこ節

北島三郎

作詞: 田久保真見

作曲: 原譲二

ぐいと大空 つかんで背負い この冬越せば 陽は昇る 時代の狭間で

さだめ道

北島三郎

作詞: いではく

作曲: 原譲二

同じ幹から 分れた枝も 表と裏では 実もちがう たとえ日陰で

桜月夜

北島三郎

作詞: 麻こよみ

作曲: 原譲二

さくらの花びら 目を細め 見上げるおまえの 笑い顔 振り向けばいろいろ

ふたり道

北島三郎

作詞: 鈴木紀代

作曲: 原譲二

泣いて笑って また泣いて おまえと歩いた ふたり道 短いようで

コスモス日和

北島三郎

倖せは 平凡がいい 子供は 多い方がいい 仲良く

北島三郎

作詞: 木下龍太郎

作曲: 弦哲也

勝手気ままに 育った麦は 雪の重さに 耐え切れぬ 足で踏むのも

花は黙って咲いている

北島三郎

作詞: 中村要子

作曲: 原譲二

日暮れの雨に 打たれても 花は黙って 咲いている 冷たい風に

北島三郎

作詞: 志賀大介

作曲: 原譲二

やると決めたら 俺はやる 誠ひとすじ 纏に賭けて 度胸千両真ごころ千両

俺がやらなきゃ誰がやる

北島三郎

強い強いと おだてちゃ困る 強いばかりが 能じゃない 馬鹿を承知の

北島 三郎(きたじま さぶろう、1936年(昭和11年)10月4日 - )は、日本の演歌歌手、俳優、作詞家、作曲家、馬主。 『函館の女』に始まる「女」シリーズ、『兄弟仁義』などの「任侠」シリーズなど、数多くのヒット曲がある。 一般にはサブちゃんという愛称で呼ばれているが、原 譲二(はら じょうじ)のペンネームでも知られ、自身の楽曲の作詞・作曲ばかりでなく自身の舞台のシナリオ・演出や、北島ファミリーはじめ、他の演歌歌手への楽曲提供等、マルチな活動を精力的に行っている。 作曲家・船村徹門下出身で、門下生で作る「船村徹同門会」(会長・鳥羽一郎)では名誉相談役を務める。 wikipedia